dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

元からその友人は怒りやすく、人の話もあまり聞かず、見た目もだらしが無くて心から好きになれませんでした。ですがその子は私以外友人がおらず、私も人見知りで友達が少ないのもあって時折遊んでいました。それでもその度、疲れるとすぐイライラしたり電車でしゃがみ込んでお菓子を食べだしたり、独り言が激しかったり、電車の乗り換えを全く調べてくれず私の後ろをついて行くだけだったりなど、イライラしてしまう場面が多かったので、距離を置こうとは思いつつ誘われて断る勇気がなく、一方的なLINEも頻繁に来て無視もできず、今の今まで関係が続いてしまいました。
ですが受験生になったことを口実に距離を置こうと思いLINEの返信も今までより遅くして、受験で切羽詰まっている状況だと伝え何度か丁重に誘いを断り、その子も承諾してくれていました。
今回その子が怒ってしまったのは私にも原因があり、お祭りの誘いを承諾しておきながら5日前にドタキャンしてしまったんです。勉強が切羽詰まっていて行けないことを伝え、しっかりと謝ったのですが、「また?」「自分のことばっかり」「嘘つき」「もうこりごり」と言われてしまいました。多分楽しみにしてくれていたのでとても嫌な思いをさせてしまったんだと思います。申し訳ないと思い、「夜からで大丈夫なら行こ!」と送ったら、不貞腐れたように「いいよ」と言ってきて、結局自分が行きたかっただけじゃん!と思ってしまいました。
何より「自分のことばっかり」だなんて言われて腹が立ってしまいました。自分の目先の目標を優先することを自分勝手呼ばわりされたくありませんでした。私だって今までずっと嫌な言葉や行動を我慢してきたのに「もうこりごり」なんて。もう縁を切ってしまいたいです。

長くなってしまいましたが、「もうこりごり」と言われたあとまだ返信できていないのですが、なんと返信すべきでしょうか?ブロックしてもいいのでしょうか?私が非常識だったところがあれば正直に教えていただきたいです。

A 回答 (3件)

なんでそんな嫌なのに夜からなら行こうとか言っちゃうの?


酷く言われて頭にきてもう縁切ってもいいくらいに思ってるんでしょう?
だったらこんなとこで聞かずにブロックなりなんなりすればいいです。
良い機会じゃない。
もうこりごりって向こうから言ってくれたんだから、
あなたが悪者にならずに離れられるでしょ。
そっか、もうこりごりなら仕方ないね、バイバイ。でブロックしちゃえばいい。
    • good
    • 0

友だちはちゃんと選びましょう

    • good
    • 0

避けるだけでしょ。



はい、元々友達とも呼べない関係性だと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!