プロが教えるわが家の防犯対策術!

仏教信仰が盛んな東南アジアではよく盗難事件が起こっていますが彼ら仏教徒の泥棒らは盗みは悪いことだと分かっているが生きるためにやむなくしているのでしょうか?
それとも仏教の教えに忠実で心の底から本気で盗みは良いことだと思っているのでしょうか?

A 回答 (10件)

日本の犯罪発生総数(令和3年)568千件のうち67%の382千件が窃盗だそうです。

犯罪としては日本で圧倒的に多いのが窃盗です。 これを『日本人らは盗みが悪いことだと分かっているが生きるためにやむなくしている』とみるのか、『これら窃盗をしている人らは、何かの教えや信念によって心の底から本気で盗みは良いことだと思っている』と問いを出すのは、まともな思考ではないでしょう。

『東南アジアではよく盗難事件が起こっています』
犯罪の実際の状況と、散財の危険リスクの感じ方とはだいぶ異なることが多いようです。 同一地域に関して、(そこに住む人、訪問する人、実際には現地経験がない人)(その地域の住民でも、高齢・中年・若年・青少年、男女、貧富や職業で)事件が多いと思うかどうかが、大きく変わるようです。
ある調査では、[日本で犯罪リスクを知覚する人の割合は、30代 65.6%、40代 62.5%、70歳以上35.0%]だったそうです。
観光旅行などで海外に行って置き引き被害に遭った、被害に遭わないめにという注意は、東南アジア以外でも多いです。
先日ニュースでセルフレジでの万引き横行というものがありました。
https://mainichi.jp/articles/20230824/ddm/012/04 …
https://www.moj.go.jp/content/001220466.pdf
窃盗事犯は、金品の取得を直接的な目的とする利欲的な犯罪の典型であり、窃盗事犯者においても、生活困窮や借金返済等といった何らかの経済的事情を動機や背景事情として抱えていることが多く、窃盗の検挙人員においても、年金等生活者を除く「無職者」が約3割を占めており、窃盗事犯の増減には,社会における雇用情勢も一定の影響を及ぼしていると思われる。

こうした背景や事情があれば、日本だけでなくどの地域でも、窃盗は起きやすいとみるのが妥当でしょう。 重監視警戒態勢、処罰の厳格化、規律や倫理・信仰教義がいかがなものであろうが、欲そのものが消えるわけではないから、目の前にチャンスがあると感じたときには、実行に及ぶという人の発生そのものを無くすことは出来ません。

なお[信念で他から奪取]というのも、あることはあります。憎しみ・恨み・僻み・敵意から[害意]が起きて[奪取]するということもあるでしょう。 その場合に[富者・金持ち・ボンボン・お嬢様・裕福そうな観光客]と感じてしまったことが、とっさの窃盗になる可能性は充分にあります。 相手が自分と同レベル、あるいは自分以下としか感じられない状況の場合には、窃盗に及ばないことが通常状態であるのであれば、その窃盗行為は、敵愾心や均衡を取り戻すという気持に基づくものと見なすことは出来ます。

状況や相手に構わずに盗みまわるというのではないのであれば、[盗みは良いことだと思っている]のではないのでしょう。

https://www.numbeo.com/crime/rankings_by_country …

うわさやイメージ先行だと、実態把握や分析検討も、考察も難しいです。
「仏教信仰が盛んな東南アジアではよく盗難事」の回答画像10
    • good
    • 0

良いことだと思っているでしょう。


東南アジアは小乗仏教なので、「困窮して犯罪を起こす層は前世で悪いことをした人なので、仕方ない」という考えです。

だから、そういった悪いことをした層は、拷問して、苦しみ抜いて罰する必要もあると。
    • good
    • 0

どこの国でも盗難事件はおきています。



キリスト教国であるヨーロッパでもすぐにスリにやられます。
アメリカなんかでは銃での強盗や殺人が当たり前のように起きていますよ。

ですから、宗教と犯罪ってあんまり関係がないのですよ。
熱心に信じたために、かえって犯罪を起こしたこともありますね。
    • good
    • 0

人間、動物の本能だから


どこそこでという訳ではない

それを解決するために
貨幣制度や刑罰、宗教倫理などで
補完してきたが

人肉食に味をしめた人食いグマのように
一定割合で歯止めの効かない者も出る

人間はわがままで業が深い存在であり
独裁者ですらいつの時代にも現れる
    • good
    • 0

東南アジア以外では盗難事件がほとんど起こっていない, とでも妄想しているのかな?

    • good
    • 0

盗難と仏教は関係ない。

強いて言えば仏は大慈悲なんだから許してくれんじゃないの?散々悪いことしてたやくざが引退して僧侶になるのも多いでしょ。僧侶になるのも金次第ですよ。宗教なんてしょせん為政者偽善者の都合よい道具だと思いますね。有名な本願寺の顕如だって信徒使ってテロしたり浅井から融通してもらって金貸ししてましたからね。僧侶と言いながら大生臭ですよ。信じる奴らは洗脳されたロボットで幸せなんだから救いようもない。
    • good
    • 0

衣食足りて礼節を知る。

孔子のことばですが中国は礼節を弁えない連中だらけ。共産党はサイコパス集団。最高サイコパスは習近平ですね~
世の中そんなもんです。

そう、習近平は部下国民に礼節を求め気に食わなければ殺しても何してもいい立場です。
    • good
    • 0

シンプルに信仰心ないだけじゃないの?


仮に知識があっても実際、教え通り出来るか本人の力にゆだねられるし
心の底の方まで理解してたらしないと思うけどな。
実際見てないから想像でしか言えないけどね
    • good
    • 0

盗みをする連中は、仏教の経典など知らないよ


一般庶民も経典などほぼほぼ知らず、
成仏など目指していないので戒律は保たないんです、
戒律を保ち、経典を知り、成仏を目指す僧侶を敬い、
徳を積む事が東南アジアの仏教なんです。
    • good
    • 0

それを言い出すと、キリスト教徒の多い国、イスラム教徒の多い国で、教えに反して犯罪を犯す人が多いですよね?


とくにイスラム教徒なんて、教えに反して、大規模なテロとか、女・子供を自爆させて、罪の無い人々を殺していますよ。

やっぱり、宗教的な教えでは、人々のお腹は満たせないし、宗教指導者が、自分にとって都合の良い、本来の教えに反することを教えて洗脳していたりもあるでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A