

今から15年程前、まだ哲学カテが新鮮であった頃、このコーナーにもお坊さんと思わしき方々がおられました。
人の道はお坊さんと思わしき方々と信仰について議論を致しました。
なぜ大挙して広布の広場に集まり南無妙法蓮華経とお題目を唱えるのか、
お題目を唱える必要があるのかとか、
そもそも南無妙法蓮華経と唱える意味理由は何かとか、
そもそも信仰は与えられるものなのかとか、
しかしながらお坊さんと思わしき方々自身が納得のゆく答えを持ち合わせていないことが明らかになってまいりました。
というかお坊さんと思わしき方々自身が納得のゆく答えを持たず悩んでいるのだということが明らかになってまいりました。
そしてお坊さんと思わしき方々は一人二人とこのコーナーから去っていきました。
なぜお坊さんと思わしき方々は去っていったのでしょう?
自らが南無妙法蓮華経と唱える意味理由を理解しておらず虚しく感じたからでしょうか?
それとも人の道の有瑠慶本願を前にして圧倒され成す術を見いだせなかったからでしょうか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
歩け~に、圧倒される?ェ・・ククク笑笑笑
ジョジョ・冗談はやめてくり~、笑が止まんねえ~
歩け~に、あきれる奴はいても、圧倒されるアホがいるかよ笑笑
坊さんでもアホをからかうのは楽しいものだ。飽きたんだろう、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 日蓮宗も日蓮正宗も創価学会も真実の信仰ではございません 9 2023/08/06 12:08
- 哲学 日蓮宗と創価学会 6 2023/08/06 09:40
- 哲学 信仰とは大勢の人たちが寄ってたかって徒党を組んでやるものですか? 3 2023/08/07 22:31
- 哲学 創価学会の教義で《一生成仏ないし即身成仏》説は 特殊である 78 2022/10/21 06:20
- 哲学 創価学会の教義で《一生成仏ないし即身成仏》説は 特殊である。おかしい。 6 2022/11/14 08:12
- 哲学 創価学会員にとっての神とは何か? 19 2022/10/17 03:33
- 宗教学 南無妙法蓮華経を唱えると「仏さま」になる? 7 2023/03/10 15:32
- 宗教学 南無妙法蓮華経 5 2023/07/04 13:51
- 宗教学 ”南無妙法蓮華経の妙味”とは何のことでしょうか? 4 2022/12/14 15:33
- 哲学 人が宗教に走るのは真実の信仰がないからです 12 2023/08/17 10:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の仏教の一番偉い人は?
-
仏教で鳥って食べていいの?
-
お寺の息子さんが後を継いで僧...
-
その宗教で一番偉い人の呼び名
-
「坊主憎けりゃ袈裟まで」なぜ...
-
お寺さん同士の交流や協力関係...
-
なぜ坊さんたちは何も語らぬの...
-
結婚して宗派が変わったのがい...
-
哲学を極めようとする者は、物...
-
「形にこだわるものは愚かであ...
-
墓参りに行きたくないです。 寺...
-
仏教の宗派とお坊さんの生活に...
-
日本の尼さんは結婚も子どもを...
-
出家して尼になるための、心の準備
-
日本の葬式仏教には仏教の教え...
-
仏教の基本は生命観にあるので...
-
戒名料せしめる坊主はヤクザか
-
継ぎ接ぎの纏まり
-
僧侶の妻帯について
-
どのようにすればお寺に出家で...
おすすめ情報