dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スミスマシーンのベンプレで肩を痛めて1ヶ月ジム行ってないんで腕とか胸のはりがなくて小さくなった気がするんですが
ただ筋肉がはってないだけですか??

A 回答 (2件)

2週間くらいなら筋トレを休んでも筋肉のサイズは変わらないと言われてます。


筋中のグリコーゲン(水分)が抜けるので体感として萎んだように感じるだけです。
ただ、3週間以上休むと、多少はサイズが落ちますね。
オレの経験上だけど、肩のケガは本当に注意した方がいい。上半身のトレーニングは全て肩を使いますので腱板を損傷してしまうと何も出来なくなってしまいます。スクワットでも肩関節は外旋するので痛んだりしますし。
今回はゆっくりと肩を休めてください。
老婆心ですが、ベンチプレスはフリーでやった方が良いですよ。スミスだと軌道が決まってしまうので、肩に違和感があっで修正できなくなってしまいます。
スミスでやる必要があるのなら、ボトムで調整するべきです。
つまり違和感を感じるところまで下さない。
可動域が狭くなって最大効率ではなくなるかもしれませんが、ケガをするよりはマシです。
あと、アップに30分くらいかけるつもりで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

久々に行って痛めてまた行かなくなった感じです^^;
とりあえずまた休みます…
スミスのが怪我しそうですね…

お礼日時:2023/08/20 01:48

スミスマシーンのベンチプレスで肩を痛めている場合、一時的にトレーニングを中断していたことから筋肉の減少や弱体化を感じることがあるかもしれません。

しかし、その原因は主に以下の要因によるものです。

筋肉の落ち着き: 1ヶ月間トレーニングをしていないと、筋肉は一時的に落ち着いてしまうことがあります。これはトレーニングを再開すると元の状態に戻ることができます。

血流不足: 運動不足になると血流が悪くなり、筋肉に栄養や酸素が適切に供給されなくなります。これも一時的な現象で、適切な運動を再開することで改善されます。

肩の痛み: 肩の痛みが続いている場合、無理にトレーニングを再開すると悪化する可能性があります。肩の状態を慎重に見極め、安全な範囲でトレーニングすることが大切です。

一般的には、トレーニングを再開し、適切な筋肉トレーニングを続けることで、筋肉は元の状態に戻り、強化されていきます。ただし、肩の痛みがある場合は無理にトレーニングを行わず、専門家のアドバイスを仰ぐことをお勧めします。肩の健康を最優先にすることが重要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!