dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月末に辞める旨を書いた退職届を出しましたが、やはり精神的に辛く明日にでも辞めたいです。
社長には15日に辞めたいと伝えましたが、今月末までってしてるからだめだよと言われましたが本当に無理ですか?

A 回答 (4件)

会社のルールなので仕方がないですが、今後は正社員ではなくアルバイトが良いかもしれませんね。



人間関係が辛いタイプであれば、いつ辞めても差し障りのないバイトを掛け持ちして「嫌になったら辞める」で良いと思います。
私も、それで繋いで生きて来ましたから大丈夫です。
社会的には「逃げ癖が付いている」「辞め方に常識がない」「だから成長しない」「どこに行っても勤まらない」と評価は下がる一方ですが、それでも無職期間はゼロです。

それにしても・・仕事というお金儲けのゲームは過酷ですね。
血も涙もないような人間に化けて出勤しないと続きませんね。
でも、最後は人間性じゃないかな、とは思っていますけど、仕事が出来ない自分に言えたことではないですね、失礼しました。

それと、大人になってから他人に怒られたくないですね。
怒られなくて良いように指導して頂けたら有り難いな、と思います。
怒られると恐怖感で何を言われたか覚えていませんし戦意喪失しますね。
そんな時は悔しいので、ちょっとだけ仕返しをしますけどね(笑)
真面目って疲れますから~チョイ悪でいいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

無理です。

雇用者は退職する14日前に退職する意志を書面を
もって提出しなければなりません。14日より前に辞めると、
契約違反となり違約金を出す事になります。
    • good
    • 0

退職日を変えるのは無理ですが、辛いなら明日から退職日まで欠勤にしてくださいと言えば法的には問題ありません。


荷物を片付けるのは必要ですし、社会人の常識としてどうたらこうたら言われるかもしれませんが。
    • good
    • 1

こんばんは。



退職届は「書類で通達した決まった予定です」。会社が承諾した時点で
「あなたが訂正・取り消ししたくても会社側の同意が必要となり、会社
の同意なくしてあなただけの判断では訂正・取り消しはできません」。

会社に同意をもらうにしても日程がかかる/同意する気はない、っての
は会社の判断ですよね。その後労働者が訂正を繰り返されても会社側は
迷惑にしかならないので、それを避ける意味もふまえて、変更は同意し
ないんじゃないかと思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!