dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

急なのですが、明日娘のお食い初めで、料理を用意します。 以前雑誌か何かで、うずらの卵を花の形にする方法を見かけました。それをしたいのですが、どうしても作り方を思い出せません。 切って細工するのではなく、丸のまま何かしら手を加え、その切り口が花の形になるというものでした。 ご存知の方、教えてください!!
 

A 回答 (2件)

ゆで卵の周囲にお箸(お正月の祝いばしなど丸いもの)を等間隔に並べ輪ゴムで固定すれば断面が梅型の卵を作ることができますよ。

茹でて殻を剥き、ほんのり温かいくらいのときに形を作って冷蔵庫で冷やしてから切れば形が付きます。難しかったら巻き寿司を巻くときに使う竹の簾を敷いて、その上に箸を並べて簾の上からゴムで固定すると失敗がないかもしれません。

ただし、自分では鶏の卵しか試したことがありません。ウズラ卵は小さいので難しそうですね。がんばって!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり、申し訳ありません!
昨日無事にお食い初めのお祝いを終えることができました。
おかげさまで、うずらで梅の形が作れました!つまようじと輪ゴムで作ったのですが、うずらに食い込んで割れてしまうという失敗もありつつ、なんとか形になりました。
また何かの機会に、もっと上手に作れるよう、頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2006/07/17 18:20

もう作り終わったとのことですので参考までに。



うちの母は2センチくらいの厚さに切った大根に竹串を5本(ちょうど花の形になるような間隔で)刺して固定させて、そこにウズラを挟み込んでいました。
はじめに1個入れて形(間隔)を調整して、4~5個くらいのウズラを入れたら反対側も大根でとめ
中心が弱くならないように輪ゴムで補強して、そのまま食紅の水の中へ。
多分、楊枝やお箸よりも竹串の方が弾力があるので無理な力がかからないのだと思います。
鶏卵より白身が薄いのでいくつかは割れてしまったりしましたけど1つの道具で4~5個作れるので効率が良かったですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり、本当に申し訳ありません。
竹串と大根ですか、効率よく作れそうですね。
先日はひとつずつの作業だったので、結構時間がかかりました。また挑戦してみます!
本当にありがとうございました!

お礼日時:2006/08/17 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!