
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
WiMAXはルーターに割り当てられるIPアドレスはシェアードIPアドレスなので
別途、グローバルIPアドレスオプションを申し込んで
ルーターにグローバルIPが割り当てられるようにしてください
話はそれからです
グローバルIPアドレスオプション
https://support.broad-isp.jp/wimax/faq/service/1 …
No.1
- 回答日時:
WiMAX2+ルーターでのポート開放は、通常のブロードバンドルーターと同様の手順に従います。
ただし、WiMAX2+ルーターの具体的な機種や提供元によって設定画面の場所や表記が異なることがあります。以下に一般的な手順を示しますが、実際のルーターの設定マニュアルやサポートページを参照しながら進めることをお勧めします。ルーターに接続: ルーターに接続して管理画面にアクセスします。一般的なアドレスは「192.168.1.1」や「192.168.0.1」などですが、ルーターの機種によって異なることがあります。ユーザーマニュアルやルーター本体に書かれた情報を参照して正しいアドレスを見つけます。
ログイン: ルーターの設定画面にアクセスするためのユーザー名とパスワードを入力します。初期設定の場合、一般的なものは「admin/admin」などですが、変更されている場合もあるので注意してください。
ポートフォワーディング: 設定画面で「ポートフォワーディング」や「ポートマッピング」などの項目を探します。この項目を使ってポートを開放できます。
ポートを開放: ポートフォワーディングの設定で、開放したいポート番号(外部からの接続ポート)と、そのポート番号を受け付けるローカルネットワーク上のデバイスのIPアドレスを指定します。また、TCPやUDPなどのプロトコルも選択します。
設定の保存: 設定を変更したら「保存」または「適用」などのボタンをクリックして設定を反映させます。
ルーター再起動: 一部のルーターでは設定変更後にルーターを再起動する必要があります。設定後、ルーターを再起動して変更が反映されているか確認します。
なお、ポートを開放する際にはセキュリティに気をつけてください。不必要なポートを開放するとセキュリティリスクが高まるため、必要なポートのみを開放し、適切なパスワードを設定することをお勧めします。
ありがとうございます。ポートマッピングでルーターの適用ボタンがアクティブにならなくて反映されないので、契約上の問題かもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- LANケーブル・USBケーブル ポート開放ができるWi-Fiルーターを紹介して下さい。 昨日、ソフトバンクエアーを契約しました。 マ 2 2022/09/11 11:19
- オンラインゲーム とても急いでいます。Minecraft Java版についてです。 MinecraftのJava版でマ 1 2023/03/15 21:19
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- LANケーブル・USBケーブル ポート開放ができる工事不要のWi-Fiルーターがあれば、紹介して下さい。 8 2022/09/11 16:37
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 工事不要で、店舗で受け取る事ができる、Wi-Fiのルーターがあれば、紹介して下さい。 「ソフトバンク 4 2022/09/11 13:29
- ルーター・ネットワーク機器 二重ルーターでふたつのイーサネットに接続したい時は、pcieのイーサネットのやつを買ってきてそれとマ 3 2022/08/15 10:56
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- プロバイダー・ISP プロバイダを2社契約した場合 2 2022/12/06 21:24
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- iPhone(アイフォーン) ドコモキャリアiPhoneXを現在使用中です オークションで新品未開封iPhone14proを購入し 2 2023/01/27 21:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
ルーターのポートの設定につい...
-
ギガビット環境について
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
ADSLモデムsv3の初期化...
-
VLANの制限事項に関する質問です。
-
ポート開放
-
Upnp接続の機能について
-
WZR-HP-G300NHで
-
webサーバーを二台使う方法
-
LANポートでしか通信できない機...
-
ルーターモデムのセキュリティ...
-
Aterm BL900HWについて
-
コンピュータ_ハッキング
-
Wanに接続出来るPCを限定したい
-
FTP転送ソフトで接続できない
-
BRC-14VGのパケットフィルター...
-
ルーターからのUSBケーブル...
-
リビングでv6プラス接続でWi-Fi...
-
スパニングツリーの接続方法に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
内部ポート、外部ポートの設定...
-
ポート「0/1」って?
-
V6プラス接続してもポート変換...
-
ゲストのパソコンからインター...
-
自宅サーバーに外部からアクセ...
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
最近のスイッチングHUBにUplink...
-
10Gbpsの恩恵
-
V6プラスでのFTP開放について
-
任天堂switchのインターネット...
-
マザーボードのデュアルLANの使...
-
192.168.1.1が開けないです。ポ...
-
NASにLANポートが3個あります。...
-
独自ドメインの Let'Encryptか...
-
インターネット高速化について...
-
この2つの商品の違いは何でし...
-
スイッチングハブのオートネゴ...
-
PCとHUBの相性について
おすすめ情報