
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
どんな症状があるのか、親に伝えたらいいね。
きっと登校しようとするといろいろな不安が出てくるんじゃないの。
あるいは、登校後に心配なことが起きるんじゃないかと気になっているのかな。
でも、それは早めに対応したらいいね。
だって、親にしても放置することで不登校になったりしたら困るから。
深刻な状況になる前に対応したらいいよ。
No.4
- 回答日時:
No3です。
お礼読みました。
補足ですが、スクールカウンセラーさんに相談する際に必要なメモを、
今から作っておかれてはどうですか?
・あなたの困っている事
・相談したいこと
・心療内科(思春期外来)に通院した方が良いか?
など、箇条書きに書いて、相談されると良いと思います。
私自身は、不安障害と診断されたのは、今から10年以上前です。
今は、50代です。副作用もあるので、なかなか受診には踏み切れませんでした。
高校生であるあなたに、すぐ、思春期外来を勧めないのは、色々、理由があります。
・心療内科に通院ということは、不安障害(大人の場合)は、
お薬での治療になり、もしも、精神安定剤の利用なら、ぼーっとしたり、
眠たくなるなどが、起こります。
ここ教えてgooでも、高校生が、思春期外来のお薬飲んで、眠たくなり、勉強が困難になった話が相談に載っていました。
私は、思春期外来は、行ったことが無いですが、お薬の影響・お薬の量など
親御さんも一緒に説明を受けて、治療を受けると思います。
その時に、親御さんがいないと、困ることもあるでしょうから、
おひとりの受診をおすすめしていませんし、医師からも、「親御さんは?」と必ず聞かれると思いますよ。
場合によっては、おひとりだと、親御さんと一緒で無いと出直さないといけないかもしれません。
・生命保険など入りくくなる。(心療内科・精神科通院していると、断られることが多いです。)
あなたが、どのような状態なのかは分かりませんが、まずは、
スクールカウンセラーに相談してくださいね。
No.3
- 回答日時:
心療内科・精神科に通院しているものです。
高校生ということなので、まずは、スクールカウンセラーに相談してみてください。
「心療内科に通院した方が良いか?」相談すると良いと思います。
必要なら、親御さんに相談しやすいのでは?と思いますがどうですか?
それと、高校生で心療内科に通うなら、「思春期外来」に通院した方が良いです。予約が必要なのと、親御さんと一緒に通院となると思います。
普通の心療内科・精神科は、18歳以上の患者さんが対象になっている場合が多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 高2女子です。 私は今心療内科に通っています。私は今不安障害の疑いがありその検査をしたいのですが今通 2 2022/04/04 17:56
- その他(メンタルヘルス) 親にバレずに精神科・心療内科に通う方法を教えてください。 高校3年生です。小さい頃から誰がどう見ても 4 2022/06/19 21:59
- 発達障害・ダウン症・自閉症 心療内科について。幼少期から感じていた両親に対する違和感が沢山あり、ネットで調べると発達障害やアスペ 2 2022/12/06 23:17
- 不安障害・適応障害・パニック障害 至急。高校生ですが、今日心療内科で全般性不安障害と言われたのですが、腕の脱力感と足の脱力感があります 2 2022/10/05 13:21
- 父親・母親 親に嘘をつこうとしています 1 2023/02/28 23:35
- うつ病 精神科・心療内科を行く基準について 女、専門学生です。 およそ2か月前から 体の調子が悪くなる日が多 4 2022/12/03 14:30
- 不安障害・適応障害・パニック障害 明日心療内科へ行きます。不安障害、不眠症で相談します。うまく話すのが苦手です。どのように言ったらこの 5 2022/08/08 23:24
- その他(悩み相談・人生相談) 高校あたりから不幸続きです まず病気が怖くて摂食障害になり痩せてしまった為、入院し体重を戻す→1人で 5 2022/04/26 11:29
- 発達障害・ダウン症・自閉症 心療内科の病院を変えたい 5 2023/06/23 22:51
- 不安障害・適応障害・パニック障害 適応障害、発達障害、ADHDを持っている19歳社会人です。小学生の頃、私は病院でIQテストを受け発達 2 2023/04/06 21:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パニック障害 仕事復帰きつい ...
-
今日から社会人として働き者で...
-
昼職も続かない、夜職も合わな...
-
精神障害者手帳 更新 診断書 画...
-
愛着障害、ACの恋愛について
-
パニック症状ですか?
-
嘔吐恐怖症を克服する方法はな...
-
来週から社会人になる者です。 ...
-
休日、部屋でずっとゴロゴロの...
-
会食恐怖症で入社前から不安で...
-
メンタル系の労災した方にお聞...
-
不潔恐怖があって入院生活が辛...
-
昨日、適応障害と診断され会社...
-
精神薬の離脱症状が辛すぎます...
-
詳しい方お願いします。メンタ...
-
メンタルクリニックに通院中の...
-
嘔吐恐怖症についてご相談です...
-
双極性障害で、仕事が続きませ...
-
HSPについて共感できる方いますか
-
今日、心療内科に受診した結果...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転勤族の妻で鬱になった方いら...
-
不安障害やパニックって抗不安...
-
心療内科?精神科?どちらに
-
心療内科の転院は、紹介状が無...
-
PTSDが大学が原因で発症してお...
-
心療内科の診察時間について
-
生活保護を受けていて買い物依...
-
自分はほとんどの人に嫌われて...
-
こんにちは、私、専門学校に通...
-
質問です
-
妊娠10ヶ月です 半年くらいずっ...
-
精神科にいくべきなのでしょうか?
-
もう生きていたくないとか精神...
-
性依存症で疲れました。 どうし...
-
男性不信、夜職勤務などをして...
-
心療内科に行きたい高校生です...
-
精神的に疲れたんですけど、生...
-
別のところでも同じ質問をして...
-
学生です。 視線が凄く怖いので...
-
夜中にすみません。 辛い気持ち...
おすすめ情報