プロが教えるわが家の防犯対策術!

子どものころ、よく魚や虫などの図鑑を見ていました。
最近のテレビなどでは、ホオジロザメ6mとか、アオザメ3mとか言っています。
この図鑑をみたら、ジンベエザメなどは18mと書いてあります。
確か、これは40年くらい前の図鑑だと思います。
今と昔とでは海の状態が違ったので、魚がとても大きく育っていたのか?とも思いましたが、詳しい方、回答よろしくお願いします。

「昔は、魚(特にサメ)は大きかったのですか」の質問画像

A 回答 (5件)

ジンベエザメは今でも大きいのは18mくらいあるそうですヨ♪


でも、食べるのは主にプランクトンなので、一緒に泳いでも大丈夫だそうです(⁠^⁠^⁠)
    • good
    • 0

今も昔も大きい魚もいれば、小さい魚もいました。

 でも、「リードシクティス (学名:Leedsichthys)は、中生代の後期ジュラ紀(約1億6,500万 - 1億5,200万年前)に存在した魚の一種で、確認された中では史上最大の魚類で、尾びれから推定される体長はおよそ21メートル、また頭骨の幅からの推定では約28メートルで、史上最大の硬骨魚です。 鮫(軟骨魚)では、2300万年前に登場し、360万年前に姿を消すまで約2000万年間にわたり地球の海に君臨していた巨大なサメ「メガロドン」が居ましたが、体長は最大でも20m程度いうことで、狂暴だったというだけで、大きさは今のジンベエザメとそれほど変わりません。
    • good
    • 0

>ジンベエザメなどは18mと書いてあります。


サメと言っても色々です。中で別格にデカいのがジンベエザメです。
以前にセイシェル諸島やインドのマハーラーシュトラ州にて21 mのものが報告されたが、これは正確な計測による数値ではない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%B3 …
>魚がとても大きく育っていたのか?
大きく育ったということではなく、もともとそのサイズです。
    • good
    • 0

ジンベエザメは、魚類の中で一番大きな種です。


(クジラは哺乳類)
鮫の中でも、ずば抜けて大きいです。
同じ基準でのサイズ表記です
    • good
    • 0

今も昔もほとんど変わってないです。


そもそも40年くらいでは変わりませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!