アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ事実婚をするのでしょうか?
遺産をパートナーに相続させたくないからですか?

A 回答 (8件)

質問の趣旨と違う回答でしたらごめんなさい。





日本では、江戸時代までは夫婦別姓でした。
日本では、明治時代に夫婦同姓を強制となりました。

夫婦同姓 いつから
https://www.google.com/search?q=%E5%A4%AB%E5%A9% …


世界でも、夫婦同姓の国が第二次世界大戦ころまでは、いくつかありました。
それまで夫婦同姓だった国のほとんどは、旧姓を選択的夫婦別姓、旧姓を選択的に合成する夫婦別姓・または夫婦同姓、等々となっていて、夫婦同姓を強制していません。

現在、世界で夫婦同姓が残っていて、しかも、夫婦同姓を強制するのは、日本くらいです。
隣のK国も、大国を自認するCこくも、昔から完全な夫婦別姓です。

--

日本国内では、住民票・運転免許証・マイナンバーカード・パスポートなどの公的書類は、「結婚後は旧姓併記」も可能です。
勤務先によっては、旧姓使用や、旧姓併記も可能です。
そんな旧姓使用・旧姓併記の「一時的なお茶濁し」をしても、国籍(戸籍簿)は、婚姻届を出すと「夫婦同姓」となっています。

世界で活躍する文化人・科学者・事業家・芸能人など日本国籍の人が、結婚のためポスポートの姓を変更すると、外国の人たちは別人という考えになります。
そのため、それまでの論文や研究内容が別人となったり、信用などがなくなったりするそうです。
外国の人たちは、姓が変わると別人という考えになる理由は、日本国籍の夫婦同姓を強制すになることが考えにならないのです。


婚姻届のため「夫婦同姓」となるのを嫌って、婚姻届を出さずに「同棲」、つまり事実婚をするのです。

-----

参考

パスポートは、以前は西欧式に準じて「名」「姓」の順でしたが、現在は、東洋式?の「姓」「名」の順になっています。

また、パスポートには、現在、住所の表記が有りません。
このため、本人確認とともに「住所確認」もする場合は、パスポートでは本人確が出来ない場合がありますから、注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました。
皆様どうもありがとうございました!

お礼日時:2023/08/27 00:13

夫が再婚者の場合、後妻と実子との間で遺産でメモることが多いですね。


私の友人でもそのような理由での事実婚の人がいます。

あと、妻の姓をそのままにするために、わざと結婚しないという人もいました。
    • good
    • 0

遺産相続の問題を悩まれる方は少ないですので、新しいパートナーとの関係でしょうね。

    • good
    • 0

事実婚をするのは、死亡後に無税で遺産相続可能な上限が上がるからでしょう。



事実婚が認められたなら家族と同様に無税で遺産相続できるようなります。
    • good
    • 0

親戚関係とかがめんどくさいからじゃないですか。



再婚者の場合は、前婚の子供との間で遺産相続がめんどうになるから、という人もいます。
パートナーには贈与などで渡してしまう、などします。
    • good
    • 0

事情は、人それぞれかと・・・



例えば
・改姓が不要
・事実婚を解消しても戸籍に記録が残らない。
・親戚付き合いや介護などが負担
    • good
    • 0

海外事例だと、離婚したくなったとき、宗教とか法律の関係で離婚がしずらいってのもあるようです。


日本は、あまり宗教的な理由は無いでしょうけど、離婚がメンドクサイとか、言われるように遺産相続問題で、親族が反対するなどの理由があると思います。
    • good
    • 0

逆じゃないですかね。


遺言書で、
『遺贈』できますからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています