dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デュラムセモリナ粉のパンやこねて焼成したりするのつて、
普通にありますか?
なんか乾燥バスタのイメージがあるので

A 回答 (1件)

デュラム小麦のパン、フォカッチャ、ピッツァはふつうにあるようです。


パンのレシピサイトでも、レシピが多数公開されています。

プーリア州アルタムーラ(デュラム小麦の大産地)のパン
https://tabicoffret.com/article/77689/


「デュラムコムギ」は別名「マカロニコムギ」とも言うように、主な用途はパスタ(マカロニやスパゲティ類)ですね。
「セモリナ」は「粗挽き粉」という意味です。
「ファリナ」は「セモリナ」をさらに細かく挽いた「細挽き粉」。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!