dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本史に関する質問です。
江戸時代において、「天秤棒を使った仕事に従事していた女性」というのは居たのでしょうか?
あの辺りの時代の女性と言うのは、力仕事のようなものをこなしていたという話があるみたいですが…。

「江戸時代の女性で、天秤棒を使った仕事に従」の質問画像

A 回答 (3件)

普通にいましたよ。

「江戸時代の女性で、天秤棒を使った仕事に従」の回答画像2
    • good
    • 2

庶民の生活は歴史に記録されないので解らない面が多いですね。


歴史人2023年8月号 「江戸の暮らし」の特集してます。
http://amazon.jp/dp/B0C9F9965N

大和撫子は結構、たくましいのですよ、平家物語には自分の鞍に
荒武者の首を押し付けて掻き切ったと言う猛者の巴御前が記載されてます。
か弱い存在のイメージは無くしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ま、女子でもその気さえあれば、鍛え方次第で屈強たりえるわけであり…。
やはり、中学の体育授業で、女子らに天秤棒を使った訓練をさせるべきですな。

お礼日時:2023/08/31 20:19

時代劇に女性が魚を売ったりするシーンが出てくるので0ではないでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!