
BIOSとWindowsUpdateが重なり増設HDDが認識されなくなりました。
ファイル形式がNTFSからRAWに変更されたことが原因と思われます。
ネットでRAWからNTFSに変換する方法があり、その一つに「EaseUS Data Recovery Wizard」を利用する方法がありますが、情報が多少古いせいか復旧させるためには有料となってしまうようです。
そこで、増設のHDDのファイル形式をRAWからNTFSにする方法(無料で)がわかる方アドバイスをお願いいします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
TestDisk で復旧できると思いますが、自己責任です。
失敗が許されない場合は、HDD を RAW コピーしてから試す方法もあります。
・「TestDisk」の使い方
https://pctrouble.net/software/testdisk.html
・最高のHDD Rawコピー ツール2選とその代替ソフト
https://www.partitionwizard.jp/clone-disk/hdd-ra …
No.1
- 回答日時:
「RAWになった」ということは、何らかの障害(故障等)が起きているので、そのHDDを使い続けることはお勧めできません。
お金をかけたくないということはそれほど重要なデーターでは無いということだと思います。単純に「増設のHDDのファイル形式をRAWからNTFSにする方法」でしたら、NTFSで再フォーマットするだけですので無料でできますが、保存されているデーターは全て失われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 VirtualBox 7のゲストOSでの物理HDDパーティションのマウント方法 2 2023/05/04 13:01
- ドライブ・ストレージ Lenovo BIOS更新後、増設したHDDが認識されない 3 2023/08/10 15:45
- ドライブ・ストレージ 外付けhddがrawになってしまいtest diskを使いntfsに戻そうと思いましたが、上手くいき 4 2023/02/11 18:47
- ドライブ・ストレージ ディスクがいっぱいですと表示される 4 2022/06/12 18:38
- UNIX・Linux サーバー間のデータコピー(データ形式とデーターフォーマットの変換あり。一定間隔で処理) 2 2023/08/22 22:15
- 写真 写真のRAWデータについて WindowsのパソコンでRAWデータをJPEGなどに一括でたくさんの画 1 2023/07/18 02:07
- UNIX・Linux Ubuntu でinvalid filenameとなるファイルをコピーする方法 3 2023/06/08 22:26
- ドライブ・ストレージ Win10を再インストールしたら、HDDの一部に未割り当て領域ができ何の操作もできません。 4 2023/05/19 05:31
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- ドライブ・ストレージ crucialのx6をパソコンで使っていましたが、 使わなくなったので、 iPhone13proma 2 2023/02/15 11:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
Google Pixel8a ストレージがい...
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
CrystalDiskInfoで代替処理済み...
-
これは購入していい商品ですか...
-
SONY micro SD card マイクロSD...
-
WD Blue SN580 1TB をシステム...
-
無料でも使えるSSDを、MBRからG...
-
ドライブレターを失ったハード...
-
パソコンに詳しい方、HDDの交換...
-
【Win10】SSD(C:ドライブ)上...
-
パソコンのメモリーの使い方に...
-
AcronisTrueImageによるWD Blue...
-
余っているハードディスクどう...
-
写真上部のような外付けHDDを複...
-
HDDのクローン(コピー)は不良...
-
PCについての質問です。 最近大...
-
Windows11のインストールDVDメ...
-
5.25インチベイにHDDを追加したい
-
パソコンの外付けHDDって、大き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電源直結型ドアホンからテレビ...
-
静音設計なんですが、メモリー...
-
デスクトップPCをUSB2.0→USB3.0...
-
メモリー追加でインターネット...
-
SATA増設カード使用時のBIOSの...
-
IBM NetVista 本体カバーのあけ方
-
増設のHDDがNTFSではなくRAWに...
-
メモリ増設をしたら、ディスプ...
-
FF11をやると途中で画面が暗く...
-
DELL Vostro 220s HDD増設につ...
-
日立のペルソナHPW-200...
-
NT4.0へのCPU増設とOSでの認識...
-
メモリの拡張とDVD-ROMまたはR...
-
拡張って難しいですか?
-
DELLのデスクトップのHDDを増設...
-
FMV
-
少しでも良くしたいので教えて!
-
HDDの中身を消去するには
-
増設したハードウェアは、リカ...
-
ハードディスク増設について
おすすめ情報