dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

勝敗とは何のためにあるのですか?それと勝って得れる物と負けて得れるもののメリットとデメリットを詳しく教えて下さい。何卒宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

勝ち負けがなければ終わらないことっていくつもあると思います。


勝って得れるもののメリットは自信。デメリットは自分を驕り高ぶること。
負けて得れるメリットは悔しくてまた這い上がろうとする向上心。デメリットは自信が失われそのまま落ちぶれていくこと。

だと思います。メリットデメリットが同時に現れることはないと思います。
    • good
    • 2

プロの選手はその成果で賞金を稼いだりスポンサーを付けたりしています。

つまり自分の生活の為です。
    • good
    • 0

勝敗は、人の優劣を図る一つの基準でしょう。



勝って得られるのは、自分はあるいは自分たちは優れているという満足感と名誉。
場合によってはお金も得られます。

デメリットは、勝つことがすべての面において優れていると思いやすいでしょう。

負けて得られるのは、自分あるいは自分たちの実力のレベルでしょう。
どのように考えていても、結果に出てしまうわけですから。

その負けを分析することによって、どうすれば勝ちに繋がるかを考えることができます。

デメリットは、レベルの差がありすぎると思考停止になって諦めになってしまいます。
    • good
    • 0

勝敗は行為を終わらせるためにあります。


「はい!アンタの勝ち。こんなこといつまでもやってんじゃないよ」
    • good
    • 0

負けるが勝ちって諺、知ってる?


調べてみよう!
    • good
    • 0

世の中弱肉強食


強いものは欲しいものを得られます
弱いものは得られませんから退化するだけです
弱いものにメリットなど存在していません
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!