これ何て呼びますか

エキゾーストマニホールドの形状にて
エキマニが細くて長いと低回転でトルクがでる。
エキマニが太くて短いと高回転で馬力がでる。
という話を聞きました。

これはいったいどういったことなのでしょうか?
トルクと馬力についてはいろんなところで質問が出ているようで一通り見ては見たのですがよくわかりません。

A 回答 (3件)

ひらたく言うと・・・エンジンから出てくる排気ガスの量と言うか、質の関係です。

トルクを稼ぎたければ「完全燃焼」に近づけたい、なら給排気バルブが同時に開いてる「オーバーラップ」の時に、排気を完全に抜いて「新気」(ガス)は「通り抜け」させずに十分に充填したいワケです、となると「排圧」を保ってやればよいので「細いパイプ」を使えば、排気ガス量の分だけ「丁度、抜きたい容量だけ」にできるワケです。
でも、馬力を出そうとすれば、燃え残りが多くても、ガンガン新気(ガス)を送り込んで「火炎伝播」を早くしたい!余分なガスまでエンジンに入れて、となると排気ガス中の「未燃焼な部分」はエキパイに流れ出てからも、まだ「膨張」し続けようとします。トルク稼ぎの「細いパイプ」を使っていたのでは、容積不足で上手くいきません。で、パイプを太くして、容量を増やせば「馬力が上がり易くなる」となる訳です。
でもね、実車ではその後ろの「マフラーパイプ」や「サイレンサー」の形状とか容量、もっと言えば「排ガス温度」などまで影響してるんですよ。
    • good
    • 0

gsxfsimpulse 様、こにちは。



自分も理論的に詳しいわけではないのですが、
遠い昔にエキゾースト、インテークマニホールド
などを、キャブレターのセッティングと共に
色々と設定を変え、試した事がてあります。

その結果、排気管(エキゾーストパイプ)の抜けを
良くしすぎると、音が大きくなり、高回転での
吹けあがりは良くなるのですが、低回転でのトルクが
ほそくなり、クラッチの繋ぎ方によってはすぐに
エンストしてしまう、という症状がありました。

インテーク側との兼ね合いや、その他キャブレター
のジェットの番数など、様々な条件に左右されますが、
エキパイ(排気管)もやたらに抜けが良すぎると、
「排圧」がかからずトルク不足になってしまい、
運転しにくい車になってしまうばかりか、かえって
性能の低下を招くものだと学びました。

各パイプの長さや太さなど、絶妙なバランスが大切である
ということで、メーカーなどはその車の使用目的など
に合わせそのあたりの調整を「万人向け」に調整済み
である、という事ができると思います。

これは自分の実体験ですのできちんとした数字などの
データは示す事が出来ません。あしからずです。

失礼しました。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!