プロが教えるわが家の防犯対策術!

分業の効果ってありますか?実例とか効果を調べた研究、実験はありませんか?国富論で分業すれば生産性上がるでって言ってて本当かいなと思ったので何か実例とかありませんか?

A 回答 (5件)

そうですなぁ…。


ここでは、行政云々で例えますかね。
江戸時代では奉行所が一般行政業務・警察業務・司法業務を一括的に担ってたものですが(立法は幕閣が担っていた)、第二次大戦後は行政権・立法権・司法権に分業が成され、警察の機構も明治では消防と検察的な業務を兼ねたりしていたのですが、今では警察・消防・検察とに分化がなされて今に至っています。

自衛隊にしても、陸自・海自・空自とに分化が成されてますよね。
    • good
    • 0

製造業の設計エンジニアですが、色々な工程をすべて、最初から最後まで、一人でできません。

一つ一つにノウハウが多すぎて、知識を吸収できないからですし、毎回設計するたびに新しいツールや技術が更新され勉強し直しが必要で、覚えたら終わりになりません。
専門のスペシャリストを置かないと、仕事が回らないのです。また、以前他のシリーズで出たバグやミスなどによるフィードバックも、個人プレー同士の共有は難しいし、覚えきれないです。
    • good
    • 0

国富など気にせずに、今のご自身の生活状況をみてはどうですか。


電気ガス水道ガソリン、テレビ放送、PCやスマホ、ネット、自動車、道路、住宅、寝具、食器、衣類、食糧、教育、医療、警察、、、、
分業がなかったら、どうなると予想?してみてください。

分業してればこそ実現できているのです。

3世紀、6世紀、11世紀、16世紀頃の分業は、20世紀、21世紀の分業ほどの分業にはなってないです。 分業がドンドンと進むことで、便利で快適で安全で健康的な生活が可能になっているのです。 膨大な分量の物財やサービスが供給される状況になり、多くの人口を維持出来る状態になってます。
「生産性が上がっている」ことを示しています。
    • good
    • 0

いや、分業だらけですよ


そもそも、アップルだって端末とOSの開発は自社でやっても生産は全て社外の提携先がやっています
日本には多数のファブレス企業がありますね
製薬会社だって、薬品のラベルは別のニッチ企業に外注しています
トヨタだって分業の塊です
    • good
    • 0

会社はすべて分業制です。


分業しないのは、一人個人事業主だけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A