dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

停電になったら、どうなるのですか?

質問者からの補足コメント

  • 乾電池では無理ですか?

      補足日時:2023/08/09 22:52
  • 地震大国日本やで。津波でメルトダウンもしたし。停電なんて、当たり前やん。

      補足日時:2023/08/09 23:02
  • 最近は雨も凄いしな。停電するよな、そら。

      補足日時:2023/08/09 23:03
  • なーんも知らん、ボケた奴は騙されるんかな。

      補足日時:2023/08/09 23:04
  • 車やけど、蓄電機としては有効なんやな。

      補足日時:2023/08/09 23:12
  • 要らんやん。

      補足日時:2023/08/09 23:22
  • 冠水に浸かったら、漏電とかすんの?

      補足日時:2023/08/10 06:33

A 回答 (8件)

夏の高速道路の事故渋滞・自然渋滞で長時間動けないと、エアコンも長時間使うので、バッテリーがカラになって動かなくなる。


エンジン車なら燃料を入れれば動けるが、電気自動車は充電には時間がかかるから、すぐには自力走行が出来ないので、けん引するしかない。


また、冬は豪雪で高速道路などでも、一般道の峠道などでも、スリップなどが多発すると、雪が深く積もって2日~3日は動かない・動けなくなることもある。
電気自動車はバッテリーが、カラなるかもしれない。
電気自動車はバッテリーの残量を気なしながら暖気運転もガラスも屋根の雪も解かすしかない。
やはり、エンジン車なら燃料を入れれば、燃料を入れれば動けるが、電気自動車は充電には時間がかかるから、すぐには自力走行が出来ないので、けん引するしかない。(牽引車・キャリアカーも、積雪の深い渋滞現場へは、積雪状況によっては行けるかどうかも分からない)


もし、ハイブリット車や、プラグインハイブリッド車(PHEV)なら、バッテリーがカラになっても、燃料を入れて、バッテリーを借りてエンジンが始動すれば、充電を開始するし、エンジンで自力走行が出来るようになりますね。

----

どうして、世界は、ハイブリット車や、プラグインハイブリッド車(PHEV)は、悪役にしてしまうのか。

プラグインハイブリッド車(PHEV)は、ハイブリット車に加えて、家庭用電源などの外部電から充電ができるし、また、外部に電源を供給・出力が出来るのです。
https://www.google.com/search?q=PHEV%E3%81%A8%E3 …


また、電気自動車は車から排ガスが出ないから環境にいいというが、その電気を作る発電所の近辺の環境悪化は考えないのか。

● 火力発電所の付近は、排ガスで空気が汚染するし。
● 水力発電所(ダム発電)は、山間部の広い地域の環境問題でトラブルが多いし。
● 原子力発電所の付近は、原子力廃棄物の処理も中途半端だし。
● 太陽光発電は、晴れ曇りによって出力が不安定や、太陽光パネルの発電場所が地域とトラブルが多いし。
● 風力光発電は、景観でもめたり、渡り鳥などが衝突したり、強風時のプロペラの破産するし。

◎ 地熱発電(噴出ガスなど圧力や、温泉などの熱での発電)や、海洋発電(波の高低の発電、潮の干満の発電)は、出力が不安定だし、まだ研究不足が多いし。
    • good
    • 0

電車と同じで走れなくなりますが、それに対する不満が沢山ある時代になれば、自前の発電設備や蓄電設備で停電非常時充電しますとの商売が出て来るのが資本主義です。


現実には心配無用です。
私ならトラックの荷台に、工事現場用の強力なディーゼル発電機を、電気自動車充電用に改修したものを載せたトラックで、注文を受け次第、自宅に駆けつける商売を始めるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オイルショックならず、電気ショックやな。

お礼日時:2023/08/10 06:34

充電出来なくなって大変ですよね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アホは、「コンセントさせばええやん。」とか言うレベル。ホンマに。

お礼日時:2023/08/09 23:24

あっ、884件もこんな質問ばかりしているの?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

気になってね。

お礼日時:2023/08/09 22:58

貴方には縁のないものでしょうから、何も心配される必要は有りません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

持ってる人が心配やわ。

お礼日時:2023/08/09 22:56

停電の時 電気自動車の電気(充電)で自宅の電気が使える、キャンプでも快適にクーラー付けてねられます。


充電できなければ只の箱。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

車以外には、有効に使えるのですね。

お礼日時:2023/08/09 22:54

車載のバッテリから自宅に対して電力供給できます。



バッテリが尽きるまでの間に停電が復旧すれば、停電の影響を最小限にできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

祈るのみ、、ですか?

お礼日時:2023/08/09 22:49

充電できないので走れません

    • good
    • 1
この回答へのお礼

アカンやん。

お礼日時:2023/08/09 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!