
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
なぜ「この日しかない状態」なのか理解が出来ません。
ましてや1ヶ月後の話でしょう?
それが1週間や2週間遅れたら何か影響があるのでしょうか?
町の歯科医院じゃ出来ない手術もありますから一概には言えませんが、「この日しかない状態」と言うのは理解に苦しみます。
今日・明日にも会社(上司)に言う訳じゃないと思うから大丈夫かもしれませんが、研修の日に合わせたと思われても言い訳は出来ないんじゃないかと思います。
会社(上司)に言うタイミングは見計るべきだと思うし、「この日しかない状態」であったことをちゃんと説明出来るようにしましょうね。
No.4
- 回答日時:
よくわかりませんが、痛みがなければいつ抜歯してもよいのでは?
予約ができる日がない?何か月先も予約が出来ないのですか?
必要な時有給が取れないのは問題です。
特に医者に関し医療問題ですから、必要に応じ有給は取れるはずです。
研修明け10・11月でもいいじゃないですか?<どの程度長い研修かも記載がないので>
よく言っている意味が分かりません。
緊急ならば、その旨上司・人事に相談し、抜歯の有給なりの休みを取りましょう。
優先は抜歯なのか・研修なのか会社の研修の意味・自分の痛み等・会社の考え方・自分の考え方 よく考え・聞き(医者・上司・人事等)・行動しましょう。
いずれにしろ損するのは、自分ですから一番得な方法を考えましょう?
No.3
- 回答日時:
親知らず抜歯のために有給取るのは構わない。
だから今回はまず、もう一度歯医者に相談し、どうしても日にち変更できなければ、会社の直属の上司に相談すべきです(有給申請する前に)。その外部研修というのがどの程度重要なのかは、あなたの会社の人しか分からない。
No.2
- 回答日時:
抜歯のために有給を申請することには問題はありませんが、研修中の突然の体調不良ならしかたありませんが、計画有給はどうかと。
ダメ元で上司に相談しましょう。
または、歯医者と相談して延期をした方が良いでしょう。
また、歯の状態によっては顔が腫れて抜歯の翌日も仕事を休むことになることもありますので、週末に抜くことをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 親知らず抜歯の歯医者選びは重要と聞きました。 ①口腔外科が入ってる歯医者より 口腔外科がある大きい病 1 2022/06/03 00:59
- 歯の病気 親知らず抜歯後の出血について質問です。 今日の16:00に口腔外科で左上下の親知らずを2本抜歯しても 1 2023/03/12 20:19
- 歯の病気 親知らずの抜歯 3 2023/04/10 05:03
- 医療保険 親知らずの抜歯と医療保険について質問です。 現在、右上の完全に埋まっている親知らずが痛くて抜歯を考え 1 2023/05/12 15:08
- 歯の病気 奥歯に再発した虫歯のための、抜歯以外の治療法の可能性について 2 2022/12/17 21:43
- 歯の病気 親知らずの抜歯について 下の左右に親知らずが生えています。 半分歯茎が被っていて、出ている部分は少し 4 2022/11/02 08:44
- 歯学 歯茎に埋まってて、倒れてる親知らずの抜歯を何本か一度にしたことある方いますか?仕事は何日休んで復帰さ 3 2022/12/12 16:15
- 歯学 長崎大で、親知らず抜歯して 予定とは違う奥歯を抜いたらしいです。 抜かれたのは大学生です。 皆さんな 1 2022/12/08 07:24
- 歯の病気 左下の親知らずです。 最近、食べ物を噛む時に親知らず周辺が痛みます。 そして食べ物とかがよくハマりま 2 2022/09/17 21:03
- 歯の病気 歯の治療についてお尋ねします。 3 2023/02/05 17:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事を海外旅行で1週間ほど休む...
-
公務員が退職前の年休を拒否さ...
-
子どもがいる社員たちのワガマ...
-
有給が34日あります。 12月3...
-
当日欠勤を繰り返す障害者雇用...
-
1ヶ月あたり140〜180時間契約で...
-
バイト先で有給を使いたいので...
-
「今日は午前中病院に行ってか...
-
有給計算について 回答お願いし...
-
会社の有給で、 「親戚の引越し...
-
年次有給休暇を消化する際の不...
-
「有給を取らないでくれ」と言...
-
有給の使い方まで口出ししてく...
-
土日休みの職場で木曜日か金曜...
-
新卒で携帯ショップに働いてい...
-
会社の忘年会
-
有給休暇について 3月末で退職...
-
質問があります 仕事で迷惑をか...
-
生活保護の中で有給は収入認定...
-
有給について質問です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事を海外旅行で1週間ほど休む...
-
公務員が退職前の年休を拒否さ...
-
子どもがいる社員たちのワガマ...
-
今週、職場が暇でやることがな...
-
最終出勤日 欠勤について
-
当日欠勤を繰り返す障害者雇用...
-
1ヶ月あたり140〜180時間契約で...
-
有給を申請したが、有給になっ...
-
有給が34日あります。 12月3...
-
朝から暇すぎるパートで苦痛。 ...
-
「今日は午前中病院に行ってか...
-
まだ有給がない派遣社員なので...
-
私が働いているコンビニが今月...
-
社長に有給申請をスルーされて...
-
派遣の退職日の有給、欠勤について
-
退職届を出してから二週間欠勤...
-
会社の有給で、 「親戚の引越し...
-
バイト先で有給を使いたいので...
-
仕事で「ついでに」と頼まれる...
-
新婚旅行での有給取得について
おすすめ情報