
保育士の仕事をしています。
7月12日にうつ病と診断され、2ヶ月休職してくださいとのことだったので保育園に電話連絡をしたあと、診断書郵送でいいと言われた為郵送しました。
8月のお盆時期になり、体調は戻らずだったので園長に保育士を辞めさせていただきたいことを伝えて8月の下旬に9月末で退職しますと退職届を郵送させていただきました。
23日ごろに連絡きてたのですが電話を出るのもしんどかったので出なかったのですがその罪悪感か電話しようとしてもできず今に至っています。
同期とクラスのリーダーには退職届を受け取ったとおっしゃっていたようで...。
どうしたらいいでしょうか?電話しないと手続き進みませんよね?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
結論
鬱の疾病に罹患した日が、保育勤務前か後での発症で公務中の鬱発症は労災適応することができます。
保育現場では、保護者又は同僚等から何気ないパワハラなどのセクシャルハラスメントを受けることが大でよく発症することはあります。
但し、鬱症状の重症度で適応するため、あなたに該当するかは分かりませんが、健康保険から傷病給付金は申請後の給付開始日から1年6か月間は給付を受けることができます。
退職については、双方が納得したのであれば問題はりません。しかし、あなたが8月末の退職を鬱の症状から1日も早く辞めたい気持ちは理解できます。
23日の電話に出ないことで悩むことでストレスを抱えることは避けるようにすることです。その為、電話に出ることができないときは、電子メールまたは手紙等で連絡するなどストレスを緩和することです。
それでなくて辛くしんどい気持ちで日々生活しているので仕事ことは避けることです。
退職手続き等の代理人を身内の人に頼むことです。
No.3
- 回答日時:
うつ病って大変な病気です。
あなたが元気になること以外は全て大した話じゃないです。
ゆっくりでいいのでお元気になられることが周りの人の幸せでもあります。
細かい、どーでもいいことを突き詰めてしまうのも病気のせいです。そんなことたいした話じゃないです。
元気になること最優先で、焦らずに今はしっかり休んでください。
No.1
- 回答日時:
大変でしたね、たぶん原因は仕事によるものですね。
あなたには責任ありませんよ。ただ事務手続きは必要なので、早急に同僚や先輩にメール等(または郵送で)で現状電話に出れないこと、郵送上で行いたい、症状が落ち着き可能になったら挨拶に行く等伝えておかないと、職場の人は心配してあなたの家に来ることになるかもしれません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 保育士・幼稚園教諭 保育士についてです。 今年の3月に保育系の短大を卒業して私立保育園に就職しましたが精神的な病気になり 4 2021/12/28 18:14
- ビジネスマナー・ビジネス文書 退院後も会社をお休みする言葉は『安静』? 4 2021/11/26 18:16
- 幼稚園・保育所・保育園 0歳児慣らし保育について 3 2021/12/03 11:29
- 労働相談 教えてほしいです。 私は4月から入職し、9月末で退職しました。 理由としてら社長が信頼など全くできな 3 2022/11/02 13:59
- 就職・退職 無職だった期間が1月間あり、本日新しい会社から保険証を頂きました。 土日が休みの会社なので役場に国保 1 2021/11/22 18:02
- 雇用保険 雇用保険でききたいことが有ります。 2 2021/11/19 17:48
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 理学療法の新卒採用についてです。 ちょうど先週の月曜日にとある病院の試験を受け結果は来週の月曜日に郵 2 2021/12/13 21:00
- 就職・退職 来年の1月末で退社するんですが、出勤は1月9日までで残りは有休になります。この場合、健康保険証を返却 3 2021/12/24 19:32
- 妊娠・出産 妊娠中の夫の転勤、仕事を辞めるか迷っています 1 2021/12/03 19:15
- 健康保険 社会保険の扶養について教えて下さい。 2 2021/11/26 13:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最終選考を終了して、一ヶ月連...
-
電話応対が嫌でたまりません。...
-
就活生です。 志望企業の方から...
-
休日に連絡をするのは失礼ですか?
-
フルキャストって遅刻や無断欠...
-
悩んでいます 4月から入社した...
-
選考予約が満席、対処について
-
夜遅くや休日に会社から電話が...
-
こちらから再度電話すべき?
-
obの自宅に電話をかけることに...
-
初出勤前の電話について
-
書類を送るのが遅くなってしま...
-
面接日程の案内が来ないです。
-
クリーニング屋さんから仕上が...
-
就活、エントリーした企業から...
-
大学4年の就活生です。 ずっと...
-
就活について 失敗した場合
-
お詫びの手紙の書き方
-
リクルーターの携帯にいきなり...
-
身元保証人である実家の父親宛...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最終選考を終了して、一ヶ月連...
-
電話応対が嫌でたまりません。...
-
選考予約が満席、対処について
-
初出勤前の電話について
-
就活生です。 志望企業の方から...
-
夜遅くや休日に会社から電話が...
-
内定先の会社へ連絡をしたいの...
-
社員全員の名前を聞く電話がか...
-
身元保証人である実家の父親宛...
-
派遣先について。 これは求人詐...
-
フルキャストって遅刻や無断欠...
-
就活、エントリーした企業から...
-
転職:最終面接で食事。その後...
-
初出勤前の会社への電話の仕方...
-
休日に連絡をするのは失礼ですか?
-
web適性検査について
-
昼休みに電話をかけてくる人の...
-
入社式の案内はいつぐらい(何...
-
親が危篤だから欠勤したいとい...
-
クリーニング屋さんから仕上が...
おすすめ情報