
七歳の愛犬があまりご飯を食べないと投稿したものです。どうやら今まで食べていたカリカリが嫌になってしまったようでカリカリ以外のものなら何でも食べることがわかったので、いまはフード80グラムに手作りの野菜とささみのふりかけ、煮干しの粉末をトッピングすると完食率が高くなりました。
しかしこれを見た友人が早くもとのようにカリカリだけで食べさせるようにしないと駄目だと言いました。食べないから甘やかしているのだと。少しでも栄養を取ってほしくて色々しているのに、どうしたらいいんでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
うちのわんこも食べません。
食べなければ食べるまで我慢させてと獣医さんに言われて5日間食べずやせ細り低血糖で病院に駆け込みました。
気に食わないと何日も食べない犬種だと言われ、食べてくれるならば何でも良いって事になり、わがまま好き放題です(泣)
同じ犬種で2匹目で同じ食歴です。
小さい小型犬で、もう10歳以上になっています。
カリカリは基本どれも嫌い。
焼きたての肉や刺し身は大好きでパクパク食べます。
ちび犬なのでほんの少しですが。
なので総合栄養食のカリカリは、ハサミで半分にカットして焼いた肉や細かく切った刺し身に混ぜて、騙し騙し食べさせています。
あれこれかなりの数を探して迷って行き着いた食べてくれるカリカリは、
GUってペットショップの赤鶏のカリカリと白身魚のカリカリです。
オンラインで買っています。
そしてどうしても食べない時は、好きなおやつも細くカットして混ぜます。
それと、犬用チーズを細かくカットして、手に一口分のごはんを乗せ、チーズをトッピングして、食べさせています。
手からなら食べてくれるので、お利口ちゃん、ごはん食べて可愛くなったー等と褒めちぎりながらその気にさせて食べさせています。もう大変(汗)
matunoroさんのわんちゃんもパクパク食べてくれる様になると良いですね!

No.6
- 回答日時:
うちは夏になるとあんまり食べなくなる。
食べない時は無理させず、気になる時は缶詰まぜたりすると完食するw適度ならカリカリ以外を足しても良いのでは。ドックフードだけでも栄養不足するって聞いたことあるし。
うちは三代目だけど、ドックフード以外の割合を多くした今の子の方が、健康寿命延びてる気がする。12歳になるけどまだ散歩で引っ張る〜。

No.5
- 回答日時:
いや、イヌも7歳くらいになってくると人間で言えば50歳が近く、加齢により餌の嗜好が変化する個体が出現し始めるころだと思いますので、無理に元の餌に戻すことはしなくてもよいですよ。
あとは、今後も餌の嗜好が頻繁に変化したりスナックばかり欲しがる素振りがあるかどうか(食欲不振のサインです)、便の性状や回数に変化があるかどうか、お腹が張ってないかどうか、運動量に変化があるかどうか、等を日々よく観察し、特に異常が無いようなら大丈夫だと思います。
No.2
- 回答日時:
ウンチが異常なかったらいいですが、うちの子は手作りを食べさせていたら、チョコレート色の下痢と泡のような物を吐きましたので医者に行くとじん臓の数値が高くて石が出来やすいと言われて、しばらくはロイヤルカナンのカリカリを食べさせていました。
今はチワワ専用のカリカリにしています。手作りは手間暇かかるけど栄養バランスを取れませんから。絶食させると食べます。、時々違う物を与えるとウンチが液体になったりします。今は夏バテなのか食欲はありませんが、朝方などに食べています。No.1
- 回答日時:
別にカリカリにこだわらなくて良いのじゃなのかなぁ。
飼い主の手間は省けるけれど、それだけの事ですよ。
昔はご飯に味噌汁を掛けただけで餌にしていたもんだよ。
栄養面では、献立を考えてあげればよいよね。
大型犬だと7歳というと、もう老犬の仲間入りだからね。
甘やかすのとはちょっと違うと思うよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 ご質問いたします。宜しくお願い致します。 トイプーで、1歳半です。 ご飯が大変好きで食べ過ぎ予防の為 1 2022/06/05 08:36
- その他(ペット) 犬がよく食べるカリカリのフードは? 我が家には2.5キロのトイプードル2歳がいるのですが、色が細くて 3 2023/04/17 11:37
- 食生活・栄養管理 ナッツは加熱調理するよりそのまま食べたほうが栄養的に良いですか? ミックスナッツ(アーモンド、マカダ 3 2022/09/21 09:48
- ノンジャンルトーク 猫がお好きな方に教えてください。家の6才になるアメショはカリカリしか食べないんです。CMでよく見るち 1 2022/11/15 18:25
- 犬 義姉の犬に対する態度が心配。 義姉が犬を飼っており、夫の実家に帰ると義姉も犬を連れて帰ってきます。 9 2022/05/17 15:02
- 犬 アレルギー持ちの猫のエサについて 2 2022/09/17 11:01
- レシピ・食事 以前食べた広島焼きが 鉄板でずっと温めてても いつまでも 生地がカリカリもちもち で家で試行錯誤しな 5 2022/07/05 03:46
- 猫 猫がおやつ以外のごはんを食べてくれません 6 2023/01/19 20:17
- 猫 今年の夏でお迎えして20年になる、にゃんこがいます。 カリカリを食べないため、柔らかいご飯にしたんで 2 2022/06/30 12:19
- 猫 6日に譲り受けた子猫が家にきました。元々家には猫が2匹いましたが現在は1匹(16歳オス)のみです。 4 2022/07/10 05:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いつもご飯をあげている時間に...
-
エサ入れに入れると食べない・・・
-
老犬の食欲について
-
義姉の犬に対する態度が心配。 ...
-
ドッグフードで人気のある安全...
-
餌箱から食べない
-
おすすめのドッグフードを教え...
-
ドッグフードの食べこぼし?
-
うんちの回数が多くて困ってい...
-
高蛋白フード(アカナ)で肝臓...
-
犬の食餌療法で生食について教...
-
生後8ヶ月のパグのエサは?
-
子犬のご飯の量…
-
仔犬の成長(ミニチュアダック...
-
子犬のえさの量。
-
生後50日目のゴールデンレト...
-
ドッグフードを食べてくれません
-
犬か餌を食べてくれない。
-
犬に与える餌の量がわかりません。
-
ドッグフードではない、手作り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いつもご飯をあげている時間に...
-
エサ入れに入れると食べない・・・
-
生後3-4ヶ月の子犬が缶詰しか食...
-
犬が餌に鼻をつっつく行為
-
うんちの回数が多くて困ってい...
-
犬(約8ヶ月)の食事
-
高蛋白フード(アカナ)で肝臓...
-
ウンチの回数はどうしたら減ら...
-
食べムラがあります。
-
犬が風呂場のゴムパッキンがカ...
-
生後2ヶ月の秋田犬の子犬ですが...
-
小型犬の仔犬に大型犬仔犬用の...
-
子犬のご飯の量…
-
痩せていて可哀相・・・
-
犬用ガムは手作りできるんでし...
-
イヌがエサを食べない
-
子犬のえさの量について
-
ドッグフードの食べこぼし?
-
餌をまったく食べないんです(T_...
-
一歳半のトイプードルですが、...
おすすめ情報