
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
№2です。
ごめんなさいね。国民年金と混同していました。
何れにしても、実家で暮らしているのなら、年金は無くても暮らせるでしょ? 生活費が掛からないんだから。
年金貰えて、余裕じゃない。
それよりも、障害の症状を軽くしたいとは思わないの?
それとも障がい者の振りをして、税金を搾取しているのかなぁ。
No.10
- 回答日時:
両親と同居なら、年金の月6万だけで暮らしていけると思います。
貯金もできると思います。
ですが、
単身世帯なら、生活保護を受給すればよいのですよ。
生活保護法 第十条 保護は、世帯を単位としてその要否及び程度を定めるものとする。
ですから
単身世帯なら、単身世帯の状態で受給できるかが決まります。
単身世帯の場合なら、最低生活費(生活保護の基準額)は月12万くらいです。
そして,
生活保護を受給していれば、医療と介護については、現物給付という形で無料で利用できます。
国民健康保険料・介護保険料も支払う必要はないです。
No.9
- 回答日時:
家賃が不要らしいので
可能です。
ワタシは、夫婦二人、月5~6万
で生活しています。
これには、水道高熱、マンション管理費
食費が含まれます。
税金は含みません。
ケータイなど持っていないし
嫁さんは美容院などには行きません。
自分でチョキチョキしています。
外食や旅行など一切やりません。
ネットやテレビで勉強したり
図書館で読書。
歯磨き粉など、百円で数ヶ月
保ちます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 個人の確定申告。「医療費のお知らせ」記載内容と医療費控除の明細書【内訳書】に記入する内容の関係 4 2023/03/04 18:41
- 所得税 個人事業主(歯科医師)の保険料「保険料納入証明書」についてお尋ねします・ 1 2022/07/31 15:22
- 食費 現在独身ですが、専業主婦の嫁をもらったら 国民年金、国民健康保険料、食費、美容費、衣料費、小遣い、な 8 2022/07/24 06:51
- その他(悩み相談・人生相談) 専業主婦希望の贅沢嫁もらったら毎月の維持管理費用は20万近くかかりますよね? 嫁の国民健康保険料10 11 2023/07/15 05:15
- 医学 【医学】日本人は定年後の60歳から死ぬまでに医療費が2360万円掛かるそうです。これは 6 2022/12/25 15:37
- 所得税 配偶者(自営業)の場合の社会保険、健康保険、会社からの扶養手当について 6 2022/03/26 09:55
- 健康保険 国民健康保険と介護保険の保険料の計算について 3 2023/03/06 00:39
- 健康保険 保険証 4 2023/06/02 01:08
- 確定申告 教えてください。確定申告です。株の儲けを確定することで、国保や介護料が上がって損をしませんか。 6 2023/02/16 10:21
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
使うものを無添加にしようと思...
-
どの歯磨き粉が虫歯になりにく...
-
歯磨き粉が落ちない。。。
-
チョコミントアイス
-
歯磨き粉のキャップに…
-
電動歯ブラシで歯のエナメル質...
-
macbook アルミボディの汚れ(...
-
歯磨きって100%口から歯磨き粉...
-
歯磨き粉の他の使用法について
-
風呂場の鏡の水滴の後がとれな...
-
DVD/CD 直接印刷のインクを…
-
一円玉を きれいにするには?
-
甘くない歯磨き粉を探しています
-
ライターの黒ずみ取れませんか?
-
時計のキズ自分で直せますか?
-
歯磨き粉
-
もし、君が歯を磨こうとして歯...
-
歯磨きが終わってから口をゆす...
-
ミント無しの歯磨き粉
-
私は中1の女子なんですけど、...
おすすめ情報