プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ふと疑問に思ったのですが写真のような回路のとき、キルヒホッフの法則からI1 =I2になることから、赤線の経路を辿るような電流は流れないと思います。
このことはイメージ的にはわかるのですが、式や数値からこの経路を辿る電流は流れないことを説明してほしいです。解説おねがいします。(説明がはっきりせず申し訳ありません)

「ふと疑問に思ったのですが写真のような回路」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    もしI1>I2(左のV>右のV)なら、I1は右の電池を逆向き(上る向き?)に辿るということでしょうか?I1とI2の流れ方はキルヒホッフの法則を用いたあとのI1I2の正負で判断できるということですか?

      補足日時:2023/08/11 10:06

A 回答 (3件)

ループ電流の定義次第かな?


I3は分岐して2つの電源にI3/2ずつ
流れるとし、ループ電流(=IL)を加えて
I2=I3/2+IL
I3=I3/2-IL
と電流の関係を定義する。
これで併せてI3になる二つの電流I1,I2
をI3とILで表現できる。

I2=I3 なら、IL=0
    • good
    • 0

そこの電流を I1 とか I2 とかを使って書く.

    • good
    • 1

示せない。



「R → 左r」と「左r → 右r」の2つのループ電流を取ること
ができる。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!