
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
電話するなんて会社は聞いたことがありません。
ただ、忌引き扱いにするための証明書の提出が求められるケースは有るそうです。
その場合は、ドクターの死亡証明書のコピーなど、会社の規定に従って提出すれば良いかと。
身内の方がおなくなりになったこと、お悔やみ申し上げます。
No.7
- 回答日時:
電話する会社は無いでしょう。
しかし、「休みたい」ではなく「欠勤したい」とゆうことは、有給休暇が無いからだよね、だったら、亡くなったのなら忌引休暇を取れるけど欠勤になるから昇給や昇級が遅れたり、減点になることは覚悟しないといけないですよ。
No.4
- 回答日時:
#2です。
常識として親が危篤状態だったら、実家はてんやわんやです。
そんな所に電話を掛けるなど非常識も甚だしい。
経営者であれば、その程度はわきまえています。
No.3
- 回答日時:
会社経営者です。
別に電話確認なんてしませんし、それがウソでも信用を落とすというものでもないです。
ただ単に「有給休暇」扱になるだけ、有休がのこってなければ欠勤扱いになるだけ、です。
まあ、欠勤の場合、ウソだったらなにもフォローできないので、そういう点では不利ですね。
べつに休みたければ休めばいいんですよ。病気で突然休む人だっているのですから、有休がある以上、休むのはその人の権利です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
家族が危篤で会社を休みたいけど休めない
会社・職場
-
祖母が危篤です。出社するべきでしょうか? 訪問介護のパート勤務です。 月曜日の退社後に祖母の容態が急
会社・職場
-
祖母の危篤で会社を休むことはいけないことですか?
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
職場の方のご家族が危篤状態になった時の対応
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
祖父の危篤、急遽で会社を休みました。 その際、電話にて会社に連絡をしたさいに祖父の名前や、年齢、告別
会社・職場
-
6
【緊急】遠方の祖父が危篤です。欠勤して帰省してもいいでしょうか?
会社・職場
-
7
バイトを親戚の危篤状態と嘘をつき休みました。 なにか請求されたりしてバレたりしますかね?
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
バイトの悩み
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
親の容態が不安定な場合休みを貰うのは非常識でしょうか?
大人・中高年
-
10
家族が癌に。会社へは?
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
母の死後、頑張れない。仕事を辞めたい。
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターンシップに補欠合格と...
-
電話応対が嫌でたまりません。...
-
web適性検査について
-
就活中の大学3年生です。 就活...
-
最終選考を終了して、一ヶ月連...
-
書類を送るのが遅くなってしま...
-
現在求職中です。 明日、面接を...
-
会社の連絡先を探してます・・・
-
企業開催のセミナーの欠席につ...
-
企業からの電話の切り方について
-
初出勤前の会社への電話の仕方...
-
初出勤前の電話について
-
再就職手当における内定について
-
昼休みに電話をかけてくる人の...
-
フルキャストって遅刻や無断欠...
-
転職:最終面接で食事。その後...
-
電話応対について教えてください。
-
大学4年の就活生です。 ずっと...
-
説明会 キャンセル
-
親が危篤だから欠勤したいとい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターンシップに補欠合格と...
-
電話応対が嫌でたまりません。...
-
社員全員の名前を聞く電話がか...
-
派遣先について。 これは求人詐...
-
フルキャストって遅刻や無断欠...
-
最終選考を終了して、一ヶ月連...
-
夜遅くや休日に会社から電話が...
-
昼休みに電話をかけてくる人の...
-
就活生です。 志望企業の方から...
-
クリーニング屋さんから仕上が...
-
初出勤前の電話について
-
身内と働くにあたって…。
-
会社の連絡先を探してます・・・
-
「今週中」って?
-
悩んでいます 4月から入社した...
-
電話の折り返しについて ハロー...
-
親が危篤だから欠勤したいとい...
-
選考予約が満席、対処について
-
転職:最終面接で食事。その後...
-
web適性検査について
おすすめ情報
葬儀に出る、というのなら、死亡診断書や会葬礼状などを提出すれば一応は事実を証明できるのでしょうが、まだ死亡していない場合、本当に危篤で欠勤したのか、それ以外の理由で欠勤したのかを従業員は証明できないと思うのです。
皆さんありがとうございます。