
最近、お客様のフリをして「担当者の名前を忘れたので、そちらにいる2~30代の従業員の方の全員のお名前を聞かせてください。」という電話が頻繁にかかってきます。
調べてこちらから連絡をすると伝えても、向こうの番号は絶対に言わず発信は非通知です。明らかに目的はウチの勤務先にいる人間の名前をできるだけ多く聞き出すこと、と想像できます。
また、相手の電話口から、他の人間が数名電話にて話をしているような声が聞こえます。
これ、目的はなんなんでしょう?
勤め先と苗字だけでリストを作る?メリットはあるんでしょうか??
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
資格の勧誘。
じゃ、ないでしょうか。
この手のって、会社に連絡がありました。
会社がわかれば、その会社にとって必要な資格を個人に勧誘することが出来ます。
卒業者名簿では、専門分野以外に勤務ということも多く、使い物にならないんじゃないかな?
ある会社に所属する人の苗字がわかればセールス出来ます。
後、会社での電話応対って丁寧になるでしょ?自宅にかかってきたのなら、『いりません!』ガチャンも可能ですが、会社では出来ないですよね。
業務の電話かもしれないから、ある程度話を聞かないといけないし、断るにせよ丁寧になります。
このある程度話、が業者からすればとっかかりですから、重要視されているんじゃないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
『お答えできません』でよろしいかと。
名前を教えれば、次は名指しでかかってきますよね、そうするとつながないわけに行かなくなります。
「マイラインの電話会社はどちらですか?」→『お答えできません』
「社長と至急連絡ととりたいので携帯番号を」
→『お答えできません。折り返し連絡させますので、お電話番号を』
ろくでもないセールス電話につき合わされていたら、仕事になりませんよね。
この回答への補足
「担当者の名前を忘れたので、そちらにいる2~30代の
従業員の方の全員のお名前を聞かせてください。」
と言われると
「ご指名は不要です。どの者でもご対応可能です。」
とお答えするしかありません。
99パーセントは名前を聞くことが目的だと推測していますが、
万一本当の話だったら大変ですので。
本当に毎回面倒です・・・・
ご回答を頂いて大変申し訳ないのですが、
今回お伺いしたいのは
「どのように対応すれば良いのか」
ではなく
「こんなん聞いて、何に使うんやろ??」
という興味本位の部分です。
もし、質問のような業務に就いておられる、
またはそのようなプロセスを経て利益が発生するような業務を
聞いたことがあれば、教えください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/16 11:00
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/18 15:50
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業職に就いた者ですが、職場で以下のようなことがありました。 女性社員から→(帰 3 2022/08/15 10:59
- 知人・隣人 勤務先に詐欺電話 2 2022/07/21 19:49
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
- 郵便・宅配 【急募】ヤマト運用株式会社の配達員について質問です。 初めての経験なのですが、こんなことがありました 3 2023/04/14 15:18
- アルバイト・パート 【至急回答募集!】バイトを無断欠勤してしまいました…… 1 2022/06/27 22:04
- ビジネスマナー・ビジネス文書 電話応対 知らない相手から電話がかかってきてお互い会社名と名前を名乗り、今よろしいてすか?とだけ聞か 6 2022/12/06 12:36
- ビジネスマナー・ビジネス文書 退職した社員に苦情電話 私は人材派遣会社に勤務していまして、月に4日くらいディーラーでの勤務がありま 6 2022/11/08 20:42
- その他(悩み相談・人生相談) 有名電話会社の店員(契約従業員)からの悪口(言いがかり)がすごい 去年から治療の為、外で歩き始め、 2 2022/09/12 21:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
社員の名前を聞き出そうとする迷惑電話の手口と対応方法(長文)
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
社員の名前を聞きだそうとする電話
その他(ビジネス・キャリア)
-
不審電話に個人情報を教えてしまった!どのような悪用をされる?
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
「担当の方のお名前を教えて下さい」と言われたら?
労働相談
-
5
名前を確認して切る迷惑電話
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
会社に自分宛に不審な電話が頻繁にかかってきているのですが、全く身に覚えがありません。
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
会社に個人名で電話がかかって来る案件
知人・隣人
-
8
名前を聞かれた時の断り方を教えてください。
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
明らかに迷惑な営業電話に名乗りたくない時
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
会社にかかってきた怪しい電話
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
11
不審電話に会社名と名字を教えてしまった、、、どう対処すれば良いか
防犯・セキュリティ
-
12
会社に名指しで謎の電話が
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
仕事場に非通知の電話がきて困りました。
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
14
20代~30代の営業の方いますか?という電話
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
名前を聞いて電話を切る不審な男
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
知らない人から職場に電話が
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
名前だけを確認してガチャ切りするいたずら電話について
その他(ニュース・時事問題)
-
18
社員のフルネームは個人情報?
その他(法律)
-
19
会社に個人名でかけてくる電話。
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
職場の上司に変な電話がかかってきます。これって…
その他(お金・保険・資産運用)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初出勤前の電話について
-
電話応対が嫌でたまりません。...
-
選考予約が満席、対処について
-
最終選考を終了して、一ヶ月連...
-
就活生です。 志望企業の方から...
-
身内と働くにあたって…。
-
派遣先について。 これは求人詐...
-
夜遅くや休日に会社から電話が...
-
OBさんに電話するときの時間
-
社員全員の名前を聞く電話がか...
-
昼休みに電話をかけてくる人の...
-
obの自宅に電話をかけることに...
-
入社承諾書の宛名を間違えて送...
-
電話対応が悪い会社
-
「今週中」って?
-
初出勤前の会社への電話の仕方...
-
企業からの非通知の電話を取れ...
-
身元保証人である実家の父親宛...
-
早朝の電話時間はどれぐらいか...
-
web適性検査について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最終選考を終了して、一ヶ月連...
-
電話応対が嫌でたまりません。...
-
選考予約が満席、対処について
-
初出勤前の電話について
-
就活生です。 志望企業の方から...
-
夜遅くや休日に会社から電話が...
-
内定先の会社へ連絡をしたいの...
-
社員全員の名前を聞く電話がか...
-
身元保証人である実家の父親宛...
-
派遣先について。 これは求人詐...
-
フルキャストって遅刻や無断欠...
-
就活、エントリーした企業から...
-
転職:最終面接で食事。その後...
-
初出勤前の会社への電話の仕方...
-
休日に連絡をするのは失礼ですか?
-
web適性検査について
-
昼休みに電話をかけてくる人の...
-
入社式の案内はいつぐらい(何...
-
親が危篤だから欠勤したいとい...
-
クリーニング屋さんから仕上が...
おすすめ情報