
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
上2つは、教えていれば段々と上手になります。
今は上手く出来なくても当たり前です。
下3つは、親の接し方次第のところがあります。
立ち歩く前に止める、立ち歩いたら戻す、立ち上がる前に止める、絶対に椅子の上では立たせない。(危ないことを知らせてやめさせる)
待合室は、子どもの好きな絵本や人形などを持って行き、座れるよう努力をします。
飽きたら抱っこして窓の外を眺めたり気分を変えてからまた座ります。
この繰り返しで座っていられるようになります。
静かにしていなければいけない場所であることを知らせます。
お箸を教え始めるのが2歳半(個人差あり)なので、だいたいそのあたりまでにはスプーン・フォークで口に運べるようになっていることが望ましいです。
スプーン・フォークで自分で食べるには、座っていられないと食べられませんから親が声掛けをして座るようにしていきます。
ただ、2歳半は目安なので3歳からお箸を使うことを教えても問題はありません。
目安ですから、絶対に出来るようになっていないといけないというわけではありません。
3歳を過ぎても最後は親が手伝って食べ終わるということもままありますよ。
No.4
- 回答日時:
2歳の子は、まだまだ食べ物をこぼしたり、うまく食べられない時ってありますよ。
病院などの待合室でも大人のように静かに座ったまま待ってる事はなかなか出来ないかな。暫くするとすぐに飽きると思います。
成長は個人差もあるので、あまり神経質にならない方が良いと思います。
No.1
- 回答日時:
誰でも同じように成長するわけじゃないです。
大量生産のお人形じゃないですからね。
2歳で手づかみする子もいます。
1粒くらい大人だってこぼすことはあります。
小学生でも落ち着きなくウロウロして怒られる子はいます。
子供の成長をあまりにパターンで考えすぎです。
そんな親に都合のいい2歳児なんかほとんどいませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 1歳10ヶ月の子供ですが、いまだに手づかみ食べが続き、スプーン使いも下手くそです 口まわりとか、テー 2 2023/05/03 16:25
- 子育て 2歳1ヶ月ですが、スプーンやフォークで自分で食べるのが下手くそです 保育園では同じクラスの子は全員、 3 2023/08/19 09:08
- 子育て もうすぐ1歳11ヶ月になる息子が自分でスプーンやフォークを持っても 口へ運べないどころか、 永遠に 3 2023/01/12 15:32
- 子育て 2歳児になったら、外食時は大人しく座って、大人みたいに静かに食べてくれるのが普通ですか? 2歳児で食 2 2023/08/26 15:19
- 子育て 知人2人とそのお子さんとでロイヤルホストに行きました。1人は1歳10ヶ月の子でキッズメニューのオムラ 6 2021/12/06 06:32
- 犬 もうすぐ一歳になるMIX(ポメとトイプー)のご飯について 悩んでおります。 パピー用から成犬用のご飯 2 2021/12/05 08:42
- 子育て 子育てが思うように行きません。 一歳二ヶ月の子が、ご飯を食べたくないとぐずることが 多々あるのですが 7 2021/12/01 13:46
- 子育て 子どもが大人の食べ物を欲しがります。もうすぐ2歳になります。欲しがる物は、子どもが食べても大丈夫なも 2 2021/12/12 23:22
- アジア 韓国ドラマで、女優が食べ物を全部まぜて、 スプーンの持ち方も変で、口に大量に食べ物入れて 食べるシー 2 2021/11/28 18:29
- うさぎ・ハムスター・小動物 高齢ハムスターにご飯を食べさせる方法 2歳半になる高齢ハムスターがいます。少し前から調子が悪くなりま 3 2022/07/18 03:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小5の娘のスポ少(バスケ)に疲れ...
-
手癖が悪いのはなぜ?
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
なかなか満足しない子供にはど...
-
子供がYouTubeに動画を投稿して...
-
親と子供の年齢差は、だいたい...
-
お尻を叩くときにどうしていますか
-
子供が忘れ物をした時、親が学...
-
転校して1か月ちょっと経ちま...
-
小学生の子供を毎日遅刻させる...
-
娘が専門学校に、4月から入学...
-
2歳児毎日外遊びに連れて行かな...
-
うちの子供に強い口調で言って...
-
子供をすぐに叱り、睨んでしま...
-
SNSで我が子の写真を載せまくる...
-
車に傷をつけた子供に対する対...
-
人の家の庭で勝手に遊ばせる親
-
子供の遊び相手に疲れます(小1)
-
子供のいたずら
-
未婚のシングルマザーになる覚...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
小5の娘のスポ少(バスケ)に疲れ...
-
娘が専門学校に、4月から入学...
-
自慰行為がなかなかなくなりません
-
お尻を叩くときにどうしていますか
-
親と子供の年齢差は、だいたい...
-
転校して1か月ちょっと経ちま...
-
子供が忘れ物をした時、親が学...
-
SNSで我が子の写真を載せまくる...
-
親孝行な子になる子とならない...
-
うちの子供に強い口調で言って...
-
子供が小6でちんちんが4cm...
-
命令する友達と、言うことを聞...
-
他人の子供を叱る人ってどう思...
-
子供を連れての遊び
-
大人と遊びたがる子供と子供同...
-
価値観の違う子供の友達の家と...
-
5歳の子 週4日の保育園について
-
2歳児毎日外遊びに連れて行かな...
-
小5の娘の心配な行動
おすすめ情報