
夫がコロナに感染したので、慌てて寝室を分けて出来るだけ夫には寝室に居てもらっています。ご飯も、申し訳ないけど寝室に運んでそこで食べてもらいます。
しかし、夫が寝室から出てきてキッチンで自分で何度も冷蔵庫を開けて飲み物を飲んだり、自分が使ってた冷やし枕を冷凍庫に入れたりしています。それが心配です。枕は除菌した方が良いですよね。
私が除菌スプレーをかけたりしているのを見て『何でそこまで‥』と悲しそうにされたので細かく言えません。
移さない様にしなくちゃという配慮が夫にはありません。しかし、コロナの症状に苦しんでいる所、厳しいことも言えません。私が感染しても良いんですかね。
冷凍庫と冷蔵庫が心配です。どこかのタイミングで中を消毒した方が良いでしょうか??
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
№5です。
家庭内感染を防止することは難しいですが、できる範囲での予防はした方が良いと思いますよ。
部屋の隔離、食事は個別、こまめな消毒は続けられるのが良いと思います。
私の女房がコロナに掛かった時は、その程度はしていました。
奥様に体調の異常が見られないのでしたら、継続して仕事をされて良いと思います。
女房が関知してからも、暫くの間は消毒には気を遣っていたようですが、
今は特段に何もしていません。
私は通院が多いので、帰宅したら即座に着替えて洗濯機に放り込んでいます。
手洗いは、なるべく励行する程度で継続しています。
ありがとうございます!具体的に教えて下さりありがとうございます。このまま、継続して予防していきます。
治ってからも暫くは消毒に気を付けたいと思います。
No.6
- 回答日時:
>マスクはしていません。
陽性が判明した日もリビングてマスク無しでダラダラしたり、仕事してたのでうつさない様にする。という意識が無いです。うーん、それだと手を消毒したとしても、感染リスクは非常に高いと思います。
質問者さんが感染しなかったら、超ラッキーくらいではないでしょうか。
今からやっても遅いかもしれませんが、どんなに暑くても窓全開で、常に空気の入れ替えを行なった方がいいかもしれません。
ウイルス量を減らして、かかるにしても軽く済むに越したことはないと思うので。
旦那さんは被害者意識が強いのですね。
感染した以上、同居人がいるなら今度は自分が加害者の立場になる可能性が高いということを理解されていない?
私ならホテル避難を検討しますが、在宅ワーカーだと難しいかもしれません。
ありがとうございます!とりあえず私がずっとマスクしてます。窓も全開にしました。マメに換気します。何となく喉がいたくなってきたので、もう駄目かもしれないな~っと残念な気持ちになります。
No.5
- 回答日時:
はい。
小まめに消毒するのは良い事ですが、家庭内感染は、まず「防げない」でしょう。
防ぐなら、旦那さんはホテルへ避難するしかないでしょうね。
私の女房もコロナに掛かり、仰るように神経質に消毒していました。
私は「もう遅い。掛かるなら、とっくに私も掛かっているから」です。
コロナには潜伏期間というものが有るので、発症したときには既に旦那さんもウイルスには接触している筈です。
私は、ワクチンのお陰か、陽性になることは有りませんでしたが、
これは体の免疫が効いたという事でしょう。
そうなんですね‥。こうなったら部屋を分けることも、予防も無意味でしょうか。夫も閉じ込められて悲しいみたいなので自由にさせた方がよいですかね。自分がやっている事に自信持てません。まだ私には症状は出ていませんが、oji3様はどの様に過ごされましたか?
私は在宅ワーカーなので自宅が仕事場です。納期ある仕事が詰まってるので正直働いていたいです。
コロナの療養期間が過ぎた後は、しっかり部屋中を消毒されたのでしょうか?教えて頂けると幸いです。
No.4
- 回答日時:
対応が中途半端です
冷蔵庫を2つ用意何故しないのですか。
クーラーボックスとかね
準備不足を棚上げしているのでは?
除菌よりも完璧な隔離を考えないと。
出来ぬのならテキトーで良いと思います
どうせ家ではほぼ防げませんからね
会話することが論外なのに。。
オミクロンはマスク貫します
私も中途半端だと思いました。徹底しようとすると夫が傷付いた素振りを見せるので、全て徹底していく事が出来ませんでした。私がいけなかったと思います。
No.3
- 回答日時:
コロナ離婚ですね。
コロナに夫婦のどちらかが感染すると病人より自分のコロナ感染が気になり本性が出てきます。
それを知った旦那が幻滅して仲が悪くなり離婚になります。
もう実家に帰っては?
愛してもない感染者は放置で良いかと。
極端ですね‥
夫もメンタルやられて自分の事しか考えられないので、できる限り自分で予防するしかないです。私が感染したら結局夫も困ることになります。
冷凍庫が気になったのは冷蔵するとウィルスが長生きするという情報が本当なら、今回を乗り切ってもいつか二人とも再感染するのではないか、と心配になったからです。私と夫を守る為の心配でした。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
まず、部屋を出る時にマスクはされていますか?
もししていなかったら、ぶん殴ってでもしてもらった方がいいです。
冷蔵庫の脇に消毒スプレーを置いておいて、冷蔵庫を触る前と後、両方消毒してはどうでしょうか、旦那さんもあなたも。
マスクはしていません。陽性が判明した日もリビングてマスク無しでダラダラしたり、仕事してたのでうつさない様にする。という意識が無いです。被害者の気持ちが強いからマスクを強要すると傷付いた顔をされるんだろうなぁなんて、事をかんがえるので中途半端です。
消毒スプレーやってみます!除菌シートと合わせてしようしてみます。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使用したオナホの中を嗅いだら...
-
足に大きな水ぶくれが出来てし...
-
カビだらけのオ○ホールを使った...
-
iPhoneをスーパーのトイレの床...
-
すみません。ちょっと質問した...
-
キッチンハイターで電子レンジ...
-
ポリタンクの内部が汚れてしま...
-
唾液と傷口。
-
ボトル式浄水器(ブリタの水)...
-
家の内壁に付いた着色の落とし方
-
消毒用エタノール吸引をすると...
-
ソフトコンタクトレンズ、4時...
-
ラブホテルってキレイなの?汚...
-
子供が胃腸炎になったのですが...
-
古くなったイソジンは使い道が...
-
消毒の味がする
-
エタノールで掃除
-
味噌汁が腐った鍋の除菌
-
軟骨ピアスを開けて5日ほど経つ...
-
水の保存について(常温でも大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
使用したオナホの中を嗅いだら...
-
足に大きな水ぶくれが出来てし...
-
カビだらけのオ○ホールを使った...
-
すみません。ちょっと質問した...
-
ミルトン液を24時間経って半日...
-
味噌汁が腐った鍋の除菌
-
古くなったイソジンは使い道が...
-
消毒用エタノール吸引をすると...
-
ポリタンクの内部が汚れてしま...
-
土を煮沸消毒するのは有効ですか?
-
ピューラックスの代わり 保育園...
-
手を洗った後や 少し汗をかいた...
-
靴擦れ見たいのが出来て皮をめ...
-
キッチンハイターで電子レンジ...
-
アパート借りる時、抗菌施工と...
-
次亜塩素酸ナトリウムが銅・青...
-
水の保存について(常温でも大...
-
人間ってキモいし汚い 私は重度...
-
手にうんこが付いた場合
-
夫の歯ブラシが物凄く臭いです...
おすすめ情報