
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
「出願書類の記入にあたっては、黒色ボールペン又は黒色インクを使用し、正しく記入してください」というのは私なら手書きで書けという風に解釈します。
黒色インクというのはPCのインクではなく、万年筆を含むペンということで、昔から使われている表現です。手書きで書けば何の問題もないことを、上記の表現があるにもかかわらず、
Wordで作成して、募集要項にあっていないから書類不備で受験不可となったら何にもなりません。
私の研究室の学生だったら手書きで書くように指導します。
こんな無駄なことに時間をかけていないで手書きで書けばよいのではないですか。
No.6
- 回答日時:
>大学のホームページには、PDF形式(募集要項の後半ページにある)とward形式の両方が掲載されていました。
No.3です。
なるほど。
出願書類は、募集要項の後半ページにある「PDF形式」あるいは「ward形式」のファイルを印刷して使用ください。
出願書類の記入にあたっては、黒色ボールペン又は黒色インクを使用し、(手書きで、)正しく記入してください。
ということですね。
>出願書類には履歴書や志願書のほかに研究計画書が含まれます。
>研究計画書も手書きの方が良いのでしょうか。
書式が指定されていれば、それに従い記載してください。
指定されていなければ、手書きでなく、プリントアウトでもよいと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
「出願書類の記入にあたっては、黒色ボールペン又は黒色インクを使用し、正しく記入してください」と書いてあったのであれば、「出願書類」に関しては手書きのものを提出するしかないでしょう。
もちろん、出願書類以外についてはあなたの自由です。研究計画書が出願書類に含まれるかどうかは、募集要項を熟読して判断するしかありません。提出すべき書類であっても、それが「出願書類」に含まれるとは限りません。もちろん、含まれるかもしれませんけど。
Word形式のファイルがあっても、Wordをつかって記入して良いとは言い切れません。記入用紙を提供するのに、pdfの形式のものとWordのファイルを用意しただけとも理解できます。
No.4
- 回答日時:
普通で考えれば書式をダウンロードして、「黒色ボールペン又は黒色インクを使用」して記入するということでしょう。
PCのプリンタで出力することは考えていないと思いますよ。
大学としてはWordではなくPDFで書式をあげるべきだと思うのですけれどね。
返信ありがとうございます。
説明が足りず申し訳ありません。
大学のホームページには、PDF形式(募集要項の後半ページにある)とward形式の両方が掲載されていました。
出願書類には履歴書や志願書のほかに研究計画書が含まれます。
研究計画書も手書きの方が良いのでしょうか。
何度も申し訳ありません。
No.1
- 回答日時:
うん?
元々の出願書類をワードデータで持っていると言うことですか? それならば、書類に入力で大丈夫ですが、紙しかないのならば、手書きしかできないかと。
願書書類は、配付されている様式で配付された用紙のものだけが受理されます。勝手に作成したモノでは使用できません。コピーも不可です。
ご返信ありがとうございます。
wardの書式がホームページにアップされていて、ダウンロードしてお使いくださいと書いてありました。
書類に入力して大丈夫なんですね!ありがとうございます。
説明が足りず申し訳ありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 鉛筆不可(黒のボールペン) 7 2022/12/25 19:39
- 大学受験 大学の出願登録をしたのですが、全角で入力しなければならない文字を半角で入力して送信してしまいました。 1 2022/10/27 06:23
- 大学受験 今日三者面談で、先生に出願したか聞かれました 僕の志望校がインターネット出願かつ 募集要項もインター 1 2023/07/20 11:53
- 確定申告 登記事項証明書についての質問です。 マンション売却後の確定申告の必要書類で登記事項証明書とありました 2 2023/03/19 20:19
- 大学受験 大学受験の出願についての質問なのですが、募集要項に出願する際に簡易書簡で郵送してくださいと記載されて 4 2022/10/06 09:07
- 確定申告 医療控除の確定申告を初めて行います。 調べてもなかなか理解するのが大変な為教えていただけると幸いです 9 2023/03/08 09:16
- 書類選考・エントリーシート アルバイト再応募時の履歴書について 前回(2年ほど前)書類審査で応募した際に職種の所に社会保険、雇用 3 2023/03/03 08:36
- 退職・失業・リストラ 中途採用の正社員を試用期間初日で退職。 4 2023/04/02 22:58
- 大学・短大 大学の公募推薦についてです 僕の学校で同じ公立大学に行く人が居なくて、 インターネット出願かつ学生募 2 2023/07/26 04:23
- その他(社会・学校・職場) 履歴書提出後のミス 2 2023/05/20 11:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私立大学の出願に間違えて調査...
-
大学院の出願書類について質問...
-
大学院の出願書類の不備について
-
大学の出願書類ミス
-
HAL大阪のAO入試についてなんで...
-
大学の出願する紙をコピー機で...
-
共通テストの願書を出願期間よ...
-
指定校推薦での成績は3年の1学...
-
・・字程度の意味教えてください!
-
統合失調症の人 大学行かれた方...
-
大学の試験でカンニングは後日...
-
大学の成績評価について。 定期...
-
今高2で評定平均が3.4だったの...
-
不正行為をしました。
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
学校推薦型選抜で合格したいですが
-
推薦で高レベルの大学入った人...
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
身に覚えのない大学から資料が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私立大学の出願に間違えて調査...
-
指定校推薦での成績は3年の1学...
-
公募推薦出願して受けない
-
私は、国公立大学の推薦Ⅱに合格...
-
大学院の出願書類について質問...
-
編入試験の出願書類が間に合わ...
-
国公立大に複数出願する事は可...
-
大学の出願書類は鉛筆で下書き...
-
調査書の宛名について!至急お...
-
共通テストの願書を出願期間よ...
-
共通テストって自分の回答を問...
-
AO入試を途中で辞退する
-
指定校推薦辞退に関する質問です
-
急ぎです大学受験です
-
緊急です。願書の書き間違い。
-
HAL大阪のAO入試についてなんで...
-
受験の出願の要項に、振込金領...
-
出願したあとに気づいたのです...
-
卒業証明書の封筒に「開封無効...
-
大学の出願する紙をコピー機で...
おすすめ情報
大学のホームページには、PDF形式(募集要項の後半ページにある)とward形式の両方が掲載されていました。
出願書類には履歴書や志願書のほかに研究計画書が含まれます。
研究計画書も手書きの方が良いのでしょうか。