dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外の大学院にMBA留学する場合、
一般的に、いつ頃(時期)書類を申請し、受験して
入学するものなのでしょうか?

また海外の大学院はどういう形で
募集をしていることが多いのでしょうか。

国、学校によって異なるとは思いますが
大枠をお教えいただければ幸いです。

A 回答 (2件)

米国MBAと欧州MBAは概ね以下のようなスケジュールだと思います。

(あくまで私個人の見解です。)

(1)出願~選考~入学プロセス
   MBAの入学時期で多いのは9月です。

 <1>出願  入学年の3月~4月頃まで
   12月までの出願(年内出願)が有利と言われています。

 <2>選考  順次 ※
  (書類選考後インタビューが必要な場合あり) 

 <3>合否通知  ~5月頃まで

 <4>入学 9月

※ 選考にあたってはローリング方式という方法を採用するビジネススクールが多くなっています。これは、出願書類(+TOEFLの点数などの入学基準点)が揃った志願者から順に審査する方式なので、早く出願した方が有利と言えます。

(2)出願書類
 ・入学申請書
 ・大学の成績(卒業)証明書
 ・TOEFLやGMATのスコアレポート
 ・推薦状(2~3通)
 ・エッセイ(学校により字数・テーマ数は様々)
 ・その他

(3)募集について 
 No.1の方が書かれているように、申請書類を含め、出願に必要な情報のほとんどすべてが各学校のHPから入手できます。更に詳しい情報が必要な場合、学校からbrochureを送ってもらうと良いと思います。また、オンライン出願可能な学校もかなり多くなっています。

(4)参考事項
 AACSBという米国の認定期間に認定されている学校のリストを参考URLとしてご紹介します。(認定MBA大学の概略と学校のURLが記載されています。)
 これだけでも非常に数が多く絞込みは難しいです。したがって、各種ランキング等を参考に選定するケースが多いと思います。

参考URL:http://www.aacsb.edu/accreditation/accreditedmem …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常にわかりやすくご説明いただきまして
ありがとうございます。大変助かります。

参考URLが特に役立ちそうです。

お礼日時:2005/01/08 04:30

アメリカの場合(行った学校の場合)ですが、



学期の終わり頃から初めにかけて Admission officeに application おいてあるので、書いて 出す だけ。


いるところの近くの学校も同じです。

日本からなら学校から application を 送ってもらえばよいだけだと思いますが どうでしょう?

各学校 サイト 持ってますので、e-mail 送ればよいでしょう(便利になったものだ)。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になります。

お礼日時:2005/01/08 04:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!