アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

聖書の出エジプト記にはモーゼに率いられたイスラエルの民は荒野を彷徨う間マナとウズラしか食べられなかったとありますがなぜウズラなのですか?
全能の神はなぜ骨ばかりで身の少ないウズラを与えてガチョウや牛のような美味しい肉を与えなかったのか
#キリスト教 #聖書

A 回答 (4件)

基本はマナでしたが、あるとき、肉が食べたい。

という要求が高まり、神がおそらく風で、ウズラの大群を集落まで運んで肉のリクエストに答えてます。そのとき、すぐ用意できるのが、ウズラだったのでしょう。
エジプト脱出時に、荷物を運ぶ馬(馬車)や家畜としての羊を連れてでています。羊の肉などは常時入手可能だったでしょう。
また、シナイ山で十戒を授かったあと、食べ物についても、いろいろと細かい指示が与えられてます。けっこう狩りをして食べてたと想像できます。
    • good
    • 0

イスラエルにとって、この世に生まれるのは神が与えた試練です。


楽々人生は送れません。
贅沢言わずに試練に耐えて、死後は神の国に入れるのです。
不満を言った人は神の国に入れなくなります。
    • good
    • 0

聖書に出てくるうずらは、日本でいう鶉ではなく、別の鳥で、ヨーロッパウズラと呼ばれる、「秋に渡りで地中海地方を通過するときに狩猟鳥として頻繁に狩られる。

古代エジプトの時代から、肉と卵が食用とされている。また観賞用としても飼われた。ローマ人は闘鶉を行った」鳥らしいです。
美味しいかどうかは、好みの問題でしょう。
大量に食べると、毒性が表れるようです。 
大量に供与して、民がどのように扱うのかをみせ、それについての神の意向や指示に対する、民への貪欲に対する警告を与えることも、ねらいだったと考えてはどうです。
「聖書の出エジプト記にはモーゼに率いられた」の回答画像2
    • good
    • 0

イスラエルの民が本当に神を信じているのか試練を与えて試す


ことは他にもしてますよね?
その一環だと思いますが

甘やかされて信じるのなら誰でも出来る
つらい試練に耐えても信心するなら本物だということ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す