dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男風呂や更衣室に女従業員が入るのはどうしてOKなの?
性別逆ならありえないよね。

A 回答 (12件中1~10件)

男女平等とか言ってる女どもはおかしい‼️力仕事は男がして給料同じ‼️高速パーキングエリアの男トイレにはオバサン軍団が平気でなだれ込

んでくる‼️
    • good
    • 3

女性の裸体には経済的価値がありますが


男のそれにはありません。

女性風呂や更衣室に男従業員が
自由に入れるようにしたら、
その経済的価値が下がります。
    • good
    • 0

女性は男性も女性も産めるが、男性は男性も女性も産めないからだ

    • good
    • 0

どうしてOKなのかというと、単に「そういうことになっている」からです。

それ以上の合理的な説明はありません。

他の国ではあまりこういうことはやりません。仮にあるとしても、使用中の人がいるところに異性の従業員が入ることはない。

男性が圧倒的に女性よりも性的な加害者になる確率が高い、というのは確かにその通りなのですが。治安の悪い国だと、女性従業員が被害に遭う可能性も考えねばならないのです。
    • good
    • 0

清掃員なら女性専用スペースに「男性清掃員が作業しています」みたいな札をして男性がいる事もありますが、



更衣室だと単純に、異性なら誰でもいいから身体を見たいと人は女性より男性に多いからなんとなくそうなんだと思います。

みんながみんなそうではないと思うので、ちゃんとした方からすると差別的で不愉快かと思いますが、割合的にそうなので仕方ない…と思います。
    • good
    • 0

女が男を性的に害することは極めて稀だけど、


男が女を性的に害することは極めて多いから。
女風呂や女子更衣室を「見たい」と思って見ること自体「性的に害して」いますので、そう考えると割合の違いは誰にでも分かるでしょう。
    • good
    • 0

パチンコ店では男性店員でも女性トイレに点検などで巡回しているのをしばしば見かけるが、論点が違うかな?

    • good
    • 1

銭湯の番台って男性が多くなかったですか?


基本女湯に入ったことはないので、
女風呂や更衣室に男子従業員が入ってくるのか
よく知りませんが トイレ掃除でも女性が多いですね。
混浴文化に育ったものとしては、
なぜ、こんなことになっているのかよく理解できません。
    • good
    • 1

サウナがSNSで取り上げられる近所の銭湯は営業中に


男湯に女主人(ジャージに割烹着姿)が
女湯に男主人(小ちゃな海水パンツ一つ)で
堂々と脱衣所や湯船に入って掃除してるよ。
もう昔からフツー。家族同然か透明人間か。慣れっこだから客から誰一人の文句もないんですけど。
    • good
    • 1

女性従業員が男湯に入ってくることは「よくあること」で済まされる例が多いですね。

利用者が不快に感じるなら、申し出れば良いと思います。
男性と女性の不快度の違いですね。きっと。

実際には有り得ませんが、「時間ですよ、ふたたび」という昭和の銭湯を舞台としたドラマでは、とんねるずの二人が女湯に従業員として入り、店主の森光子さんや篠ひろ子さんが注意する場面ありました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています