
私は小さい会社の事務員です。
社長の奥さんとは友人でその会社に入ったのですが、ほとんどの仕事は私に任せきりで会社にはほとんど居ません。
(今からは社長の奥さんを友人といいます)
本題なのですが、取引先の方がとても高そうなフルーツを両手に余るくらい沢山お土産で持ってきてくださり、社員の皆さんで食べてくださいと渡されました。
その時は私しか会社に居なかったので私がかなりお礼をしながら受け取りました。
社員の皆さんでと言われて頂いたのでみんなで分けるのを前提に友人に連絡し、〜さんから社員の皆さんで食べてくださいってこんなにいっぱいフルーツ貰ったから(みんなが会社に帰ってくるまで)どこに置いておこうかと写真も添えて一応相談しました。
すると、返ってきた返答が今から取りに行くから置いといて!と。
え、取りに行く?この人は全部自分でもらう気だ…と思いました。
友人が受け取った場合や私が受け取っても社長に渡してくださいと言われたなら分かりますが、私が皆さんで食べてくださいと言われて受け取ったものを、そのままスルーして全部持って帰るというのが意地汚く感じてしまいました。
いつも自分が嫌いなお土産やいらないものは私や社員みんなにくれます。
あくまでも会社でもらったものは社長のものですから何も言えないですし物が欲しいわけじゃないのですが、友人の人を人としてみていない感じというか…社長夫人で上の立場であったとしても遠慮というものは無いのかと呆れてしまいました。
こういう事って普通なんでしょうか。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
このご時世、フルーツを食べられるように皮をむいたりカットしたりは考えれません。
暑いし、傷むし。普通なら、適当に皆で分けると思うのですが。この友人は、いるものだけ持って帰りいらないものは、社員に分け与える性質のようですね。ぶっちゃけ品がないし、意地汚い。
それと、友人の会社で働くのは、あまりよくないと思いますよ。
友達と思っていてもあちらは、あなたを一使用人と思ってるかもしれないし。中小企業というか、零細企業ですよね。離れた方がいいと思います。
No.6
- 回答日時:
ほとんどの果物は皮を剥いたりカットしなければ食べられません。
社長夫人が持ち帰った果物を、食べやすいように皿盛りにして会社へ持って来る(社員へふるまう)のかしら?などと思ったりはされないのでしょうか。
社長夫人が、実際にその果物を食べているのをあなたが見ていないのなら、様子見でも良いのでは。
真相がわからない状況で「この人は全部自分でもらう気だ…」と疑うのは、普段から良く思っていない心の表れと違うのでしょうか。
No.5
- 回答日時:
いる!確かにそのような意地汚い人はかなり居ます。
うちの前の職場の責任者役員もそうでした。今の時期のようなお中元もお高いのは自分で取って帰り普通なものは社員でわけてと言われ。
何度かあったのが、そちらにはお世話になってるからと取引先の方から高級和牛ステーキセットを社員数(10人分)くらいお中元で持ってきてみんなで持って帰るよう言われたので冷蔵庫に入れ上司に報告。そして夕方なると見事に無くなってました(笑)
そしてみんなでわけてと残ってたのは100%ジュースセットや果実ゼリーとか(ーー;)
色んな人おるしあまり深く考えない方がいいと思います。人は人、自分は自分。
自分が不利になりすぎる立ち位置にならず、世渡り上手に生きていければいいと思います
変に考えてばかりだと単にストレスになるばかりなので…
No.4
- 回答日時:
それは人の器量によりますね。
小さな会社の社長夫人なら、適宜分割して従業員に持って帰らせると思いますが、要らないものだけくれるなんて器が小さいです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社経営 姉がVtuber事務所の経営に手を出そうとしている件について 予備情報 私:19歳大学生 姉:26歳 1 2023/01/31 15:18
- 分譲マンション 管理組合役員の辞任と受領書について 1 2022/11/25 12:39
- 会社・職場 職場のことで相談させてください。 小さな会社でひとり事務員をしています。 まともな引き継ぎのないまま 5 2022/11/21 17:03
- 会社・職場 選抜メンバーだけで課の会議を行って方針が決定されちゃいます 2 2022/06/12 21:52
- 会社・職場 合わない人と仲良くしろとは? 6 2022/03/24 19:50
- 会社・職場 物流倉庫業に働いていますが技能実習生ベトナム人男性が帰国して外国人労働者が居なくなって正社員の男性現 2 2022/08/14 11:39
- 会社経営 親兄弟で会社経営しています。兄の行動についてです。 3 2022/05/12 09:54
- 会社・職場 会社への忠誠心とか会社愛がめちゃ強い人との関わり方 1 2022/05/06 10:42
- 法人税 国税庁の「社員の食事代補助ルール」を超過した分を会社が負担する方法について 3 2022/04/24 09:47
- 会社・職場 サービス出勤について。 僕は8人の小さな会社で33歳で営業として勤めています。 社長、執行役員1人、 2 2022/06/03 21:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
社長の親族の葬儀に社員はどう...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
パートの人が店長とタメ口で話...
-
サービス業の方、お願いします...
-
社外宛の訃報の通知文について
-
名代と代理の意味合いの違い
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
喪中休業の知らせを店に貼りたい
-
身内のことを他人に語るときの...
-
社員に後ろから覗き見されたく...
-
社長の義理の母親がお亡くなり...
-
社長(既婚者)に告白され会社...
-
親が会社に挨拶しに行くのは普...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
-
長文です。内部告発で店長を異...
-
トライアル勤務の連絡がこない(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
労働組合に入っていると昇進で...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
社長の義理の母親がお亡くなり...
-
長文です。内部告発で店長を異...
-
HPにスタッフの顔って嫌がる...
-
親が会社に挨拶しに行くのは普...
-
「自社社長に対して、「うちの...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
社長 or 社長殿??
-
ホームページに写真とフルネー...
-
取引先って何であんなに上から...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
おすすめ情報