
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
めっちゃ難しいです。
『素粒子と宇宙の疑問 知りたい肝心のところをとことん具体的に解説 ーこの世界は何からできているのか 宇宙はどのように始まり終わるのかー』 https://www.amazon.co.jp/dp/B08DNG1HS1
No.2
- 回答日時:
ディラックですかい。
ディラックは話がどんどん進む。それを講義で補っていく、という方針なんだろうなあ。着実に積み上げる必要がある。練習問題はキッチリやり、わかんないところを放置せずにその都度質問するなり他の本を参照するなりして消化していけば、
A なんとかダイジョウブ
か、あるいは、
B 歯が立たない
か、のどちらかになるでしょう。
> めちゃ難しいともきく
そりゃ歯が立たなかった人が放置しっぱなしで言ってるんでしょうね。
> 生命工
その分野で量子力学の計算をやる必要がある研究テーマはかなり限られるでしょうから、量子力学の「考え方」だけ知っておけば、大抵は足りるだろうなあ。(でも単位は足りなくなるかもなあ。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 理学部物理学専攻のロードマップを知りたい 2 2021/12/16 17:50
- 物理学 量子力学がわかりません 4 2021/12/16 12:25
- 工学 大学の工学部物理工学科って量子力学がメインなんですか?力学全般と電磁気全般などをバランスよく勉強する 1 2022/07/07 15:39
- 数学 偏微分方程式 こわい 3 2022/10/15 17:52
- 物理学 量子力学についていくつか質問があります。 まだ興味を持ち始めたばかりで、完全な物理未経験者のため、未 5 2022/10/25 18:11
- 物理学 日本の原子力工学の目先は 4 2021/12/16 18:11
- 物理学 英語か日本語の物理の数学の教科書でおすすめを教えてください。量子力学のおすすめの教科書は教授さんが教 1 2021/11/27 15:12
- 物理学 ビッグバンについて 4 2021/11/16 14:25
- 物理学 あの朝永振一郎さんの量子力学Ⅱは 難しいと思いますけどご教授にこれをつかわなきゃいけませといわれまし 7 2022/07/19 09:20
- IT・エンジニアリング プログラマーを目指しているんですが、名古屋大学工学部電気電子情報工学科と情報学部コンピューター科学科 2 2021/10/29 10:34
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
どんな感じで簡単ですか、、??