
「ドン!ドン!」と上階の騒音がひどく、寝不足で仕事にまで影響が出ています。
生活音なんて生やさしい音ではなく、完全な騒音です。
しつこい時は13:00~21:30頃まで断続的に続きます。
天井を叩くなど、それなりに抵抗しましたが、少し静かになっても、すぐドンドン
やり出す相当しつこく図太い住民です。
騒音の主はだいたい何号室か分かっています。
お金はいくらかかってもいいので弁護士に相談したら解決してくれるでしょうか?
100%あの部屋とは言い切れないし、部屋の主にしらを切られる可能性が高いです。
それでも弁護士は相談に乗ってくれるんでしょうか?
嫁とも口論になったりして肉体的にも、精神的にも限界がきています。
苦労して買ったマンションなんで引っ越しだけは最終手段にしたいです。
何かいい案があればアドバイスお願い致しますm(__)m
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
管理員への相談ではなく)複数の隣り近所の居住組合員とで→管理組合の理事会へ出席して→騒音苦情を申立てをする方が早いですよ‼️
▼管理員への相談は)管理委託契約書には入っておらず,管理員の対応次第では「直接に理事会へ相談してください」との返事が目に見えて該当するはず。
そんな親切な管理員はとても少ないですし→管理員が相談受けても→騒音解決主体は、あくまでもマンションマンション管理組合の理事会が最終決定機関なんですから‼️
▼遠回しで)管理員への相談は→無駄です❗
▼騒音解決は→マンション管理組合・理事会以外には→解決いたしませんよ‼️
▼騒音注意書きの掲示も→マンション管理組合・理事会が掲示権限を持っているのですよ‼️
回りくどい管理員相談よりも→直接にりしへ申し立てが,速い訳ですね❗

No.11
- 回答日時:
そうですねぇ、まずは管理人を通じて管理組合に相談ですね。
そうするとまともな管理組合なら、各戸宛の注意ビラなどを配ってくれるか、エントランスに注意書きを出してくれると思います。No.10
- 回答日時:
管理員は,マンション管理委託契約書にはない事項なのでは→管理員の対応次第なため→▼マンションマンション管理組合・理事会へ出席し(あなた以外の,冬崖騒音を共感する他の居住組合員と共に)複数の組合員と一緒に→理事会へ苦情申立を行うべきですね❗
▼私どものマンションでも)複数組合員が理事会へ苦情申立して→一階掲示板へ騒音付近の騒音発生場所を指定の上→掲示しました所、数日以内に→騒音が少なくなりましたね‼️
▼マンション管理規約の生活使用規則にも)騒音禁止条項が規定されており,→複数の居住組合員と一緒に→理事会へ申し立てしましょう‼️
▼あなたが,発生住戸へ直接訪問,面談は→変わった性格の方ならば→何をされるか?逆被害の可能性もあり→避けた方が良いですよ‼️
No.9
- 回答日時:
★ まず、管理会社やオーナーに騒音の問題を報告してみてください。
彼らは住人同士のトラブル解決を支援することがあるかもしれません。★ 騒音問題を自治会に相談することも検討してみてください。他の住人との調和を保ちながら問題解決の手助けをしてもらうことができるかもしれません。
★ 最終的に弁護士に相談することも考慮に入れてみてください。

No.7
- 回答日時:
13時から21時半だと
一般的には寝不足と言うには難しいですよね
嫁さんとはどういう口論で?
管理会社が入ってるなら騒音レベルや音源を調べてもらっては?
足音ではないのですか
たとえばお仕事の作業で発生してる音とか?
「お金はいくらかかってもいい」なら
防音がしっかりしたマンションか、戸建てに引っ越すのが早いと思いますが。
本当にうるさいなら、その部屋の隣室や周りの部屋からも苦情が行ってるのでは。
なので管理会社に相談してみてください
No.6
- 回答日時:
広くてしっかりとしたマンションだと無理かも知れませんが、やわなアパートなら、斜め下や横にも響きますよ。
それくらいに響いているかも知れないほどの音なら、斜めやお隣にも、丁重に(休日にお休みのところ訪問することについて)挨拶をし、誠実に部屋番号と名前を名乗り、耳にされたことはないかと伺ってみては。
全く、どこのお宅も聞こえていないなら、証明することは難しくなりますね。その分野に詳しい弁護士さんなら、アドバイス下さるかも知れません。
あまり酷くもないのに、気になるなら、最上階など音を重視した家選びをするべき体質なのかも知れません。
No.5
- 回答日時:
確実な特定は確かにムズいかもだけど、恐らくすぐ上の階でしたら、そちらがめちゃくちゃチャラい格好してグラサンもかけて、下の階の者なんっすけど、そちらさん日々かなりドンドンとうるさいっすよ?と伝えてみたらどうでしょうか。
それで逆ギレ的な反抗的な態度取ったら、しゃーないから仕留めるしかないっすね。と伝えて柳葉包丁でやっつけちゃえばいいし。初犯ならすぐムショから出れるから。
No.4
- 回答日時:
弁護士はあらゆる法律の中で使えそうなものをひっぱってきてくれるので、相談はありでしょう。
それで必ず解決に繋がるかは不明です。
まずは管理人(管理会社)に説明し、管理側から注意してもらった方が良いのかなとも考えます。
ドンドンやり返すのはオススメしません。
効果がないなら尚更。
個人的にはどうしても最悪な事態を想定してしまうので、引っ越し以外ならば丁寧に一つずつ解決策を試していくしかないのかなと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 騒音(犬)で、家を売却された方は? 家やマンションを購入したけど、犬の騒音や、他の騒音などを理由に、 1 2022/07/24 02:10
- 防犯・セキュリティ 騒音主に目を付けられて怖いです…。 うちのマンションには管理会社や不動産屋から何度も注意され警察も呼 6 2022/09/18 23:53
- その他(住宅・住まい) これって騒音じゃないですよね? 下階からうるさいと何度も苦情がきてるのですが生活音しかたててません。 2 2022/09/13 16:59
- 賃貸マンション・賃貸アパート 早朝4時に起こされるのは我慢すべき? 6 2022/11/23 20:57
- その他(住宅・住まい) 隣に住む家族…朝まで騒いでいる子ども マンション住まいです。 うちの隣の部屋には4人家族が住んでいて 4 2022/09/01 20:00
- その他(悩み相談・人生相談) 私はマンションの2階に住んでます 私の真下の階に住む老人が2017年から騒音や振動を毎日だし続けてま 9 2022/05/20 16:09
- その他(住宅・住まい) 上の階からの騒音 5 2022/10/23 09:28
- 賃貸マンション・賃貸アパート 2015年に私が住み始めたマンションの部屋の真下に迷惑な老人が4人住んでます その老人は2017年か 9 2022/08/19 02:59
- 分譲マンション 夜中の騒音の証拠の残し方 5 2022/08/28 22:05
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音トラブルについて相談です。 木造建築、居住三年目、築18年 テラスハウスタイプの二階建ての二階住 0 2023/05/30 16:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸アパートでの赤ちゃんたち...
-
1kマンションに住んでいます テ...
-
マンションの上の階の人がうる...
-
賃貸マンションの工事がうるさ...
-
騒音を注意したら逆恨みされま...
-
隣の部屋の騒音について。 現在...
-
さすがに怒りが抑えられないの...
-
上階の掃除機音がひどいのですが…
-
生後4ヵ月の赤ちゃんがいます。...
-
鳴り響くスマホのバイブ
-
隣人の夜中の電話のせいで眠れ...
-
アパート騒音の苦情を受けた側...
-
楽器不可とはされていない賃貸...
-
騒音苦情の連絡が管理会社から...
-
深夜騒音についてまいってす。
-
早朝4時に起こされるのは我慢...
-
騒音の苦情について(県営住宅...
-
管理会社から騒音の苦情の電話...
-
マンション騒音
-
上階の振動音で眠れません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1kマンションに住んでいます テ...
-
賃貸アパートでの赤ちゃんたち...
-
マンションの上の階の人がうる...
-
賃貸マンションの工事がうるさ...
-
騒音を注意したら逆恨みされま...
-
さすがに怒りが抑えられないの...
-
隣人の夜中の電話のせいで眠れ...
-
鳴り響くスマホのバイブ
-
上階の騒音について。 昨年末か...
-
【騒音】隣の家の子どもの奇声...
-
早朝4時に起こされるのは我慢...
-
夜中の騒音の証拠の残し方
-
騒音苦情の連絡が管理会社から...
-
騒音主に目を付けられて怖いで...
-
助けて下さい!子供の騒音問題...
-
隣室の昼間の音楽騒音について...
-
【騒音】子供の走るで苦しんで...
-
上階の掃除機音がひどいのですが…
-
深夜に話し声が聞こえます。 私...
-
騒音、「朝っぱらから」、「こ...
おすすめ情報