
親の財布から良くお金を取っています。今までバレた事は無いです。最初はとても罪悪感がありバレる不安もありました。こっそり返そうと思ってた時もありました。しかし高校生の時からやっていて今大学1年生なのですがもう罪悪感がなく、バレなきゃ何でも良いと思うようになってしまいました。もちろんバレるのはとても怖いです。万引きする人もこういう感じで段々罪悪感が無くなってしまうのかなと思いました、だから私は将来万引きはしなくとも、男性や彼氏からお金を貰ったり、払ってもらうのが当たり前でお金を奪ってしまうんじゃ無いかとても不安です。罪悪感がないとこれからも繰り返してしまうと思います。どうしたらまた罪悪感が生まれますか?バイト代だけじゃどうしてもやっていけないです。親にお金欲しいと言って貰っていますがあんまり何回も言えないです。
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
10000%、親にバレています。
あなたがバイトしてもお金が足りないので、親は知らない振りをしているだけです。
万引きや窃盗は必ずバレますから、親でない人から盗んだら前科一犯になります。
就職や結婚に影響しますよ。
友達のカードの暗証番号を聞き出して、カードからお金を盗んだ大学生、しっかり捕まりましたよ。
No.11
- 回答日時:
既にバレでますよ。
親は財布に入ったお金を把握しています。一回目の盗みでバレています。親っていうのはそういうのすぐ分かりますから。罪悪感を抱いていつかやめてくれるだろうと言うのを期待して言及しないだけ。
バレなきゃいいんでしょ?もうとっくにバレてるからやめられるはずです。自首して一緒に警察に行きなさい。それがあなたが変わる唯一の方法。

No.9
- 回答日時:
逮捕されて社会的に罰を与えられたら良いかとは思います。
もう大学生ならほぼ成人扱いされますので、もう質問者さんに保護者はいません。良いことも悪いことも本人の責任になります。
逮捕されてもわからない人ももちろんいますので、とことん落ちる人もいます。
罪悪感やバレなきゃ云々と無責任なことを言っていますが、要はどうしたいのかハッキリさせれば、あとは自身で律する他は、他人が罰則を与える他ありません。
あとは、ご自身の人生なので、好きに生きたら良いと思います。民度の低い生き方をすれば、それなりの環境になりますし思考も程度が低くなります。それをどうにかするのも本人次第です。
No.8
- 回答日時:
コメント失礼いたします。
自身を変えたいと願うなら方法があります。
まずは盗ることをやめると決めてください。
そして、
・正当に得る方法を模索する。
・親に相談する
・必要以外の無駄な出費を削る
親の懐事情もありますから、
配慮が必要です。
大学の学費もあるのです。
将来というのは今の積み重ねです。
どのような山に積み上げていくのかが大切なのです。
一つひとつの行動や思考、言動が積み上がっていきます。
そのためには遠回りに見えるようですが生活を見直しましょう。
人のために役に立つ行動を考えて実行していきましょう。
アルバイトもその1つです。
お金を得ることを目的にすると将来もつらい思いをするでしょう。
感謝の対価としてお金が得られるのです。
アルバイトは手段でしかないということです。
親やパートナーからお金を得ることを考えることは、
人生が成り立つのであればそれも能力です。
※盗ってはいけませんよ。
→自身を信じれなくなっていきますよ。
その際には反対になにかの対価を提供しなければならないということです。
お金を盗ることは、
自身も罪悪感について言及していますから認識があると思います。
悪習慣は繰り返せば繰り返すほどに膨らんでゆきますよ。
雪だるまを大きくするようにです。
やめるという習慣と
始めて継続するという習慣は別です。
今日今から始める必要がありますよ。
結論として
盗むことは今後、今からやめなければなりません。
いい結果を生まないからです。
一度、打ち明けないとしても
お金について親と話す機会をもうけてください。
親が容認しているのか、
本当に気がついていないのでしょうか。
現実と向き合うことは辛いこともあります。
その経験こそが大切なことです。
失敗も失敗と気づくことができるから成功への材料となりえます。
まずはご自身の現状に質問者さまは気がついていらっしゃることに期待しています。
No.7
- 回答日時:
家計簿を付けてる家庭だと、お金の管理がしっかり出来ているでしょう
きっと、財布から持って行ったお金の金額は、家計簿に〝xxが抜いた金額3000円〟とか記録として残っているんですよ
No.6
- 回答日時:
皆さんと同じでバレてるね。
昔子供が母親の財布から知ってビンタしたことあったけど、君の両親優しいね。相談した時点で罪悪感もったんだからもうやめること。それができないなら心療内科等でカウンセリング受けると良いと思う。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 未成年窃盗罪について質問があります。(高校生です バイト先にあった落とし物の財布から30000円程現 3 2022/03/28 17:42
- カップル・彼氏・彼女 彼氏に内緒で男女で遊ぶと浮気でしょうか? 20歳です。 付き合って8ヶ月の1つ年上の彼氏がいます。 4 2021/12/17 23:48
- 父親・母親 親からお金を盗んでしまいました 5 2021/12/13 00:00
- 学校 本当に悩んでます。長文失礼します至急です。お願いします。私は、学年が上がり、仲良かった部活の女の子と 5 2021/12/02 21:49
- 父親・母親 母がお金を返してくれません。 私はたまに母にお金を貸すのですが、いつもはきちんと返ってきているため今 4 2021/11/05 20:23
- 離婚・親族 嘘つき泥棒旦那と離婚して 8 2021/12/06 01:54
- その他(恋愛相談) 高校生と大学生の恋愛について 4 2021/12/29 05:25
- その他(メンタルヘルス) 私はサイコパスですか? 私は罪悪感を感じません。 息を吐くように嘘をついても警察や他人を陥れる嘘をつ 6 2021/11/24 23:16
- 父親・母親 親からお金を騙し取ろうとしてしまいました。罪を犯した罪悪感から立ち直るにはどうすれば良いでしょうか。 2 2022/04/27 00:40
- その他(家計・生活費) 【長文】遠回しに「俺の金アテにしないでね」と言われて・・ 6 2021/11/22 18:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
親の財布からお金を盗んでるのってバレますか?
父親・母親
-
家の中に泥棒がいます。去年の夏頃から、私と主人の財布から、お金を抜かれるようになりました。長
兄弟・姉妹
-
親の財布から一万円札を抜きました
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
親や祖母のお金を盗むのに、罪を認めず、ばれたら言い訳ばかりの小6の娘がいます。
子育て
-
5
私は親のお金を盗んでしまいました。 今は高校1年生です。盗んだのは小学5年生の時でした。タンスの引き
片思い・告白
-
6
家のお金の盗みグセ
兄弟・姉妹
-
7
親のお金を盗んでしまいました。
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
職場で先輩の財布からお金を取ってしまいました お恥ずかしい話ですが私は以前務めていた会社で先輩の財布
事件・犯罪
-
9
親からお金を盗んでしまいました
父親・母親
-
10
弟が家から計100万以上盗んだ場合
その他(法律)
-
11
子供がお金を盗みました、嘘もついていました
小学校
-
12
友人がバイト先からお金を2年間、盗み続けていました。しかし店長からは
その他(ニュース・時事問題)
-
13
兄がお金を盗みます
兄弟・姉妹
-
14
家の中でお金が無くなります。どうしたら・・・
父親・母親
-
15
旦那の財布からお金をとりました。
その他(お金・保険・資産運用)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親に誰とどこに行くか報告しま...
-
弟 三浪して大学退学か。 弟は...
-
22歳の娘のお金の使い方に口出...
-
親への金銭面での申し訳なさに...
-
子供は親に勝手に自分のものを...
-
22歳社会人です。親にお金を貸...
-
猛烈に寂しいです。
-
親との、お金に絡むギクシャク
-
エベレスト登頂できず。。。ヤ...
-
親について
-
先程、親に内緒でアダルトサイ...
-
20歳の境界知能です。現在は大...
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
親に彼氏の家に泊まることを反...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
20代後半の女性です。 親に、恋...
-
高1の娘の交際について
-
私にベッタリな彼氏が少しウザ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親に誰とどこに行くか報告しま...
-
親への金銭面での申し訳なさに...
-
20歳の境界知能です。現在は大...
-
おばあちゃんに入学祝いで100万...
-
子供は親に勝手に自分のものを...
-
先程、親に内緒でアダルトサイ...
-
30歳過ぎて親からお金やお小遣...
-
親の財布から良くお金を取って...
-
一人暮らしの初期費用をどれ位...
-
22歳の娘のお金の使い方に口出...
-
高齢の親と無職の弟。
-
これは甘えですか?
-
一人暮らしを親が許してくれない
-
大学生です。 親がバイトのお給...
-
親の会社を手伝うべきだと思い...
-
SNSで、しつこく「会いたい」と...
-
親について
-
親に給料の半分以上をとられます
-
ニコ生についてですが
-
親に受験のお金を返したいので...
おすすめ情報