

巷にはこの世は無である空であるなどと嘘ぶき、座禅を組んでは無の境地、空の境地に漬かろうとする者が大勢おります。
しかしそのような者もひとたび座禅が終わると飯を食うのです。
その食っている飯は無なのか空なのかは一切考えず、ひたすら飯を食うのです。
既に修羅の状態に戻っているのではありませんか?。
生きている者が無を求めたり、空を求めたりする必要は一切ございません。
なぜならば人は死んでしまえば本人が望もうと望むまいとに関わらず無になるからです。
しかもその無は人が座禅を組んで求める無の境地、空の境地などの半端なものではなく、完全無欠の無なのです。
人は死んでしまえば完全なる無になるのです。
このような簡単なことは人の道を歩めば直ぐに分かることなのです。
にもかかわらず生きている人間が無の境地だー、空の境地だーと無や空を求めることは愚かなことであるとは思いませんか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
善人と思われるような人にも悪的要素は持っているし、悪人と云いたくなるような人にも善的要素はあります。
その色濃く持った要素・性質が“生き姿”に現れる、と云う事です。
単純に善人・悪人と捉えているのではなく、こうしたことは事実であり真実だと云っているのです。
死んだら完全な無になるのは魂に纏わりついた「わたし」であって、魂そのものは残ります。「残念」の事です。
※ 信仰ではありません。
もともと悪人は生まれた時から悪人であるといった思想は信仰に値しないし、人の道にも反するのです。
善人であれ悪人であれ、そのようになったプロセスが大事なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 座禅を組んで無の境地に漬かろーとする試みは愚かです 5 2022/05/29 11:02
- 哲学 この世は存在します。 4 2022/11/26 13:51
- 宗教学 この世は有である。 3 2022/09/15 11:01
- 哲学 この世は存在します。 8 2022/09/15 10:49
- 哲学 正しさの中で 7 2023/08/31 04:59
- 哲学 正しさの中で 2 2023/04/14 08:16
- 哲学 正しさの中で 10 2022/05/26 17:34
- 世界情勢 小論文の添削をお願いします。 1度、質問させて頂き、頂いた回答も参考にし、書き直してみたつもりです。 2 2021/11/03 15:05
- 犬 もうすぐ一歳になるMIX(ポメとトイプー)のご飯について 悩んでおります。 パピー用から成犬用のご飯 2 2021/12/05 08:42
- 哲学 十界論 VS 有瑠慶本願 4 2023/07/02 13:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報