
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>警察が気にするのは国民の安全とかじゃなくて、法律に違反してるかしてないかだけじゃない?
だから本人らに訊けっていってるんだかそれ抜きで話を進めずにさっさと
実行しろよ
>例えば十徳ナイフの携帯は軽犯罪法違反ですよね?
ケースバイケース
>でも、持ってたからって直ちに何か起きますか?
「何か起こりえる危険物だから」って規制されてるだろ
それを警察官に詰め寄ったところでなにも変わらんよ
警察官は法律に従って持ってるやつを規制するだけだから
で
「不審者」ってのはそういう証拠ある以前の話だろ
質問がそれなんだから自分から脱線てか話をそらすなよ
そんなのの見解は当事者にしかわからなんだからさっさと当人たちに訊け
って回答してるんだからさっさとやれよ
自分では何も行動せず文句ばっかりってのはアレだぞ
No.3
- 回答日時:
いいか、もう一度書くぞ。
質問がコレだから回答No.1のようにしろ。
その先の話はそれからだ
>警察は国民っていう人じゃなくて、あくまでも法律を護るのが仕事だから。
まぁそうなんじゃね?だからってなに?補足にすらなってないごみ書き込みすんなよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 警察・消防 警察が考える不審者と我々市民が考える不審者って、違うんですか? 俺も消防団活動の一環で近所の神社の前 5 2023/02/28 12:29
- 政治 日本が、このまま少子化が進めば徴兵制の復活は、やむを得ないのでは? というより警察、消防も人手不足だ 10 2022/06/18 11:27
- 政治 なぜ日本には、予備警察官がいないのでしょうか? 自衛隊には予備自衛官、消防には消防団と、それぞれ補助 2 2022/11/13 20:15
- 政治 なぜ日本には、予備警察官がいないのでしょうか? 自衛隊には予備自衛官、消防には消防団と、それぞれ補助 7 2022/11/13 17:36
- 政治 なぜ日本には、予備警察官がいないのでしょうか? 自衛隊には予備自衛官、消防には消防団と、それぞれ補助 2 2022/11/14 20:49
- 政治 警察、消防、自衛隊を民営化するとか言っている回答者がいたのですが、どう考えても無理ですよね? 最初は 2 2022/11/01 22:58
- 政治 憲法改正、国防軍の創設などが話題ですが、同時に「内務省」も復活させたら良いのではないですか? 復活と 1 2023/02/26 22:33
- 警察・消防 職務質問って、ちょっとやり方不親切じゃないですか?殆どは防犯警戒で周ってましてって声かけから始まりま 3 2023/03/11 20:39
- 政治 警察に敵意を抱くのは、いけませんか?住んでる板橋区の警察とは消防署とともに消防団員として良好な協力関 4 2022/12/29 15:15
- 国家公務員・地方公務員 警察になるには警察の情報で身辺調査により、 様々なことが調べられると思いますが、 その他の自衛官、海 1 2022/10/02 10:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
親子でやっておきたい防犯対策
夏休みのこの時期、子どもには自由な時間が増え、遊びに出かける機会も増えると思う。日が長いからとうっかり遊びすぎて帰りが遅くなることもあるだろう。だが、新潟の女児殺害という痛ましい事件などもある。防犯対...
-
教えて! しりもと博士:第7話「保護」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤ○ザの息子とのトラブル。小学...
-
警察は対応してくれますか?
-
小学校のとき.
-
私は中年男性です。近くの大き...
-
近所のこどもが迷惑
-
小学生の下着泥棒 対処方法
-
これってストーカーの可能性が...
-
何度か同じ人が訪問してきてる...
-
夜間の騒音とご近所トラブル
-
回覧版をまわす失礼にならない...
-
彼の親友にレイプされています
-
私名義の家に住んでいる彼氏を...
-
連日インターホンを鳴らされます
-
会社やスーパーなどの駐車場で...
-
最近になって夜遅く、21時や22...
-
知らない人にドアをノックされ...
-
さっきから、30分おきくらいに...
-
最近不審な訪問者がきます。 カ...
-
これって騒音じゃないですよね...
-
今知らない人から インターホン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
警察は国民っていう人じゃなくて、あくまでも法律を護るのが仕事だから。
人じゃなくて条文を護るのが仕事だからね。
何が起きるわけでもないけど、法律に違反してるから。ただそれだけ。
外国人見ても俺らは別に気にもしないけど、警察は在留カード気にして声かけますよね?不携帯は法律違反だから。別にそれによって直ちに何か起きるわけでもないけど、法律違反だから。