電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一戸建ての間取りについて、相談させてください。

1階をリビングと和室にして、2階を寝室と浴室、洗濯室、洗面所にして、プライベートな空間とパブリックな空間を分離したいと考えています。

こうすると、脱いだ洋服とかが、リビングにちらかったりするのを防げるかなぁとおもったのですが、実際、どうでしょうか?
とにかく、楽してちらからない間取りがいいなぁと考えています。

なんでも結構ですので、アドバイスをお願い致します。

A 回答 (10件)

同じような考えで悩み結果として2階風呂を選択しました。


(2階の間取り)
※テンキーを見ながら読んでください(123側が南)
1:主寝室(バルコニー),2:子供部屋A,3:子供部屋B
4:W.I.C,5:収納,6:ホール(室内物干し付き)
7:風呂,8:洗面所・トイレ,9:階段
としました。
5の収納の中段棚の替わりに、床から700mmの位置にカウンター板をつけました。折れ戸をあけるとアイロンかけなどの家事スペースにもなります。
<生活動線の考え方>
・洗濯は全自動なので、キッチン隣接よりバルコニー隣接が良いと判断しました。
・全員2階で着替え(ポイント)脱いだものは5のカウンター下に置いた脱衣かごに入れることにします。
・共働きなので6のホールに干すことが大半。5のカウンターで取り込んだ洗濯物をさばき123の部屋に配給(5は収納というより洗濯物ターミナルかな?)
・主寝室、WIC、洗面所、風呂が一直線で快適
・ちらかしてもばれないので、まとめ掃除が楽(フルタイム共稼ぎですので・・・(^^;
<2階に水まわり対策>
・風呂はユニットバスでかつ2重パン(水の受け皿が2枚)のものにしました。
・風呂は外配管にしました。(音&水漏れの早期発見)
・風呂の下は書庫+カウンターテーブルの書斎風の部屋にしました。(小部屋で強度確保+天井が低くなっても気にならない)
<メリット>
・1階に生活物を持ち込みにくいので散らからない
・ラフな格好で2階を闊歩できる
・1階が広く使える
・1階2階のバランスが良く、コストパフォーマンスの良い総2階の形にしやすい
・お風呂が気持ちいい(高いところだし、外からの目もきにならない)
<デメリット>
・やっぱりお金はUPする
・洗面所は1階にも必要(そのままデメリットともいえませんが)
・炊事しながらの洗濯はできない
・リビングから風呂までの距離が長い(子供1人で入らせるとき目が届かない)

この辺をぐちゃぐちゃ考えて、2階案を選択しました。
現在建築中のため、あくまで机上の理論です。
あと、当方30代男ですので、女性の視点での話からはちとピント外れかも(^^;
1階のすっきり感は、いいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちも共働きなので、おなじ生活動線が想像されます!
すごく詳細に教えてくださり、ありがとうございます。
同じような生活動線を想定しているので、非常に参考になりました!!!!
現在、建築中とのことで、完成が楽しみですね!
お宅に見学におじゃましたいくらいですっ。
アドバイス参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/02 16:26

#1です。


>1階で干すと、洗濯して乾いたものが、が、リビングにちらかったり、しないでしょうか?
 うちの場合はリビングにぶら下げる場所を作っています。テレビなんかを見ながらたたんだりできますのでよいのではないかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

補足ありがとうございます。
リビングに部屋干しできるスペースがあるほうが、ちょっとした合間時間とかに、洗濯物をたたんだりできて、家全体がかたずくようなきもします。
2階にあると、家族のだれも、わざわざ洗濯物をかたずけにいってくれなさそうで、家族の協力を得やすそうだなあと思いました。


今回、皆様のいろいろな意見をきけて、参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/02 16:32

使いたいところに、使うものを配置する考えでいくと、2階に水周りがあるのは、使い勝手がいいと思います。

その場合、1階のトイレ(または独立で)には、来客用の洗面と、2階に狭くてもアイロン等をかけられる家事スペースがあると便利でしょう。

デメリットは、1階で生活が完結しないことです。
1階に水周りがあれば、和室を寝室にすることも可能ですが、骨折したり高齢になって、自力で2階に上がれなくても、お風呂・洗面・洗濯等の為にどうにかして2階に上がらなくてはいけません。

そのデメリットをカバーするには、「将来1階に水周りを作れるようにしておく」「階段の幅や形状に気をつけて、昇降機を設置できるようにする」「ライフスタイルに合わせて数十年後に引越しすることも考える」ことが必要かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、自力で2階にあがれなくなったときが心配です。
実母と同居予定なので、一番の懸念事項は、その点です。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/05/02 16:29

私は2階の風呂は賛成です。


脱衣場から車庫の上のバルコニーに出られるように設計しました。車庫くらい広さがあると、建物の北側でも洗濯物のある位置には日が当たるものなのです。

浴室も開放的につくり、窓を2段にし、上部は透明ガラスで空が見えるようにしてみました。もちろん隣地からは見えないことを確認しています。

浴室は出入りするときに、非常に無防備な姿になってしまいます。玄関からみえたりすると、でるときに様子を見ながらになってしまいます。浴室の近くにあってほしい部屋は、もちろん脱衣室なのですが、そこからはやはり寝室に外部の人の視線を気にせず入れるのが良いのではないでしょうか。それで、2階。

自宅は他人が何を言っても自分が良いと思えばよい。
防水や音はユニットバスにして、外部配管もしくは、防音代わりに断熱材を使用して、PSを造ったりすれば解決すると思います。

余計なことですが、発想を変えて、2階リビング(屋根なりの吹き抜け)なんていうのも設計したことがあります。天井高さが最高で6mくらいになったかな。とても気持ちいいリビングになりました。

良かったら参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
どうせ、水周りを2階にするならば、2階リビングも、同じコストになるのでしょうか?
広くて明るいリビングを希望しているので、耐震的にも、2階にリビングがあったほうが、よさそうです。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/05/02 16:20

2Fにお風呂があります。



生活動線とか音に関しては、ライフスタイルの違いによって相当変わるので、メリット/デメリットは個人差が大きすぎると思います。

ウチの場合は、1Fはほとんど生活感が無い感じになってます。
逆に2Fは、いつもすごい状態です(^^);

ちなみに、
・入浴は23:00以降が普通
・洗濯は入浴後にタイマーをセットして夜中に行い、朝2Fに干す。
・洗濯と同じ時間に、食器洗浄乾燥機もタイマーで動かすので、洗濯機の音は全く気にならない。
・2Fからの排水パイプの消音対策は追加料金を出してやってもらいました。
・2Fのお風呂と洗面所の床は補強(これも追加料金)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実際に2階にお風呂があるかたのご意見参考になりました。
1階は、すっきりするんですね!
2階は、すごくなりそうですね。
生活動線も、参考になりました。うちと近そうです。

お礼日時:2005/04/28 22:05

#4です。


メリットの部分で肝心なこと(?)をひとつ書くのを忘れてました。
2階に浴室・洗面所を持っていくと、1階のLDKを広く取れるというのも大きなメリットのひとつですね。
LDKを広く取ろうとするとその方がプラン(間取り)が組み立てやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです!
狭い土地で、LDKは広くとりたい、寝室はせまくてよい。と考えていました。
補足のアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2005/04/28 09:49

否定的な?意見が多いので逆の意見を・・・



まず、建築費用に関することですが、今はほとんどがユニットバスなので、よほど特別なものでなければ、
そんなに費用はかかりません。
かかるとすれば配管程度のものです。
配管自体はそんなに費用はかかりません。

続いて「生活導線」ですが、コレは各家庭で違いますのでご自分のライフスタイルを良く考えた方が良いですよ。
例えば、料理と洗濯を一緒にやる人と、別々にやる人がいますよね。
一緒にやる人はキッチンと洗濯機置き場すなわち洗面所と浴室は近いほうが良いですが、
別々にやる人ならば近くなくてもいいはずです。
また家族が多い場合、洗濯物の量も多くなりますが、コレを2階に干す場合の洗濯物を持ちながらの階段の
上り下りは苦痛ですよね。
乾燥機があったとしても、結局は2階の各部屋へ持ち込まなければならないので、同じことですよね。
2階に浴室・洗面所・物干し(ベランダ)があると1階が洗濯物で散らかっているなんて事は
ほとんどないと思います。
たたむのはベランダがある寝室or洋室で、テレビを置けばOKでは?

あと、音に関してですが、これも工夫すれば大丈夫です。
浴室の下を納戸や押入れなどの部屋を配置すれば排水音もそんなに気にならなくなります。
配管にも遮音するような工夫をすればさらに気にならなくなると思います。
洗濯機の振動音も対策品がちゃんとあります。
水漏れについても最近のユニットバスでの水漏れはほとんど聞かなくなりましたので、心配ないでしょう。

また別の観点から・・・
1階に浴室があると来客があった場合にお風呂に入れなくなるということも考えられます。
まあ来客が少ないご家庭などには関係ないかもしれませんが・・・。
それと、2階に浴室の場合、覗かれると言う可能性が低くなります。
(場合によっては窓を開けながら入ることも出来ますよ)
この二つは年頃のお子さんがいると余計に気になるとこではないでしょうか?(特に女の子なら)
風の通りも1階よりは良くなるので、カビが発生しにくくなるということも考えられます。
(コレは雰囲気程度ですけどね♪)

という感じで、いい条件も挙げれば結構出てきます。
後は、ご自分のライフスタイルにどっちがあっているか、じっくり検討されてからお決めになってはいかがでしょうか?

ちなみに我が家は2階に浴室です♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メリットも教えていただき、ありがとうございます。
各家庭によって、最適な答えはちがうとおもいますが、参考になりました。
私も、小さい時、一戸建てに住んでいたときがあったのですが、2階ででた洗濯物を1階にはこび、さらに、2階のベランダで干すというかんじで、大変でした。
でも、当時は、2槽式だったので、1階に洗濯機があって、そうれはそれで合理的だったのかもしれません。
2階に浴室のほうが、ちらからなそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/28 09:48

#1の方も仰っていますが、間取りを決める上で大切なのは「生活動線」と「音」です。


それに、2階に「水周り」を置く場合、「防水」も重要です。

まず、洗濯したものを、2階に干すのであれば、洗濯場は2階でも良いと思いますが、1階で干す場合は、階段の昇り降りが出てしまうので大変です。
また、洗濯機の振動は木造住宅の場合かなり響きます。

また、「浴室」や「トイレ」を2階にした場合、入浴中の音や、トイレの排水音もかなり響きます。
また、防水も1階に「浴室」や「トイレ」をおいた場合より気を付けないといけないので、多少割高になります。

また、水周りはなるべく集中させた方が効率的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生活動線を考えた場合、二階のほうがいいかなと考えました。二階で着替えたりするので、そのまま洗濯できて、洗濯物を二階にほせて、ほしたものを二階にしばらくおいておいて。。たたんだら、すぐクローゼットにしまえると思ったのですが。。

今考えておもったのですが、これだと、たたむのが、面倒になり、かわいた洗濯物が山になりそうな気がしてきました。
リビングにとりこめば、テレビでもみながら、洗濯物をたたんだりできますもんね。

もっと、生活動線を考えてみたいと思いました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/04/27 21:31

最近は二階にリビングや水周りを持ってくるレイアウトの家が多くありますが、デメリットはあそらく一階部分に設置するよりコストがかかると思います。

配管等を全て上まで引くわけですから。
一階に設置する場合と二階の場合とどの程度の差があるかは住宅会社に相談されてみるといいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

費用がたしかにかかりそうですね。
住宅会社はできるとはいっていましたが、費用がどれくらいか、きいてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/27 21:15

 ライフスタイルにも左右されますが、うちの場合はキッチンと洗濯機置き場は極力近くしました。

お風呂の残り湯を洗濯機に組み上げる関係で必然的にお風呂も隣接しています。家事をされる方が炊事と洗濯を同時にこなすのはよくあることですからそれがいちばん合理的=楽だというのが私の考えです。一日の流れをイメージしてみてください。(うちは洗濯物を二階に干しません)

 二階に水場を作った場合、水漏れを起こした際も心配なのですが、平常時でも音がけっこうすると思います。配管の配置にもよりますが、水が流れ落ちる音はけっこう響きます。また、お風呂場に隣接して寝室があった場合、けっこう音が響くと思います。

 このあたりは個人のライフスタイルや土地の形状、建蔽率、隣家の状態(日当たり、視線など)、来客が多いか少ないかなどさまざまな要因に左右されます。うちの場合、寝室はすべて二階、それ以外を一階に配置しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お風呂の残り湯も洗濯につかいしたいし、脱衣所ででた洗濯物をすぐ洗濯できるように、洗濯とお風呂はちかくないといけないですね。
1階で干すと、洗濯して乾いたものが、が、リビングにちらかったり、しないでしょうか?

お礼日時:2005/04/27 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!