dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学生バイトでも、バイト先の勤務体制に不満がある場合は店長に言ってもいいのでしょうか?
内容的には、私だけ他の人と比べると仕事量が多かったり、理不尽的にそういう仕事を押し付けられることが多いと言うことです。

店長から直接にそう言う仕事を押し付けられるのではなく、とある主婦の人からやって来るのですが、その人と店長は仲がよく、店長のお気に入りみたいな人です。

A 回答 (4件)

その主婦がシフトを決める役を任されているのなら、まず主婦に具体的な困り事を整理して伝えて、埒が明かなければ店長に相談ですね



いきなり飛び越えると確実に人間関係が悪くなります

仕事はできる人に集まり、集まる人の収入が上がって行くのが世の常なので、こんなに頑張っているのだから時給あげてくれと店長に直訴するのはアリです
    • good
    • 0

言ってもいいとは思うけど、それで物事が良い方向に動くかどうかは分からない。


まあ、言うだけ言ってみてそれでも変わらければ辞めたらいいと思う。
    • good
    • 0

嫌なら来なくていいしシフト減らすよ。

働かせてと面接の時頼んだのは君だよ。、と言われるだけかも。採用されたら偉くなったんだね。と主婦の人も店長と笑いながら皆に伝えると思います。
    • good
    • 0

まぁ、嫌なら辞めたら?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!