dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男子大学院1年生。工学系。

45年前に打ち上げた衛星を運用する仕事、をしている人は、どういう人達なんでしょうか?
NASAでエリート級の人でしょうか? なんか違う気がしますが・・・。

A 回答 (2件)

運転期間を40年→60年に延長しようとしている原発の運転、保守をしている人と同じようなものでしょう。


どんどん若い人も入ってきますし、新しい技術や設備、管理手法なども導入しているでしょう。
組織で行う仕事・ビジネスですから、「その当時の人が、その当時の技術のままでず~っと対応している」なんてことはなく、昔の機械は昔のままにきちんと保守管理・運転を引き継いでいるでしょう。
衛星の側は更新できませんが、地上側の設備はどんどん新しくしているのでしょうね。
    • good
    • 0

コンピュータのシステム開発の仕事を30年ばかりやっていた経験から想像しますに、半世紀から前の技術で作られ、しかも完成後半世紀近く人がメンテナンスすることが出来ていない機材で、通信に片道何時間もかかるような場所にある物を取り扱うというのはそれはもうとてもとても大変な仕事だと思います。


質問者様が考えられているエリートというのが具体的にどのような人たちであるのかわかりませんが、上記のようなことを日々仕事として行っている人はまぎれもなく関連する全ての技術分野のプロフェッショナルだと思います。

参考まで。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!