No.6ベストアンサー
- 回答日時:
スプーンだと上手く救えないから
余計嫌いになっちゃうのかも。
フォークの方が食べやすいですよね。
お口の近くまでは来るんだけどそこから先で落ちてしまったら
ぎゃぁ~ってなるだろうし。
食べたい気持ちと裏腹な現状が余計に使わなくなってしまうのだと思うので
一緒に持ってお口まで運んであげるなど
してみてはどうでしょうか。
園の先生もどうかと思うなぁ~。
家で練習って言うだけじゃなくてプロなんだから
こういう方法で試してみては?とか教えてくれればよいのにね。
言われただけだと凹んじゃいますよね。
まずは お玉のようなもので
溢さない様にオモチャか何かを運んだりして遊びに取り入れてみては?
くぼみへちゃんと入れると落ちないで運べる。
まずはそこからインプットさせていくしかないのかもしれません。
No.5
- 回答日時:
こういうことは、遊びからです^^
男の子ですが、これくらいの年齢はまだおままごとが好きです。
ままごと用のスプーンとお茶碗で遊びながら練習します。
お部屋でしたら、ビーズをご飯に見立ててスプーンですくうようにします。
小麦粉粘土でお母さんが食べ物を作ってあげて、それを移す遊びや、フォークで刺す遊びも楽しいですよ。
お外でしたらお砂や夏はお水で遊びます。お風呂の中で遊んでもいいですね。
遊びの中で繰り返しスプーンですくう、移す、口元に持っていくことを経験させます。
実際には口に入れないよう気をつけてくださいね。
またビーズは落ちているものを鼻に詰めてしまうこともあるのでしっかりと管理してください。
お人形に食べさせる真似をしたり、お母さんに食べさせてみてもいいですよ。
楽しくなれば自然とお食事のときもスプーンを使うようになりますよ。
実際のお食事もフォークで刺して食べやすいものを出してあげたあり、刺しやすい大きさにお母さんが目の前でカットしてあげるといいと思います。
保育士さんには、家ではこのようにしていますというお話をし、急に上手くはならないので長い目でみてくださるようお話してみてください。
お母さんの作るご飯が美味しいのですね。
喜んで食べている姿が目に浮かびます。
ビーズ(大きめがいいです)
https://item.rakuten.co.jp/stellashop/of023/
百均ビーズ
https://www.google.com/search?source=univ&tbm=is …
No.4
- 回答日時:
自閉症の子を育てています。
スプーン、フォークは苦手でした。
なので、エジソンの補助箸を使わせるとすごく喜んで手で食べなくなりました。
もう5歳ですがスプーンは苦手です。
スプーンに乗せるより、フォークにさして渡すか補助箸を渡して教えてみるといいですよ!
No.3
- 回答日時:
健常者の、息子でも
2歳3ヶ月頃は、食べさせてましたね
スプーンより
フォークからじゃないですか?
器用に、食べる子もいますが、
右きき、左ききは、わかりますか?
手づかみで、食べる年頃だから
十分だけど、保育園なら
保育士さんに、お願いして
自宅でも、スプーン持たせるしかないのかな!
No.2
- 回答日時:
熱いもの冷たすぎるもので、食べさせては?始めはこちらがすくって。
食べられたら大げさに褒める。直ぐに自分でスプーンをつかもうとするでしょう。量は少しだけから。上手くいくと良いですね。No.1
- 回答日時:
難しいですね、特性は人それぞれなので
こうしたら 必ず出来るとほなりませんものね。
スプーンより フォークを練習させてはいかがですか?
友人のお子さんは フォークで食べ物を刺して
口に運ぶのにはまりましたよ。
出来るようになると誉められるので
勢いで スプーンも使うようになったりしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
二歳でスプーンもフォークも使えない
妊活
-
2歳8ヶ月まだスプーンが使えない
幼稚園・保育所・保育園
-
2歳の男の子、フォークやスプーンを使ってくれません・・・・。
妊活
-
-
4
2歳児になったら、親の援助なしで1人でスプーンやフォークで食べてこぼさずに綺麗に食べてくれますか?
子育て
-
5
2歳0ヶ月娘、発達障害の可能性ありと言われました。
子育て
-
6
ジャンプができない2歳半
子育て
-
7
2歳の息子。自閉症ですか?
子育て
-
8
1歳半多動と言われました。多動の子の動き方を教え
子育て
-
9
バイバイをタテに振る 2歳2か月
避妊
-
10
返事ができません(2歳半)
子育て
-
11
2歳男児 車やタイヤへの関心が強いのが不思議
子育て
-
12
1歳10カ月 買い物になりません
子育て
-
13
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
14
自閉症でしょうか?
子育て
-
15
エスカレーターが大好きなのですが・・・
子育て
-
16
1歳の娘の育児にウンザリしています
子育て
-
17
2歳になる男児の母です。車や電車の玩具が大好きですが、寝転んで走らせて
子育て
-
18
コップやスプーンが使えない2歳児。
子育て
-
19
二歳半の息子、発達障害でしょうか
子育て
-
20
自閉症ですか?
赤ちゃん
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二歳でスプーンもフォークも使...
-
1歳。果物をほとんど食べません
-
2歳の男の子、フォークやスプ...
-
2歳8ヶ月まだスプーンが使えない
-
2才5ヶ月、食べ方が汚くて・・・
-
クノールコーンスープ類はいつ...
-
どんな種類のパンを食べさせて...
-
2歳くらいの子をもつ親に質問で...
-
1歳5ヵ月の子供が早食いで飲み...
-
離乳食。食べない。1歳と1ヶ月...
-
10ヶ月赤ちゃん、つかみ食べ...
-
卵かけご飯
-
2歳前(1歳9ヶ月)の子供が食べ...
-
一歳9ヶ月 拾い食いをします。
-
幼児(1歳)がお肉を食べたが...
-
「あーん」と食べさせさせてく...
-
自閉傾向がある2歳3ヶ月の男...
-
離乳食を泣きながら食べる赤ち...
-
砂場遊びで砂を食べてばかりで...
-
1歳児の食べすぎ と 早食い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クノールコーンスープ類はいつ...
-
二歳でスプーンもフォークも使...
-
離乳食。食べない。1歳と1ヶ月...
-
1歳。果物をほとんど食べません
-
2歳8ヶ月まだスプーンが使えない
-
2歳の男の子、フォークやスプ...
-
2才5ヶ月、食べ方が汚くて・・・
-
【9ヶ月】抱っこして離乳食を...
-
1歳1ヶ月ですが、 食事の時机の...
-
一歳9ヶ月 拾い食いをします。
-
どんな種類のパンを食べさせて...
-
幼児(1歳)がお肉を食べたが...
-
1歳3ヶ月の子にカルボナーラは...
-
1歳児の食べすぎ と 早食い...
-
自閉傾向がある2歳3ヶ月の男...
-
1歳児 ご飯を飲み込めずオエッ...
-
スプーンの練習。持つところが...
-
自分で食べない
-
手に持った物を口に持っていか...
-
2歳くらいの子をもつ親に質問で...
おすすめ情報