
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
偏差値やIQは、頭のよさとは関係なさそうだけど...
それはペーパーテストに親和性があるかないかの問題でしょ?
起業して、一代で大企業に育てた → 頭がいい
お笑い芸人で大成功している → 頭がいい
有名大学を卒業して、大企業で高給をもらっている → 普通(または、馬鹿ではない)
どのくらいの偏差値が頭いいか「教えて」で質問している → 頭悪い
No.10
- 回答日時:
「偏差値」とは何かを全く理解できていないんじゃないの?
「偏差値」とは「平均値を 50、標準偏差を 10 に規格化した正規分布」における「統計変数値」です。
平たく言えば、ある試験の成績分布を「正規分布」に補正して、そのどの辺にいるのかを数値で表わしたもので、つまりは「順位」「序列」に対応したものです。
受験産業(「○○予備校」とか「△△ゼミナール」とか)ごとに異なるし、毎回・毎年数値は変わります。
また、対象とする集団が変われば偏差値の意味自体が変わります。
たとえば全国の高校生を対象にするのか、名門高校の学内を対象にするのか、落ちこぼれ高校の学内を対象にするのかで、それぞれ「平均 = 偏差値50」の意味が変わります。
「絶対評価」じゃなくて、「その集団の中での相対評価」なのです。
受験産業が公表している「大学・学部の偏差値」とは、その大学・各部の合格者の「その受験産業が実施した模試での偏差値」です。(多分、合格者の平均であって、合否ラインの最低偏差値ではない)
なので受験産業(「○○予備校」とか「△△ゼミナール」とか)ごとに異なります。
あくまで「ひとつの目安」に過ぎません。
↓ 「偏差値」の説明はここが分かりやすいかな。
https://tyugaku.net/seiseki/hensati.html
https://takun-physics.net/?p=630
ちなみに、「偏差値」の具体的な意味としては、次のような感じになります。常に「偏差値50が真ん中」です。
偏差値80:全体の分布の中で上から 0.15%、つまり「1000人中1~2番目」
偏差値70:全体の分布の中で上から 2.3%、つまり「1000人中23番目」
偏差値60:全体の分布の中で上から 16%、つまり「1000人中160番目」
偏差値50:全体の分布の中で上から 50%、つまり「1000人中500番目」
偏差値40:全体の分布の中で上から 84%、つまり「1000人中840番目」
偏差値30:全体の分布の中で上から 97.7%、つまり「1000人中977番目」
偏差値20:全体の分布の中で上から 99.8%、つまり「1000人中998~999番目」
No.9
- 回答日時:
偏差値が70前後なのにIQが低い人はいないだろうと思う。
60台なら記憶力や技術でなんとかなるんじゃない。色んなレベルが集まる公立小40人クラスで6大学以上は数人でしょう、東大なら学年に1人いるかいないかというイメージ。偏差値ごとにパーセントが決まってるから100人中何番という風に考えればいいのでは?No.5
- 回答日時:
学校のお勉強だけで、頭の良し悪しなど
決まらないと個人的には思っています。
学校は記憶力が良い人が頭いいっていう程度のレベルですが
社会ではそれだけでは通用しません。
No.4
- 回答日時:
そんな単純な区分けはできないでしょう。
強いて言えば、テクニカル・スキルとヒューマン・スキルおよびコンセプチュアル・スキルのバランスがいいということです。
テクニカル・スキルというのは、業務遂行や必要な知識・技術の習得に優れていて、情報収集能力がある、また言語能力があるということ。
ヒューマン・スキルというのは、人との意思疎通・コミュニケーション力、人の話を聞く理解力、交渉・折衝やプレゼンテーション能力があるということ。
コンセプチュアル・スキルは、物事の本質を見極める能力で、物事を多面的に見られる、周りの意見に流されない思考、新しい発想や思考力が備わっていること。
・・・これらが過不足なく備わっていれば、まずは頭がいいと言えますね。
No.3
- 回答日時:
学歴=頭の良さではないですが、世間的にというなれば、有名国立大や関関同立、明早慶辺りから上は日本における高学歴でしょう。
実際は推薦や学部によって全然違うし何とも言えないですがあくまで一般論として。
No.2
- 回答日時:
偏差値は頭がいい、悪いじゃないかな。
勉強ができるかできないかですよね。
藤井聡太が、きちんと勉強していたかどうかは分からないし偏差値も分からない。大学には行けなかったのではなく行かなかったのかな。
無茶苦茶、頭はいいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 高校受験 7 2022/09/04 15:15
- 家政学 頭がいいとは? 10 2023/03/29 17:33
- その他(悩み相談・人生相談) 地元の頭の悪い同級生達との付き合い方を教えてください。 2 2023/07/24 18:51
- その他(悩み相談・人生相談) 子役で偏差値70超えの慶應女子高に行った方がいて、偏差値60までだったらいける自信あるけど、偏差値7 1 2023/06/08 13:34
- 高校 ぼくは偏差値72の高校に通っているにも関わらず、昨日の夕食のメニューが思い出せません。ぼくの頭は悪い 8 2022/05/29 13:20
- 高校受験 来年受験があります、偏差値39の高校に受けますが自分は頭がものすごく悪いです。5教科100点以下や5 4 2023/07/06 06:05
- 大学受験 偏差値の低い(偏差値55以下が目安)大学受験生は自分に甘えてるだけか、もともと地頭が悪すぎるかのどち 4 2022/05/29 15:27
- 恋愛・人間関係トーク 顔は普通よりかわいい偏差値37の女子とブスだけど頭の良い女子 付き合うならどちらにしますか? 1 2022/03/25 11:17
- 大学受験 底辺から難関大学目指すものです。勉強を毎日何時間もしてるんですが、自分が頭悪いのかもと言うことでイラ 5 2022/04/24 21:43
- 友達・仲間 僕か僕の友達のU君か、どちらの方が地頭良いですか? 3 2022/03/29 19:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
読書が止められなくて困ってい...
-
子供が大学進学しないと言い出...
-
妹&娘がコスプレイヤーだった...
-
人手不足で職場いじめをしてる...
-
嫌いにならないでって言うのは...
-
女子のいじめって怖いよね 中学...
-
体育の授業の時いつも一人ぼっち
-
「しなちく」とは?
-
学校でいじめられるのが嬉しい...
-
今時の若者は、上司を無視する...
-
まわりに迷惑かけるような人は...
-
中学校時代の不愉快な友人
-
中居正広の
-
中1娘のスマホにパスワード禁止...
-
いじめで、男子や女子がいる校...
-
悪い友達と付き合う子どもをよ...
-
いじめに遭うのは前世で悪いこ...
-
いじめっ子の現在について知っ...
-
統合失調症の隣人からの嫌がらせ
-
いじられる人って嫌われてるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
読書が止められなくて困ってい...
-
子供が大学進学しないと言い出...
-
世間的に頭がいいと思うのはど...
-
ICUか青山学院のどちらを選...
-
高校生の勉強を親が教える
-
指定校推薦で合格した者なんで...
-
高校生です。 学校を好きになる...
-
高校で友達はいらないのですが
-
早稲田実業に入りたいのですが・・
-
高校2年生になるものです。 大...
-
高2の娘が勉強しません。
-
偏見
-
生物を取らないで医学部へ
-
浪人生です。 浪人諦めようかと...
-
大学受験と知能指数
-
まったく勉強できない娘
-
今、私は大学入試の自己PR文の...
-
中3不登校です。小6レベルの頭...
-
浪人生です。親がどうしても私...
-
浪人した事のある方に聞きたい...
おすすめ情報