

同期が無能で困ってます。
今年の4月から社会人になった21歳女です。
同じ部署の同期が無能すぎてイライラしてきました。
今まで仕事中に腹が立つことはほとんどなかったのですが、最近はその同期のせいでストレスが溜まってしまっています。
その同期の無能な点
・電話が取れない
1度電話対応でトラブルを起こしてから取らなくなってしまいました。そのせいでも私が電話を取る回数が増えてしまい、仕事が思うような進まないこともありストレスが溜まるようになりました。
・仕事中寝るか手いたずら
できる仕事がないのか暇な時は、寝るか、手いたずらをしています。最初のうちは上司に注意をされていましたが治らないため皆見て見ぬふりをするようになりました。
・仕事を与えられるまで動かない
・仕事中席を外す回数が多い
多い時では1時間に5回ほど席を外しています。1回1回の時間が短いので煙草休憩やお手洗いではなさそうです。
・忙しい時期に休みをとる
上司や先輩が出張で会社にいない時に休みを取りがちです。カレンダー共有しているので把握できているはずです。上司からするとその同期はいてもいなくても変わらない存在のため休暇を承認しているそうです。
・会話の途中で黙ったり、え〜、あの〜、が多かったりで会話のテンポが悪い。
・身の回りの整頓ができておらず、無くし物が多い。
この前はパスワードの書かれた付箋を無くしてました。
それなのに礼儀だけは正しいんです。休んだ次の日の朝礼で、昨日はお休みいただきありがとうございました。(部署内でのルールではないため言わなくても構わない)と言ったり、お土産を買ってきたりするのですが、それよりもちゃんと仕事しろ!って感じです。
明らかに無能同期より働いてるのに給料が同じなのが悲しいですし、公務員なので皆様からの税金をこんな奴に使っているのかと思うと余計に腹が立ちます。
最低でもあと半年は一緒に仕事をしなければなりません。上司にも相談したことはありますが、仕方ないで終わってしまいました。まぁ上司も手に負えなさそうで大変だろうなとは思います。
どうすればストレス溜めずに仕事できると思いますか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
それなのに礼儀だけは正しいんです。
休んだ次の日の朝礼で、昨日はお休みいただきありがとうございました。(部署内でのルールではないため言わなくても構わない)と言ったり、お土産を買ってきたりするのですが、それよりもちゃんと仕事しろ!って感じです。↑
わかります。
そういう人って、礼儀だけは正しかったりして、余計にモヤモヤしますよね。
もうそんな人にイライラしてももったいないです。
自分は自分。
人は人です。
あなたが成長するチャンスだと思いましょう。
そんなイライラさせるひとがいても、余裕がある私って素敵だわ〜
私って仕事できるわ〜って。
この先自分がどんなふうに生きたいかとか、
自分の楽しいことに目を向けてみては
No.8
- 回答日時:
自分実は経営者です。
まず、『無能』だと見下すのをやめましょう。
腹が立つのは自分が偉いと思っているからです。
あなたは優秀なのでしょう?
なら、他の人より働いて当然。
むしろ能力のある人間が、能力のない人間を
助けないと社会、会社は成り立ちません。
意味が少し変わりますが外国にはノブレス・オブリージュって言葉もありますしね。
それに上司から見たらあなたは
『あいつ、気が利かなくて、挨拶悪いくせに少し仕事できるからって同期盧悪口ばかり言っている』と思われています。
会社はバランスです。
仕事だけできればいいわけじゃないですよ。
働き蟻と同じ割合で、働く人と働かない人がでるのは、経営学では当たり前の周知を
自分に言わせたら入社数ヶ月後時で何を偉そうにって思ってしまいます。
ストレス溜めないで仕事できるわけないでしょう。
みんなそれぞれ自分で考えてストレス発散しています。
あなたが無能と見下した子も、土産などで周りに好かれようとしています。
それだって一種のスキル。
働き方は人それぞれ。
あなたの全力と他の人の全力を一緒にしてはいけない。
それがわからんうちは、あたなも充分無能です。
No.7
- 回答日時:
上司が許しているならそれが絶対なので、我慢するか辞めるしかありません。
逆に上に不満を言ったりするとあなたが問題児見たく扱われてしまう可能性があるので、
(「それよりも自分の仕事をしなさい」や「この忙しいのにくだらない事で」などと言われる)
上がとやかく言わないなら黙ってた方が良いと思います。
No.5
- 回答日時:
どうやっても無理ですね
上司が何とかする気がないのなら、それは会社での前提条件
どうしようもありません
そもそも質問者さんの書いたことが全て真実だ、とは限りませんし証明も出来ない筈
No.4
- 回答日時:
> どうすればストレス溜めずに仕事できると思いますか?
そうですねぇ。同僚が無能で逆に良かったと思いましょう。それで貴方の有能ぶりが際立つ訳ですから。もしかしたら次は貴方より有能な人が来るかもしれません。そのときは貴方が使えないと言われる番かも知れません。
No.3
- 回答日時:
皆んなが皆んな同じレベルで仕事ができるわけではありません。
もしかしたら何か障害をお持ちなのかも知れません。
電話は慣れなので取れるようになりますが、寝てるのに見て見ぬふりをするのは上司の怠慢です。
仕事を与えられるまで動かないのも上司が教育すべき問題で見てわかっているはずです。
無能な人をどうこうして使える人間に育てるのは上司の仕事です。
上司が育てようとしないで諦めているような職場が残念ながらいまあなたがいる職場であり効率重視ではない公務員の実態です。
しかも残念ながら一度採用してしまうと首にはできません。
なのであと半年というゴールが見えているなら耐えるしかありません。
No.2
- 回答日時:
できない人はなんにもできないし、言っても変わりません。
私の職場にも一生懸命やってるけど効率が悪く仕事ができない先輩がいます。しかも仕事できないくせに人への注意だけは一丁前。一緒にシフトに入ってるとイライラしますが、あぁこの人は本当に何もできないんだな、可哀想に惨めだなあ、と怒るのではなく見下しています。そのように考えると、できない人に何言っても時間の無駄、自分が怒るだけ損すると思えます。たしかに同僚のせいであなたが電話対応しなくちゃいけないのは不平等ですし、これぞ仕事できる人が損する典型例だと思いますが、回数をこなすことによって電話対応が上手くなるとポジティブに考えられたらいいと思います。イライラしてなかなか難しいかもしれませんが、、、その他の仕事中に寝る、無くしものが多いなどはあなたにそこまで被害は無く、同僚自身が後々困るだけなので気にしないのが1番です。
No.1
- 回答日時:
①電話の練習として、絶対に電話をとらせる。
②山のような仕事を与えておく。
③休憩の時間を決めて、それ以外の離席に関しては必ず理由を聞く。
上記は徹底してやる必要があります。要は暇な訳で、それは部下を管理しない上司が無能なだけです。
ですから、質問者様がちゃんと上司と相談して、仕事を与えてください。
電話でクレームになろうがそれは本人が解決していく仕事です。
解決しなければ上司が解決する仕事です。
質問者様は問題解決を上司に回すだけです。
質問者様や他の同僚が解決してはいけません。
すると、面倒事がふえる上司もことの大きさが分かります。
仕事が出来ないのは能力不足で、リストラ対象ですから。
上記を踏まえて考えると、要するに、上司の管理不足が原因かと推測されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
全く同じ日に入った同期ばかり新しい仕事を教えられていて、私だけずっと同じ仕事をしていて焦っています。
会社・職場
-
同期が仕事出来ない…
会社・職場
-
仕事の同期にイライラする
会社・職場
-
-
4
同期と給料に差がありました。 涙が出そうです。 ※愚痴です。すみません…… 長文になります… 同期と
会社・職場
-
5
優秀な同期と同じ空間に居るのが辛い
大人・中高年
-
6
職場の先輩になにか聞くと「前に教えましたよね?」と言われてストレスです、、、
アルバイト・パート
-
7
こんな同期にすごく苛々します
大人・中高年
-
8
新入社員です。先輩にイライラされています。
仕事術・業務効率化
-
9
職場でのタメ口どう感じますか?
会社・職場
-
10
同期との仕事量の差 お世話になります。同期との仕事量の差に不満を持っています。どうにかこの気持ちを解
会社・職場
-
11
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
12
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚えが遅いと上司に説教されてしまいました。 “今までの新人は全員、研修期
新卒・第二新卒
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
膀胱炎で仕事休むのはダメです...
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
月曜日によく休む人について
-
男性上司と二人で飲み
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
60代男性の性欲について 会社で...
-
職場の苦手な人をあからさまに...
-
注意するとすぐふてくされる部...
-
部下の女を平手打ちしました。
-
女性部下のことを好きなってし...
-
座っている人に話しかける時、...
-
職場での返事について 私の職場...
-
離席中に書類をわざわざ置く同僚
-
同僚が仕事中にゲーム。上司に...
-
部下に車の送迎させるのってパ...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部下に言われた一言について
-
部下の女を平手打ちしました。
-
転職先の上司に不信感を抱いて...
-
職場で上司の立場の方に質問で...
-
新人が会社に来れなくなったの...
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
男性上司と二人で飲み
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
膀胱炎で仕事休むのはダメです...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
50〜60代の男性に質問。 自分よ...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
60代男性の性欲について 会社で...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
男性上司は部下を下心で見てい...
-
座っている人に話しかける時、...
-
私が悪い。のは承知です。パー...
おすすめ情報