dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

北海道の殺人事件(頭部が切断されていた事件)で、近所の人へのインタビューで出ていたあのおばさん。

なんか、色々細かく知っていて、それをペラペラ喋っていて、あの人も怖くないですか?

あんなご近所さんがいたら、病まないものも病んでしまいそう(怯)

皆さんは、どう感じましたか?

A 回答 (6件)

そりゃ、帰宅してもずっと車の中にいる・・とか気になるのは当たり前。


それに、アイドリング音って結構近所迷惑なんだけど、立派な家に住んでるお医者さん家族には気軽に注意できなかったんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやいや、そんなん
「おたく、うるせーから」
で済むやん。

医者がナンボのもんや。
医者言うたって、ほんとフツーの人間の1人よ?
むしろ、職場の人に気を遣いすぎるくらい気を遣っていて、気の毒になるほどよ(涙)

by医療従事者

お礼日時:2023/07/25 23:10

自分もニュースを見て、同様の事を感じました。


昼間、車で帰宅して車内で弁当たべていたとか、
帰宅が不規則になったと、よく見てるなとおもいました。

ただ、防犯としては良い面もあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どこまでお人好しなん。
通報するかは、また別の話だろ。

このオバハンなら、
「何時何分に黒い車が1台来て、3人家の中に入っていって、ボストンバック3個分持っていったのは見ましたよ。カバンはどれもパンパンになっていましたが、中身までは分かりませんでしたね」
とか、

テレビのインタビュー受けて、初めて明かしそうやで。
快楽のための監視なんやから、イコール通報には繋がらんかと。
だって、通報自体に快楽はないからさ。
それくらいの“いやらしさ”を感じたさぁ。

お礼日時:2023/07/25 14:36

避けたい方です。


関わりたくないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

だよね…

お礼日時:2023/07/25 13:28

No.2より。

対処法のつもりではなかったのですが、そう受けとられたのなら大変失礼致しました。m(_ _)m
    • good
    • 0

昔からどこの町内でも「なんでも知っている情報屋」はいます。

それこそ三代前どころか親族全部ご先祖様まで、土地建物、お店の情報(開店、閉店、売り上げ情報)、町内の歴史にいたるまで、いったいどう調べたのか感心するくらい知ってる人はいます。そういう方は「良く言えば社交的な人」が多いですから、当たり障りなくあしらって(調子を合わせない、憶測話しはしない)、上手に付き合えば良いのです。ちなみに我が町内にも元理容店勤務していた「歩く町内生き字引」がいますよ。しかも口が汚いから始末が悪い。
会わないようにしていても向こうはウロウロしてますから、もし出会ったら「そうなんですね」言って一方的にしゃべらせてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

対処法なんて聞いてないんやが(困)

お礼日時:2023/07/25 11:35

あのおばさんは、あのホテルをよく利用していたんですね。


イケメンをてあたりしだいに逆なんして。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!