

No.12
- 回答日時:
>天誅と鉄槌を加えられないのですか?
その坊主を顎でこき使うのが葬儀屋です。
なんなら葬儀屋でぼろ儲けして、
天誅でも鉄槌でも好きなように
加えたらどうですか。
No.10
- 回答日時:
5万円なら安いですよ。
我が家の菩提寺は、戒名に「〇〇院〇〇〇〇居士&大姉」で御布施が500万円、居士&大姉を「大居士&清大姉」に格上げすると1,000万円の御布施になります。
ちなみに「〇〇院殿〇〇〇〇大居士」の戒名になると、1億円程度の御布施が必要だそうです。
正に「地獄の沙汰も金次第」ってことになります。
No.6
- 回答日時:
肉食妻帯をしながら葬式ビジネス、墓地ビジネスで巨額の利益を追求する連中も坊主なら、ちゃんと仏教の十戒をまもり、女房をめ取ったり、子孫を残すなど、修行に関係ないことを一切遠ざけて、成仏を目指して修行している坊主もおりますよ。
葬式ビジネスで多額の利益を追求する坊主がいるからといって、親鸞や日蓮の堕落を否定して、本来の仏教の教えに忠実に修行を積んでいる坊主まで否定しないでください。
とはいえ、現在の日本では、堕落した日蓮宗や浄土真宗が最大シェアをにぎってしまい、女房を娶り、セックスして、子孫をつくり、その子孫に寺院を世襲させるなどというトンデモ坊主が当たり前になってしまいましたね。
ここは、原点に返って、肉食妻帯を禁ずる事を再度、仏教徒の必須事項とし、この禁を破る似非坊主の寺院に対しては、宗教法人の免税特権をはく奪するのが正しい道ですね。
No.5
- 回答日時:
バカ高いのは事実。
しかしそういう商売である事も事実です。葬式(法事)は故人にゆかりある人がいかに弔うのか、が重要。そこに坊さん呼ぶのが適切かはよく考える事ですな。

No.4
- 回答日時:
私は宗教など一切信じないので、私的には関連グッズ(御札、榊、仏壇とかの類)は買いません。
公的な行事で使う数珠等は仕方なく買いましたがね。
親の葬儀等は、仕方ないので仏式でやりますが、自分の葬式は「寿司屋で高い料理を酒飲みながら食ってくれ!」的な遺言を残す予定です。(坊主に払うくらいなら、普段お世話になっている寿司屋に恩返しってのと、参加する人もきっと葬儀でつまらない思いをしなくて良いと思うから)
と言う訳で、坊主もあくまでサービス業。利用したくなければ利用しなければ良い!
とは言うものの、世間体てのがありますからね。。
昔の人は、汚い商売を考えたものです。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法事・お盆 坊主嫌いな人 5 2022/10/25 17:57
- その他(悩み相談・人生相談) 高2なんですけど、今すごい 不安になったことがあります。 自分はてるてる坊主を信じてる派の人間で 彼 6 2023/06/29 23:51
- 友達・仲間 趣味友達に(社会人同士)、 何の前触れも無く「坊主にしたんだ!」と SNSなどで間接的に言われたら、 1 2022/10/12 23:35
- その他(悩み相談・人生相談) 高3男子です。 僕は高1の2月に初めて坊主にして以来ずっと坊主にしています。 部活は文化部です。 僕 1 2023/04/23 06:58
- 法事・お盆 香典、お布施のクーリング・オフは可能か? 4 2022/10/25 20:40
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 高2男子です。 まだ先の話になるのですが、春休みに金髪坊主にしてみたいと思っています。 金髪坊主にす 2 2023/01/28 23:37
- その他(行事・イベント) 「てるてる坊主」の出番を増やすならば? 5 2023/06/26 21:05
- その他(暮らし・生活・行事) 父親からの威圧 私は、中学3年生の男子です。 最近私の通っている学校で、坊主の髪型をした生徒が多数見 3 2022/10/22 22:06
- 法事・お盆 寺の坊主が一人前の人間になる教育システム 4 2022/12/09 23:39
- その他(暮らし・生活・行事) お葬式には、お坊さんに幾ら渡すのか 9 2022/12/26 15:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本の仏教の一番偉い人は?
-
お寺の息子さんが後を継いで僧...
-
★坊主はボッタクリではありませ...
-
仏教の中での改宗
-
出家して尼になるための、心の準備
-
「坊主憎けりゃ袈裟まで」なぜ...
-
その宗教で一番偉い人の呼び名
-
「形にこだわるものは愚かであ...
-
「九識心王真如の都」は大聖人...
-
阿弥陀仏について
-
お経を聞いて気分が悪くなるこ...
-
無の悟りとは方便であり、お釈...
-
真言宗のおかんきについて
-
十万億土とはどういう距離でし...
-
仏教が葬式をするようになった...
-
「林の中の像のように」の解釈
-
日常生活の中の何気ない仏教に...
-
大日如来と釈迦如来の違いは何?
-
この世でもっとも大所高所から...
-
宗教で、南無妙法蓮華経を唱え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の仏教の一番偉い人は?
-
仏教で鳥って食べていいの?
-
お寺の息子さんが後を継いで僧...
-
その宗教で一番偉い人の呼び名
-
「坊主憎けりゃ袈裟まで」なぜ...
-
お寺さん同士の交流や協力関係...
-
なぜ坊さんたちは何も語らぬの...
-
結婚して宗派が変わったのがい...
-
哲学を極めようとする者は、物...
-
「形にこだわるものは愚かであ...
-
墓参りに行きたくないです。 寺...
-
仏教の宗派とお坊さんの生活に...
-
日本の尼さんは結婚も子どもを...
-
出家して尼になるための、心の準備
-
日本の葬式仏教には仏教の教え...
-
仏教の基本は生命観にあるので...
-
戒名料せしめる坊主はヤクザか
-
継ぎ接ぎの纏まり
-
僧侶の妻帯について
-
どのようにすればお寺に出家で...
おすすめ情報