
食事や遊びの誘いを受けて、「行けたら行くわ~」とか「分からない」とか曖昧な返事をする人ってどういう神経してるんでしょうか。
小学生とか中学生ならまだ分かります。
まだ幼い時は、自分の予定でさえ親に管理してもらっていたり、自分で予定を決めれないということもあるでしょうから。
でも、高校生にもなれば自分の予定くらい自分で管理できますし、社会人となれば予定管理は必須スキルです。
それを行けたら行くとか、分からないって言うなんて、自分の予定を自分で管理できていないことを露呈しているだけですよね。
まぁ、確かに大人であっても本当にすぐには予定を確認できないときはあるとは思います。
でも、そういう時にも、「今すぐには分からないけど、すぐに確認します。〇〇までには、分かるので改めて連絡します。」という旨伝えるべきですよね。
たまに、「分からない。いつ予定が分かるかも分からない。」っていう人がいます。
はぁ?って思います(笑)
いつ分かるかも分からない予定は、予定じゃないでしょ。って思います。
もし、本当は行きたくなくて、返事に困っている
という場合だとしても、それはそれで、大人の対応としてはふさわしくないと思います。
行きたくないのなら、行きたくないとはっきりと伝えるべきですよね。
私はそういう風に曖昧な返事をしてくる人や、平気でドタキャンしてくる人が大嫌いなのですが、みなさんはどう思いますか?
また、そういう場面になった時、それでも相手との縁を大切にしたい場合はどのように前向きに考えることで、相手のことを認めてあげられるでしょうか。
A 回答 (21件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.21
- 回答日時:
「行けたら行くわ~」は、日本社会では、95%以上の人から、拒絶の返事・回答ということだと、認識されています。
それを「曖昧な返事」だと捉える考え方があることを今回初めて知りました。もしかしたら、その回答に、期待し過ぎなのでは、・・・と、それだけ期待する相手(質問者様)に.ストレートな返事は、非常にし難い、プレッシャーをかけられていたということかと考えられます。
日本人なら、行間も含めて、相手の言動の意図を理解出来る能力を身に付けたいものです。その是非は、ともかく、それらも日本文化そのものですから。
まぁ、帰国子女の方とか、海外生活の長い方などは、苦労されるかもしれませんが・・・。
>日本社会では、95%以上の人から、拒絶の返事・回答ということだと、認識されています。
この割合の根拠はどこにあるのでしょうか。
あれば提示していただけると助かります。
ちなみに改めて私が調べてみたところ、と京都産業大学の研究によれば、
行けたら行くと言われて、少なくとも来る可能性があると考える人の割合は約8割でしたよ。
あなたはどの研究内容や記事を参考にされているのでしょうか。
No.18
- 回答日時:
忙しい人はどちらに重点置くかです。
日常生活優先で、あなたをその優先に入れず、
ほうったままになると、取り返しのつかないことになるかもね。
そのまま、向こうがダウンすれば、天罰ですか。
来てくれてきちんと受け止められれば、いいが、
ダメな人は本当にダメですね。
ほうったままにされた人はないなりに生きるしかない。
覆水盆に返らずにしますか。
御回答ありがとうございます。
まさにそういうことだと思いますね。
ほうったままにして、有耶無耶にしようとしているだけですよね。
三つ子の魂百までと言いますが、きっと子供の頃から親になんでも決めてもらっていたり、自己責任で何かに取り組むということをしてこなかった人たちなんだろうなぁ、と思います。
要は甘やかされて成長していった結果なんだと思います。
No.17
- 回答日時:
つまり「行けたら行くわ〜」「分からない」という適当な返事でいい相手と認識されているということです。
雑に扱われているということ。私がそういう対応をされたら察してその人とは距離を置きます。
要は他人に対して雑に扱うことをしてしまう人。
ということですよね。
信じられないですね…。
どんな教育を受ければ、他人を雑に扱うことができるのでしょうか…。
きっと道徳が無いのでしょうね。
私も距離を置くようにしますよ。
御回答ありがとうございました。

No.16
- 回答日時:
No.15
仰る通り、約束をドタキャンしたり、曖昧な返事をすることが、失礼なことなんですが、他人からするとあなたがその程度の価値なんです。
それと、あなたが仰っております「大人であるなら大人としての常識」は、あただけの価値ですのでそれを他人様に共有するものでもありません。
つまり、価値の無い相手には失礼な態度を取ってもいいとお考えなのですね…。
とても残念なことだと思いますよ。
>それと、あなたが仰っております「大人であるなら大人としての常識」は、あただけの価値ですのでそれを他人様に共有するものでもありません。
もちろん価値感の押しつけは良くないですが、本件については、さすがに非常識の範疇です。
分からなければ、「ドタキャン 非常識」と検索してみてくださいね。
No.13
- 回答日時:
行きたいとか行きたくないの前に、
予定が入るのが嫌という可能性もあります。
「行けたら行く」→「行けなかったら行かない」なので、
その場では予定が入らないのであとの気分で決められるわけです。
誘ってくれた相手が好きとか嫌いの前に、
予定が埋まるのが嫌という人もいます。
結構、断り文句みたく言われる言葉なんですが、
(本当にそのつもりの人もいると思います)
本当に「あぁ、その日行けたら行くね」っていう気持ちの人もいると思います。
あまり深読みしすぎない方がいいです。
大事な仕事の商談とかならすぐその場で予定組むので
遊びとかならそういうテンションの人がいてもいいでのは?
御回答ありがとうございます。
こちらとしてはお店の予約とかもあるので、当日の気分で行くか行かないかを決められても困るのですがね…。
結局、予定を入れてしまったことで自分の自由を制限されたり、自分の発言に責任を持ちたくないってだけですよね。
そういうのが、幼稚だということだと思います。
No.12
- 回答日時:
No.10です。
> それは私には分かりませんが、ドタキャンを失礼なことだと理解しておきながら、曖昧な返事をすることもまた、失礼なことだということを理解できていないのは、やはり大人として稚拙なのだと思います。
そう思うのなら、そう伝えてはいかがでしょうか。
そうすれば、次からは「行かない」と言われる様になると思います。
ドタキャンもだめ、行けたら行くもだめなら、行かない以外の返事はありませんから。
あなたが「アポに重要度の差は大してありません」と考えるのは自由です。
しかし、他人が「アポに重要度の差がある」と考えるのも自由だというのも覚えておいたほうが良いと思います。
追加のご回答ありがとうございます。
>他人が「アポに重要度の差がある」と考えるのも自由だというのも覚えておいたほうが良いと思います。
もちろんそれは構わないことです。
でも、それが約束をドタキャンや曖昧な返事をしても良い理由にはなりませんし、非常識なことは変わりません。
社会人としての常識です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デート・キス 好きな人との3回目のデートが今日あるのですが、未だに時間、場所、何をするのか決まってません。 先週の 3 2021/12/05 09:01
- 片思い・告白 高校生恋愛 1 2021/12/14 21:13
- 医療 医療系小論文です。題は『 脳死と臓器移植について』です。ここ直した方がいい!などといったアドバイスが 1 2021/11/21 14:43
- その他(悩み相談・人生相談) 私の考えはひねくれてますか? 好きな人と次会う日の予定を立てている時に「今週は予定あるからそれ以降か 5 2021/12/17 08:30
- その他(悩み相談・人生相談) もし良ければ10分程貴重なお時間ください。最近、障害のある自分はそもそも生まれてきてよかった命なのか 23 2021/12/19 12:51
- 学校 私はこれから先のことを考えすぎてはっきりできない人間です。周りの友達は、就職することにしたとか高卒公 7 2021/11/05 17:49
- その他(恋愛相談) 【長】私は今、今後どうするべきか。 思い出しながらの為 文がおかしいかもですが先にすみません。 先月 4 2021/11/07 03:33
- 友達・仲間 高校時代からの友人のドタキャンについて。 お互い女です。 その友達は、昔から返信も遅くて、時間にルー 1 2023/03/10 16:06
- その他(恋愛相談) おかえりなさいと言ってくれる男性。 私が仕事や用事を終えたことをLINEで伝えると おかえりなさい〜 1 2021/11/23 13:31
- 婦人科の病気・生理 カウパー液での 妊娠の可能性 2 2021/11/17 02:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
女の子にデートに誘われた時の返事で脈アリの場合と脈ナシの場合どう答えますか? ちなみに即答できない場
恋愛・人間関係トーク
-
行けたら連絡するっていう彼氏。 なんでそんなこと言うんですか?? つらいです。
カップル・彼氏・彼女
-
曖昧な返事を繰り返す心理
心理学
-
-
4
ドタキャンや曖昧な友達への対応方法は?
友達・仲間
-
5
デートの誘いに対する曖昧な返事にどう返信したらよいか
デート・キス
-
6
食事の誘いに未読スルーする相手の気持ちが知りたい。 3日間既読もつけられず、放置されています。 関係
婚活
-
7
男性を遊びに誘ったら返事が曖昧なのは?
出会い・合コン
-
8
30代男同士での友達との連絡頻度や内容について
友達・仲間
-
9
男の人は体調が悪かったら彼女に連絡しませんか? 普段はマメな彼です。 でも体調の悪い時にはいつも連絡
デート・キス
-
10
好きで好きでつらい。土日なんていらない。 片思いだけどあいたい。
片思い・告白
-
11
着信があったが出れなかったので用件を聞くと「ごめん、なんでもない」て言う人どう思いますか? 以前好
その他(恋愛相談)
-
12
体調不良の彼氏と連絡取れなくなって4日目です 別れたくなってしまって音信不通になってしまっているんで
カップル・彼氏・彼女
-
13
GWの誘いを断られた
デート・キス
-
14
男子の行けたら行こうって断ってるんですかね?、 ちなみにこの日はと聞いて分からないと言われてまた連絡
片思い・告白
-
15
仲良かった職場の男性(好きな人)が 急に私を避けるようになりました。かなり長文です 彼とは同じ職場で
片思い・告白
-
16
好きでいてくれた人が急に離れたら男性は追いかけたくなるものですか? 私はずっと彼のことが好きで、好き
片思い・告白
-
17
セフレとの終わり方ってどんな感じが多いですか?どう終わるのがいいのでしょうか? 毎日してたLINEも
その他(恋愛相談)
-
18
誘いのLINEを既読無視する心理について
片思い・告白
-
19
職場で優しかった人が、急に冷たくなりました。 あからさまにです… 私が異動する時にボールペンをくれた
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
先日気になる職場の女性とデートに行ったのですが、次の日程を2ヶ月先に指定されました。さすがに避けられ
その他(恋愛相談)
今、見られている記事はコレ!
-
友達が貸したお金を返してくれない…少額でもきちんと返してもらうための対処法は?
身近な人にお金を貸し、返してもらえず困った経験はないだろうか。額が小さいと催促しにくく、泣き寝入りしたという人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「お金を貸して欲しいと言われて困っています」と、何度...
-
専門家に聞いた!外出自粛中、ネットやSNSを利用して友達を作る際の注意点
コロナ禍における外出自粛やオンライン授業の普及により、学生がリアルな環境で友達を作ったり、コミュニケーションを取ることが難しい現状となった。特に、4月から一度も通学できない状況が続いている大学では、1年...
-
大人Girl ピーチクポー:第10話「男のラブ活」
-
大人Girl ピーチクポー:第9話「遠距離と恋愛」
-
大人Girl ピーチクポー:第8話「恋人からのメール」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
息子が親子の縁を切りたいそう...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
長いのですが誰にも相談出来な...
-
大学生の息子と言い争いばかり...
-
うちの娘19歳ですが……気難しい...
-
自分のせいで子供に怪我をさせ...
-
いとこを好きになるっておかし...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
高校3年生です。 春から大学生...
-
楽に死ぬ方法を教えてください
-
育った家庭環境にかなりの相違...
-
母と何年も話していません。長...
-
どうすれば充実した毎日をすご...
-
23歳にもなって毎日親に怒られ...
-
先日母親に性行為をお願いしま...
-
52歳独自男性です。 長年彼女も...
-
10億円の宝くじに当たったら何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
子供がお友達から嫌いと言われ...
-
うちの娘19歳ですが……気難しい...
-
大学に通えなくなってしまった...
-
息子が親子の縁を切りたいそう...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
楽に死ぬ方法を教えてください
-
先日母親に性行為をお願いしま...
-
大学生の息子と言い争いばかり...
-
育った家庭環境にかなりの相違...
-
悪い意味での、「お嬢様育ち」...
-
スマホを見ながらご飯を食べて...
-
2択で誤った選択ばかりをしてし...
-
自分だけ時間がとまっているみ...
-
生後3ヶ月の赤ちゃんに平手打ち...
-
父親の独り言がうるさい。 父が...
おすすめ情報