dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日産リーフのトルクが諸元表で254N.m 0〜3008rpmとありますが、何故0〜3008rpmまでトルクが同じなんですか?

A 回答 (8件)

電気のモーターはエンジンと特性がまったく違います。

    • good
    • 1

モーターだからに決まってるじゃん(笑)

    • good
    • 1

同じになるように制御しているからです。


エンジンと違い同期電動機は回転数と出力が別個に制御できるのでそのようにしています。
諸元としては余り意味の無い表現ですがエンジン車に合わせているのでしょう。
    • good
    • 0

モーターのトルク曲線が


水平に一直線であるからです。
    • good
    • 1

それが、モーターの特性ですね。


きっと、電流値の上限なんだと思います。
    • good
    • 0

モーターは0回転が最大トルクです



回転すると弱まります

なので高速で走ると馬力は初めより落ちます
    • good
    • 0

モータのトルク特性です。

出足がいいのでCMで競争しています。
    • good
    • 0

電気モーターというのは、起動トルクが非常に大きいのです。


 
https://www.automesseweb.jp/2019/08/16/197879
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!