
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
一旦平面での並べ方を求めたあと、6!/(2!2!2!)
左右対称を引いて、
左右対称のは 中心の黒 左右対称の片方の赤青白がもう片方と同じ形になるので片方の形だけ決めればいいから 3P2=6
その後にじゅず順列としての÷2をして、
裏返しすれば同じ形は普通は÷2すればいいが左右対称分は重複してしまうから予め引いておいて 90-6
そこに左右対称を足せば良いのでしょうか?(90-6)/2 +6
なので貴方の言う通りです。3P2 だけ注意すればいいかと思います。
私の最初の回答の例題にも わかりやすく解説してありますので御参考ください!
No.4
- 回答日時:
質問の 6!/2!2!2!2 と写真の 6!/2!2!2! の違いである ÷2 が
「じゅず順列では÷2しないといけないのに」の ÷2 です。
90 を ÷2 して 45 になっているので、それを更に
「(45-3)/2+3=24通り」で 45 を ÷2 するのはオカシイと気づかなきゃね。
90÷2=45 のうち ÷2 する前の 90 の中の 6 個、
すなわわち 45 の中の 3 個が、本来 ÷2 してはいけなかったものです。
そこを補正する国際、
6 個を横に除けておいてから ÷2 すると考えれば (90-6)÷2 + 6 になるし、
引き過ぎた 6÷2 を足し戻して補正すると考えれば 90÷2 + 6÷2 になります。
No.2
- 回答日時:
例題5 の通りの回答例になっていると思いますが
6!/2!2!2!2=45 →6!/2!2!2!=90
最後の2がわかりませんね?いらないのでは?
最初 最初から2番 最初から3番 の2! は
赤2 青2 白2 でわかりますが
左右対称は3あるから
3もわかりませんね?どこから出てきたのか?
回答の右の図の通り x △ 〇 の3つの順列3P2=6通り
が回答の通り左右対称になるものです!
(45-3)/2+3=24通り →(90-6)/2 +6=48
No.1
- 回答日時:
この「左右対称は3あるから」はどういう考え方で
出てきたのでしょう?
まず、裏返すことを考えないで場合の数を計算すると
6C2・4C2 = 15・6 = 90
裏返すと別の場合と同一になるもの ①
は2個を一つにまとめなければなりませんが、
裏返しても場合が変わらないものは解説に有るように
3P2 = 6 個 ②
従って
①の個数=90-6 = 84個
①の個数/2 + ② = 42 + 6 = 48 個
>(45-3)/2+3=24通り
一番変なの 既に2で割られている 45 をもう一度
2で割っている点ですね。どうやったらこんな式に
なるのか私にはわからないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学の問題で4C0の答えを教えて...
-
nPrとnCrの違いを教えてください。
-
みかん、りんご、めろんの3種類...
-
数学A 9人を3人ずつの3組に分け...
-
数学
-
00~99、AA~ZZの組み合わせっ...
-
重複順列
-
数学の質問です。 1〜6までの番...
-
確率の問題です。
-
・確率
-
5人の人々を3人と2人のグループ...
-
順列・組合わせの記号(P、Π、...
-
DEFENSEの7文字から4文字を取り...
-
3つの数の組み合わせの求め方
-
a.b.c.d.eの5個から3個を選んで...
-
9人を3人ずつの3つのグループに...
-
数学問題で質問です。 AからHま...
-
円卓に10人が異なる座り方を...
-
確立の問題
-
場合の数と確率について 区別...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
重複順列
-
数学の問題で4C0の答えを教えて...
-
円順列の問題です。 大人2人と...
-
数学の順列の問題です。 なぜ、...
-
a.b.c.d.eの5個から3個を選んで...
-
数学の問題です。 A.B.C.D.E.F...
-
数学
-
00~99、AA~ZZの組み合わせっ...
-
1.2.3.4の中から重複を許して3...
-
数学の質問です。 1〜6までの番...
-
数学A A,B,C,D,E,F,G,Hの8文字...
-
nPrとnCrの違いを教えてください。
-
高校1年の数学です。
-
確率の達人お願いします!
-
5人の人々を3人と2人のグループ...
-
数学に関する質問です。
-
順列・組合わせの記号(P、Π、...
-
数学A 赤玉4個、白玉3個、青玉1...
-
男子4人と女子4人が輪の形にな...
-
数学A 順列 問題 SUUGAKUの7文...
おすすめ情報