ベストアンサー選定ルールの変更のお知らせ

中国軍、日本の最高機密網に侵入 情報共有に支障―米報道
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023080800136& …

アメリカ軍が日本の自衛隊の最高機密サーバ内をクラッキングして探っていたら、同時に中国軍も日本の自衛隊の最高機密サーバーをクラッキングしていて、日本の自衛隊の最高機密サーバ内で米軍と中国軍が鉢合わせして日本の自衛隊の最高機密サーバが中国軍にクラッキング成功して乗っ取られていたことが分かったというニュースですが、普通に日本の最高機密サーバに米軍がアクセス出来ていることが異常な状態なのでは?

そしてなにより米軍も中国軍にも不正アクセスされていたことの当事者の日本の自衛隊は気づいていなかったことが大問題で、まさかのハッキングしていたアメリカ軍に中国軍にも乗っ取られていますよと教えて貰うのは失態では?

日本政府は知っていて黙って泳がせて自衛隊の最高機密情報を2国に渡していたのですか?

気づいていなかったんですよね?

A 回答 (2件)

雲は思わず語る ①


NSA(米国家安全保障局)がEU(欧州連合)に対して諜報活動を行っていたことが露見すると、ヨーロッパの指導者たちはアメリカに対する怒りを露わにした。ドイツ政府のある高官は、アメリカのやり方は「冷戦期におけるわれわれの敵の手法を想起させる」と状況を皮肉った。

https://www.foreignaffairsj.co.jp/articles/20130 …

あたん子どん考えは信じられんやろうがこいが世ん中ん常識ちゅうもん。


雲は思わず語る ②
民間にしろ国家組織にしろ最高機密を司るサーバーは、「オフ・ライン」が常識で、よって外部からの侵入を妨げることが出来る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございました

お礼日時:2023/08/09 08:07

あったかなかったか、それも機密なんでしょう。

真相は出さないでしょう。もし出したら。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A