

自作パソコンで、BIOS上でHDDが認識しない時があります。
起動するとDISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER
となり起動できません。リセットボタンを押してBIOSをみてみるとBIOS上でHDDは認識していないです。
IDE channel 0 Master DVDドライブ
IDE channel 0 Slave None
IDE channel 2 Master Maxtor 7V250FO (OSが入っています。)
IDE channel 2 Slave Hitachi HDT7250550
IDE channel 3 Master Maxtor 7Y250MO
IDE channel 3 Slave None
3台のハードの内OSの入ったハードだけ認識されないです。
認識しない時はNoneになっています。
IDE channel 1 は無いみたいです?
一度電源を落としコンセントからケーブルを抜き再度電源を入れると認識して、
起動します。5回に1度位の頻度で認識しません。1度認識しますと不都合なく使えています。
この度CPUとマザーボードを変えました。
OS WindowsXP SP2
CPU Core 2 Duo E4400
マザーボード ギガバイト GA-945GCMX-S2 Rev.6.6
HDDの故障は、ないと思います。
CMOSクリアは、試してみました。
マザーボードが悪いのか、他の所が悪いのか、OSを入れなおすのがいいのか
CPUとマザーボードを変えた時にOSは入れなおしています。
教えて下さい。CPUとマザーボードを変えて3週間ほどです。
よろしくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
HDDはS-ATA接続ですよね。
BIOSの設定で、S-ATAがRAID設定になっていませんか?
お使いのM/BにはIDEポートが一つしかないので、
channel 2やchannel 3にMaster、Slaveがあるのはおかしいのでは?
この回答への補足
channel 2やchannel 3にMaster、Slaveが表示されるんです。
S-ATAですので、Master、Slave関係ないと思うんですが、
RAID設定の項目は無いみたいです。
No.1
- 回答日時:
コネクターの接触不良でしょう
私のと偶にそうなります 大変古いマシンです
HDDも古いです 私は数ヶ月に一度程度です
認識しませんから そろそろ寿命かと思いますがコネクターを外して
入れ直すと元に戻ります
私の最新式ではその様なことは無いですからマシンが古いのでは
と思っています よく起こるマシンは買ってから10年は経過しています
しかし ここ数年は昼間は常時入れています
なおマシンの故障が多いのは最新のマシンですね
買って1年も成らないのに二回も修理に出しました
今はやりの中国製ですからパソコンも信頼性が無くなっています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- デスクトップパソコン BIOSがIDE HDDを認識しない 5 2022/10/02 18:28
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- CPU・メモリ・マザーボード HP製パソコンのBIOSの立上げ方を教えて下さい。 2 2022/10/28 18:28
- ドライブ・ストレージ デスクトップPCの内臓HDD複数台がよく認識されないです。。。汗 6 2022/07/09 03:22
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
- CPU・メモリ・マザーボード SATAコネクタ増設ボード PCE6SATA-A01が認識しない 2 2022/10/27 21:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
不認識?非認識?
-
HDDが認識しない時があります。
-
純粋理性批判(Q10)
-
通常iPhoneに「hey Siri」と話し...
-
テレビで見るのと実際に見るの...
-
○○が認識しません
-
賢人求む:認識するものを認識...
-
幸福感の行き着くところとは?
-
XPインストールできない(MSI 9...
-
直観的認識
-
ヒトは立ち止まることができるか?
-
今またで生きてきた中で、一番...
-
このような現象はどう呼ばれま...
-
高校倫理 カント『純粋理性批...
-
人はなぜ規則性を見出すと理解...
-
信号無視の検知システムについて
-
システムエラー リビジョン番...
-
ATAのHDをSATAコネクタへ、変換...
-
夢と現実の区別
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
不認識?非認識?
-
通常iPhoneに「hey Siri」と話し...
-
SSDがマザーにHDDとして認識される
-
テレビで見るのと実際に見るの...
-
《格助詞「に」の意義とは何か...
-
夢と現実の区別
-
windows10パソコンでUSBフロッ...
-
4TBのHDDが1.7TBしか認識しない
-
SCSIのハードディスクを丸ごと...
-
くずし字 注意する箇所を教えて...
-
DeskMini 110 のBIOSがM.2を認...
-
台湾人とのチャットで“很高興認...
-
「虚構」は「事実」にはなり得...
-
「認知と認識」、「観念・概念...
-
約5年前のPCへのHD増設に関して。
-
Sharp の Aquos Wish2でChromec...
-
iFunboxでデバイスドライバが認...
-
外付けHDDが突然認識されなくな...
-
USBメモリーが認識しない UEFI...
おすすめ情報