dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

頑張れってなに?

充分頑張ってます。これ以上何を頑張れば良いのですか?
大の大人がなんで私に負けずに頑張れとか普通に言えるんですか?

普通にやめて欲しいです。頑張ってます。

どうしてこういうようなことを言うのだと思いますか?

A 回答 (7件)

単なる応援の言葉だと思って受け流すのが楽です。



「頑張れ」と言われてどんどん感受性を色んな角度から刺激されちゃうのとても良く分かります。

けど、所詮他人の言葉ですし他人は変えられませんから諦めましょう。

「頑張れ」言われたら。
応援の気持ち贈ってくれたー!ありがとー!って切り替えて思ったのが、楽だし元気パワーに変えられるよー(^^)
勝手に良く解釈しちゃおうよー(^^)
    • good
    • 0

どうしてこういうようなことを言うのだと思いますか?


 ↑
色々考えられます。

端から見ると頑張っていないように
見えるから。

結果を出せていないから。

嫌がらせ。

他の人はもっと頑張っているから。



一番多いのは、本人は頑張っている
つもりだけど、
客観的には頑張っていない
場合ですね。
    • good
    • 0

頑張ってるかどうかなんて、


他人にはわからない、見えないだろ。
自分だって、そう思ってる、思い込んでるだけ。
頑張ってるとか、努力してる、、、、なんて
自分のさじ加減でしかない判断。

だから、他人が見たら、お前が頑張ってるように
見えないから、「頑張れ」と言うんだろうな。

>充分頑張ってます
何を?どう?エビデンスだせんの?
だせねーだろ、他人にもそんなのわかんねーんだよ。

>これ以上何を頑張れば良いのですか
じゃあ、具体的に何を頑張ったんだよ、お前は。
それも自分でわかってないのに、
これ以上もくそもないわ。

都合のいいところだけ、わかった風に言って、
そうでないところは、どうすればいいかわからない、、なんて
ダブルスタンダード典型なんだよ。

そういうやつは、
口ばっかりで、行動してない。
そういう性格してるから、ホントに?頑張ってたとしても、
他人にはそう見えない、伝わらないわけさ。
わかる?おこちゃまくん
    • good
    • 2

結果が出るまで、頑張れ。


まだ、結果が見えていない・・・程度の、レベルの頑張りだから、そう言われるのではないですか?
    • good
    • 3

「頑張れ」という励ましを跳ね返せるよう、頑張れ!

    • good
    • 1

あなたが本当に自分は頑張ってるという自信があるなら、他人の心無い戯言なんて気にならないはずです。

だってあなたには「真実」があるわけですから、どんな他人の言葉より説得力がある。他人の無責任な言葉に「どうして」なんて考える必要すらないです。

でも、他人の言葉に振り回されてしまっているのは、あなたの「真実」に対するあなたの自信が弱いってことの表れかもしれませんよ。
問題は他人の言葉ではないです、あなたの中にあります。
    • good
    • 1

無神経という名の障害を抱えているからです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!